ブログ

ホーム ≫ Archive: 2月 2014

Archive for 2月, 2014

平成26年3月27日(木) 

   本日3月議会定例会が開会しました。今議会には、執行部からは28議案を提案し、本日は人事案件等の討論と採決を、その他の議案の提案説明を行いました。

   また、私の来年度におけます施政方針も申し上げました。その中で、引き続き私が掲げております8つの戦略を推進していくとともに、「弱者に優しい地域公共交通の実現」、「図書館機能を持ち,新市のシンボルとなる生涯学習拠点の新設」と「新たな土地利用」については、最優先で取り組んでいくと申し上げました。

   そして、今後とも市民の皆さんの声に耳を傾け、強いリ-ダ-シップを発揮し、市政運営の先頭に立って、5年後、10年後の当市の礎を築いてまいりますと申し上げました。


この記事は 2014.2.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年2月26日(水)

 埼玉県国民健康保険団体連合会総会に出席しました。国民健康保険団体連合会は、埼玉県内全ての市町村長が会員となっております。

 今回の総会では、私が議長を勤めてまいりました。議案として、平成25年度の補正予算や平成26年度当初予算をはじめ、15件の議案が提案されました。慎重に審議をして頂いた結果、全ての議案を可決して頂きました。

   私も、市長として毎議会に出席をしておりますが、いつも提案者として説明を行い、また質問等にお答えをする立場でありますので、議長の職を経験してみて新鮮な感慨を抱きました。

   議長を経験してみまして、改めて高木議長のご苦労も少し実感することが出来ました。

 


この記事は 2014.2.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2014/2/26

多忙な2月25日(火)

庁議を開催しました

   明後日に開催されます、平成26年第1回白岡市議会定例会に提案いたします行政報告3件、議案28件につきまして、当市の幹部会議であります庁議を開催し、議案内容について協議を行いました。

 

地域公共交通会議が開催されました

  第10回の地域公共交通会議、地域公共交通確保維持改善協議会が開催されました。現在、全国の多くの自治体では、高齢化や核家族化の進展に伴い、高齢者の方の通院や買い物等の日々の移動手段を確保し、安心して暮らすことができる取り組みが進められています。こうした問題を解決するため、当市でもデマンド交通の運行に向け準備を進めています。

  デマンド交通は、利用する方があらかじめ予約をして、同じ方面に行く方と乗り合いながら目的地に移動する交通機関です。平成26年10月から実証運行を予定しています。是非、多くの皆さんにご利用いただき、外出や買い物などを楽しんでいただきたいと思います。

 

年金者連盟白岡支部新年会

   年金者連盟白岡支部新年会にお招きをいただきました。年金者連盟は、主に当市の職員で退職された方で構成されております。皆さん、60歳で退職されましても、まだまだ非常にお元気で、また健啖ぶりを見せていただきました。皆様には退職されましても、豊富な経験を生かして、市政運営に様々な助言もいただいているところです。

   皆さん方は、今日の白岡市の礎を築いてきた方たちですので、これからも当市の新しいまちづくりにご尽力をいただきたい、とお願いをしてまいりました。

 

定例記者会見を開催しました

  定例記者会見を開催しました。当市では、年4回開催する議会定例会の前に、議会へ提案する議案や市内で開催されるイベントなどを中心に記者会見を開いています。

  白岡町の時には、定期的に記者会見を行っておりませんでしたが、先行自治体が行っていることなどを踏まえ、開催しております。私も、町長、市長と経験してまいりました中でも、やはり、市と町ではマスコミの注目度も違うなあと改めて感じております。

   こうした記者会見は、当市をPRするためにも非常に有意義である、と考えております。私は、これからも先頭に立って、当市の魅力の発信に努めていきます。

 

なお、夜は地元の用事で幸手市まで出かけました

 

 


この記事は 2014.2.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2014/2/24

雪で延期された行事に参加

平成26年2月23日(日)

白岡ソフトクラブ・白岡ソフトクラブ後援会総会

雪で2週間遅れの、白岡ソフトクラブ・白岡ソフトクラブ後援会総会に、会員皆様はもとより当会発展のためにご尽力頂きました多数の役員各位の参加のもと、私は後援会長として出席致しまた。

   白岡ソフトクラブは、平成4年7月に結成され、同年11月には後援会が結成され現在に至っております。役員各位を始め関係者の皆様方には、選手がスポ-ツの歓びを知り、心身ともに健全で明るく元気な子供に育つよう、また生涯にわたりスポ-ツを愛する基礎づくりをご支援頂き感謝申し上げます。

   9月には、埼玉県でシニア世代の全国大会「日本スポ-ツマスタ-ズ2014埼玉大会」が開催されます。

この大会は、埼玉県内各地を会場に13種目の競技が開催され、当市の総合運動公園を中心として女子ソフトボ-ル競技が行われます。

   各都道府県の代表選手のすばらしい力と技を身近に観戦できるまたとない機会ですので、同じソフトボ-ル競技に親しむ仲間として、是非お集まりの皆さんは、総合運動公園に足を運んで頂き、選手の皆さんを応援して下さいと、私はお話を致しました。また、最近の白岡市内に降った積雪量や被害状況、交通事故なしなどを元気な小学生の前で話をしてまいりました。

 

白岡市防災リ-ダ-養成講習会

   雪で1週間遅れの、白岡市防災リ-ダ-養成講習会を開催致しました。講習会は二日間おこなわれまして、白岡防災リ-ダ-の役割として「災害時における応急対策活動」、「地域における危険性の把握」、「防災知識の普及や啓発」、「訓練の企画及び指導」、「自主防災組織の設立支援」、の活動に努めて頂くものであります。

   しかし、これら全てのことをすぐに行動に移すことは、難しいことであります。そこで、まず皆様には最初の第一歩として、今回受講された内容を、ご家族やご近所の方にお伝えいただくとともに、地域の自主防災組織の防災訓練などにおいてご活用いただくことにより、少しでも災害の被害を軽減する「減災」が図られればと考えております。

   私といたしましても、今後も災害に強いまちづくりと安心安全な市民生活の実現に向け、鋭意努力してまいります。講習会を終了されました皆様には、今後とも当市の防災行政に対しまして、ご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

   なお、当会場におきましても、最近の白岡市内に降った積雪量や被害状況、交通事故なし、そして消費税や26年度の白岡市の予算のことなどをお話してまいりました。


この記事は 2014.2.24 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年2月21日(金)

 3月議会定例会に向けた、議会運営委員会が開催されました。議会運営委員会は、提出議案や一般質問の内容や議会の審議日程を決めるために開催されています。

 私は、今議会に行政報告を3件、議案を28件提案する予定です。3月議会は、新年度の当初予算審議や私の施政方針も行いますので、例年他の月の議会審議よりも時間を要しております。特に予算については、例年、各議員さんから様々な御質疑を頂いております。

 いつの議会でもそうですが、私は、真摯に、丁寧にお答えすることを心がけています。

議会運営委員会が開催されますと、いよいよ本議会が迫ってきたとの実感が湧き、気持ちも引き締まってまいります。


この記事は 2014.2.22 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年2月18日(火)

 通勤・通学者の帰宅時間帯に白岡駅におきまして、白岡市の職員とJTによる、タバコの吸い殻等ポイ捨て防止運動に、なしべえ・なしりんと一緒に参加しました。

 参加者用ベストを着用し、エコバックに啓発用のポケットティシュ、携帯用灰皿、梨飴を用意し、ポイ捨て防止にと声を掛けながら「ポイすてなし飴」などをお配りしました。

 白岡駅自由通路に立ちますと、いろいろなことが頭をよぎります。しかし、今日は公務でありまして、帰宅を急ぐ多くの方々にポケットティシュ、携帯用灰皿、梨飴をお配りしたのですが、皆さんがとても良く受け取って下さいましたのであっという間に啓発品がなくなりましたので、とても気を良く致しました。

   ただし、この状況を考えてみましたところ、原因は当啓発運動になしべえ・なしりんが参加してくれたからと思いまして、改めてなしべえ・なしりんの人気の高さを痛感いたしました。

   参加していただいた皆さま、すごく寒い風の中ご苦労さまでした。この様な地道な運動により明るいまちが出来ていくものと感じました。

 

   本日は、このほかに、JA南彩正組合員代表者(篠津地区)会議に参加しました。平成26年度は、JA南彩農業協同組合をはじめ県内農協は役員の統一改選期を迎えます。この手始めとしまして、本日、JA南彩農業協同組合白岡大山支店において、役員選任のための推薦委員候補者の選出と合わせて役員候補者を全会一致で選考いたしました。

   これからの役員は、今迄の農協事業に加えまして国が提唱する新たな農業・農村政策が始まりますので、選任された役員はとても責任が重くなりますが、十分に活躍して下さるようお願いいたします。

 


この記事は 2014.2.19 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年2月17日(月)

 立春は過ぎたといえ、二週続いた大雪の影響で全国あちらこちらに大きな被害が出ております。白岡市における、二日間の積雪は20cmということであります。また、当市では先週に続いて交通事故などはありませんでした。職員は、建設業の方の協力を頂きつつ、人力による駅前での除雪や滑り止めなどの対策を取ってくれました。

   ふと気が付きますと、あちらこちらで残雪が凍っているにもかかわらず、梅は元気にきれいな花をつけており、自然界の春に向かった力強さをひしひしと感じます。なお、いつもは水仙、福寿草、梅の花と咲きますが、今年はまだ福寿草が咲かないので気がかりです。

   私ども行政は、今が一番多忙で重要な時期となっております。それは、白岡市の平成25年度一般会計等補正予算や平成26度予算編成の最終段階であるからです。いくつか例を申し上げますと、国の平成25年度補正予算を活用(頂き)し実施する篠津・柴山線道路改良事業(星川へ橋を架ける)及び南小学校校舎等改修事業等が主な25年度補正予算です。

   平成26年度当初予算で注目する点は、消費税率の引き上げに伴い国が実施する臨時福祉給付金及び子育て世帯臨時特例給付金支給による国庫支出金の増加、地方消費税交付金の増加や基準財政収入額の増加による地方交付税の減額、市税の増額、年金や医療費等の社会保障費の負担増大等であります。

   なお、このほかにも無論多数の予算がありますので、限られた中での予算編成は並大抵ではありません。しかし、良く職員が努力してくれまして確かな予算編成が出来ました。私たちも、外の草木のように春になるのをまつ準備がひとつづつ整いました。

 


この記事は 2014.2.17 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2014/2/16

大雪の二週続いた週末

平成26年2月15日(土)

   昨日から降り続いた大雪の土曜日をむかえました。二週続いての大雪の週末です。実は、昨晩はすでに大雪となり、玄関前の松の枝が垂れ下がっていましたので雪かきかをし床につきました。

   今朝も通常通り起床し仕事に備えました。しかし、早朝からテレビでは大雪警報とソチオリンピックでのフィギュアスケ-ト羽生結弦選手の金メダルを放映していました。今年と最近の羽生結弦選手は世界の誰よりも輝いていると思っていました。よく分かりませんが、若さだけでしょうか??

   今日の雪の影響で、朝8時30分から予定していました来訪者との会談と外出しての会合2つは延期となりました。その後、寺塚蕎麦打ち大会にまいりましたところ、皆さん体を温めながらそれぞれ皆さんが自宅から所持した料理をしたづつみしながら、温かい蕎麦を食べておりました。

   私も温かい蕎麦を頂戴し、体も心も温かくなりました。蕎麦を頂き歓談してからは自宅に戻り、すこしの間雪かたしを行いましたが、とてもこの雪の量ではすぐにはかたづけることは不可能であります。この雪で、今後虫の発生が少ないことを願います。

   その後、某議員さんの議会報告会にお招き頂きました。そしてその後は、通夜にまいりました。行き帰りの道路はいたるところで雪が沢山積もっておりますが、それでも住民の皆さんが自主的にあちらこちらで雪かたしをしている姿を良くみかけました。

   雪の後処理は大変重労働なことでありまして皆さんに敬意を表すと同時に先週のように雪による事故のないことを祈るものです。

 


この記事は 2014.2.16 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年2月14日(金)

白岡市老人クラブ新春演芸の集い

   雪の降り始めました今日、白岡市老人クラブ新春演芸の集いにお招き頂きました。ちなみに、先週末の白岡市の積雪は15cmでありましたが、職員も出勤し対策を講じ、また建設業界の協力もありまして当市では幸い事故はありませんでした。

   さて、白老連の皆様方には、益々お元気に新春を迎えられ、今回もこのように盛大に新春演芸の集いが開催され心よりお祝い申し上げます。白岡市におきましても、いずれ4人に1人の方が65歳以上の高齢者になります。私といたしましても、高齢者の皆さんが、益々お元気で心豊かに過ごすことができるまちづくりを目指して、福祉、医療、生涯学習など幅広い分野で政策を充実してまいれます 。

   恒例の「新春演芸の集い」のプログラムを拝見いたしますと、ダンスあり、歌あり、踊りあり、演奏ありと盛りだくさんでありますので、出演者の皆さんはこの日のために一生懸命練習した結果を存分に発揮して頂きたいと願いつつ、途中で東京に向かいました。


全国市長会主催の都市計画シンポジウムに参加しました

   「しなやかで力強いまちづくり」と題して、近年、気候変動が激しい中で、気候変動に対応した災害に強いまちをつくる取組を実践している3人の市長(新潟県魚沼市長、茨城県つくば市長、熊本県阿蘇市長)の基調講演を拝聴しました。

   それぞれの市長から、具体的な災害対応の現実を耳にして、安心安全なまっぢくりに向けて一層の努力をしなければと再認識いたしました。中でも、3市長とも自助、共助の要となる自主防災組織の育成の大切さを力説しており、当市でも24団体、世帯数の74.1%をカバ-する組織を一層支援して、更なる向上に努めていきたいと思いました。

   講演会では、全国からの市長や全国市長会事務局とも交流ができ、大変有意義なものとなり、今後も市としてのアピ-ルや存感を高めて参りたいと感じつつ帰途につきました。

   外は雪が沢山降っており、すぐに明日予定されております三つの行事の事が胸をよぎりました。

 


この記事は 2014.2.14 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年2月12日(水)

 立春は過ぎ残雪の寒い日、保護司と久喜・幸手警察署との意見交換会に、メンバ-として出席しました。久喜・幸手保護司会では、円滑な厚生保護活動の実施のため、警察署との連絡会を例年実施しております。

 本日は、各警察署管内における情勢につきまして講演を頂きました。昨年の全刑法犯は、減少傾向にあるとのことでしてこれも警察当局の治安活動のご尽力であり、行政では暴力団の排除条例の制定、保護司の方は社会を明るくする運動や再犯防止にむけたたゆまぬ活動等、関係機関一体となった連携による成果によるものと思います。

 これからも、保護司会では犯罪のない明るい地域づくりを実現するため、警察の皆様との連携は必要不可欠であると考えております。今後とも皆様の方のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

 


この記事は 2014.2.12 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年2月7日(金)

   久喜地方交通安全協会新春交通安全の集いにお招き頂きました。皆さまには、日頃から、地域の交通安全対策の推進に格別のご理解とご協力を賜り、心から御礼を申し上げます。

   当市では、「児童・生徒・高齢者の交通事故防止」と「飲酒運転の撲滅」を重点項目として、街頭指導や啓発活動などに取り組んでいます。昨年中は、市内において、交通事故が発生し尊い命が失われ悲しく残念でなりません。

   また、昨今は自転車による事故も新たに浮上しております。私は、久喜警察署、交通安全協会と連携を図り、交通事故のない安全なまちづくりに取り組んでいきます。

   交通事故は、皆が交通ル-ルを守ることで防げるものであると考えております。そして、いつでも心と時間に余裕を持つことが大事です。私は、これからも、早め早めの行動を心掛けてまいります。

 


この記事は 2014.2.7 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2014/2/4

市民と市長との対話集会

平成26年2月3日(月)

   市民と市長との対話集会を行いました。この対話集会は、市民との協働によるまちづくりの一環として私が地域やグル-プの活動の場に出向いて、市民の皆さんとの対話を通じて市政やまちづくりに対する積極的なご意見やご提案を広くお聞きし、今後の市政運営に生かすことを目的としております。

   今回は「白岡市くらしの会」の皆さんと、白岡市のこれからのまちづくりについて対話を行いましたところ、今までになく大勢の方の参加がありました。

   私は、当市の財政状況や第5次総合振興計画に基づき、白岡市の目指すまちづくりを話しました。

教育の分野をはじめ、これから市が取り組んでいかなければならないことは沢山あります。

   こうしたことを踏まえ、将来にわたって白岡市が活力に溢れ元気な「まち」となるよう、まちづくりに取り組んでいきますとお話しました。

  

 


この記事は 2014.2.4 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2014/2/3

新春を祝う豆まきまつり

平成26年2月2日(日)

   興善寺で行われた、新春を祝う豆まきまつりにお招きいただきました。節分は、季節を分けるという字のとおり、2月の節分は冬から春へ季節が移り変わる時でありますが、まだまだ寒い日が続いております。みなさん、今日は元気に豆をまき、病気や悪いことを追い払いましょう。

   当日は、まだまだ寒さが厳しい中、大勢の市民の皆さんがお出でになっておりました。私も興善寺の山門に登らせていただき、近くの方々には豆をまき、遠くの方々には得意の遠投で行いました。

   豆まきの掛け声は、日本中一般には「福は内、福は内、鬼は外」ですが、白岡の興善寺では中世、御領主が鬼窪氏であったことからそれに配慮して「鬼はご随意に」とユニークなものになっています。

そのユニークさのため、今までも新聞やNHKのラジオ放送にも取り上げられ、今では白岡の風物詩の一つになっています。

   今年も早いもので、もう1か月が過ぎてしまいましたが、市民のみなさんが今年1年無病息災で過ごすことができます様、また新たなまちづくりができますよう、願いをこめて豆まきを行ってきました。

   その後は、地元の忠恩寺本堂建設委員会を開催しましたところ、懸案事項が一歩進展しました。建設委員の皆さんご苦労さまでした。

  


この記事は 2014.2.3 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2014/2/3

篠津中学校卒地域同窓会

平成26年2月1日(土)

 篠津中学校にかよった、高岩、野牛、寺塚の卒業生による、恒例の同窓会に参加しました。

この同窓会の皆さまは、私の若いときから、物心両面にわたり支えていただいている方々であり仲間であります。

   時もたち、身なりも変わり、各地に散らばっている皆が、集まるといつも元気なことに感謝しつつ和気あいあいに時のたつのも忘れる日であります。この同窓会は、一種独特の繋がりのある会でありましていつまでも続けていくべきといつも思い、それにつけても幹事の皆さまに感謝いたします。

    この後は、夜の会議にまいりました。

 


この記事は 2014.2.3 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年1月31日(金)

   白岡市商工会において、白岡市の特産品としてキャラクタ-グッズを製作することになり、「キャラクタ-グッズ製作提案委員会」を開催してまいりました。当委員会のメンバ-は、キャラクタ-グッズ購入者が若年層を想定していること、また既成概念にとらわれることなく新しいアイデアを提案することを目的としているため、市内4中学校の2年生17名が主になりとりくみました。

   各中学校の製作提案委員会では、全校生徒に相談やアンケ-トを取ったりして一生懸命に制作してくれましたので素晴らしい商品ができ、全国的にPRできるものばかりです。各中学校単位で2品目ずつグッズを提案してもらい、合計8品目を商品化いたしました。

   学校名と商品名ですが、篠津中学校①マグカップ、②ティッシュカバ-、菁莪中学校①折りたたみ式定規、②クリアファイル、南中学校①付箋、②エコバック、白岡中学校①フェイスタオル、②卓上カレンダ-です。なお、①については、既に完成し今年2月以降に順次販売予定です。②については、平成26年度に制作予定です。

   販売所は、白岡駅西口近くの白岡特産館やインタ-ネツトでの販売、さらに白岡市役所隣のしらおか味彩センタ-での販売も検討しております。中学生皆さんが努力して作られた各商品が、広く注目され販売できることを期待いたします。

 


この記事は 2014.2.1 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2014/2/1

埼葛斎場組合議会・観光協会

平成26年1月31日(金)

埼葛斎場組合議会に出席しました

   埼葛斎場組合は、春日部市、蓮田市、杉戸町及び当市の3市1町で構成する、故人の尊厳を重視し人生の終焉を迎える葬送の儀礼を行うにふさわしい、施設として整備をしてまいりました。

   私も副管理者を仰せつかっており、御遺族や関係する皆さんの悲しみを少しでも和らげることができますよう、心を砕いてまいりました。市民の皆さんにとりましては、当施設は普段あまりなじみはないかと思いますが、誰しもがいずれはお世話になるところであります。

   これからも、御遺族が穏やかに故人を送ることができる施設となるよう努めていきます。

観光協会

 この度、「白岡市観光協会水辺の里親会」が快適な河川環境の保全に貢献しているとして、埼玉県知事表彰を頂きました。私も白岡市観光協会の会長として、大変名誉なことであると思っております。

 市内には、一級河川が7本流れており、また河川の立体交差が9か所あり、このことは全国的にも大変貴重であります。当協会の山本イベント部会長が、当市の貴重な資源として、マスメディアをはじめ積極的にPRしていただいております。

 水辺の里親会(川のサポーター)では、河川の美化活動にとどまらず、元荒川の観桜会の開催なども実施しております。当市には、まだまだ数多くの観光資源がありますので、私も今まで以上にPRに努めていきます。

 

 

 


この記事は 2014.2.1 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動