ブログ

ホーム ≫ Archive: 6月 2012

Archive for 6月, 2012

6月29日に「はぴすしらおか」で、白岡町人権教育推進協議会を開催しました。

   幼児や高齢者に対する虐待の事件を新聞報道で目にするたびに、大変心が痛みます。 虐待やいじめは、虐待する側にまず人に対する思いやりが欠如しており、自分自身に余裕がなくて相手の痛みにまで考えが回らないことが、大きな要因であると感じております。以前から、幾度となく言われ続けておりますが、いじめや虐待のない社会を作らなければなりません。

 また、本日は総会の終了後に又野亜希子さんの講演会を開催しました。私は、公務の都合でお話をお聞きすることができませんでしたが、後ほど講演会の内容をお聞きしました。

 又野さんは、交通事故で胸から下が完全に麻痺してしまい車椅子の生活を余儀なくされており、そうした中にありましてもたくさんの人の協力を得て、子育てにまた日々の生活に懸命に取り組んでおられるとのことでした。

 私も、どんなに不自由な状況に置かれましても、その置かれた状況の中で懸命に生きていくことが大事だとあらためて感じました。

 私は、健康であることに感謝しつつ一日一日を大切に、希望を持って何事にも取り組んでまいります。


この記事は 2012.6.30 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

過日、白岡町商店会連合会通常総会にお招きをいただきました。

 白岡町商店会連合会は、柳会長さんの白岡駅西口商店会をはじめ、白岡町本町通り、日勝、白岡駅東口、篠津、沖山、大山、白岡中央、高岩、白岡西地区の各商店会の皆さんで構成されております。

 皆さん、町の行事にも積極的にご協力をいただいております。また、商店会毎に、夏祭りなどを開催していただき、地域の皆さんの親睦を深めることに大きく貢献していただいております。

 本年10月1日の市制施行に向け、各商店会の皆さんも創意と工夫を凝らして様々なイベントを考えていらっしゃるようですので、私も大いに楽しみにしております。


この記事は 2012.6.30 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/6/30

白岡町進路指導連絡協議会

過日、白岡町進路指導連絡協議会にお招きをいただきました。

 本会は、白岡高等学校の校長先生、教頭先生、町内の各中学校の校長先生、そして町の教育委員会が一堂に会して情報交換を行い、地域に根ざした中学校と高等学校の連携を図ることを目的としております。

 私は当町の教育行政は、近隣にも誇れる非常に高いレベルにあると自負しております。

 これも、各学校の先生方と保護者の皆様方が、生徒みんなを慈しみ、暖かい目で見守っていただいているからこそであると思っております。

 他の市町村で、生徒が落ち着かず授業が行えないいう話を聞くたびに、白岡町の生徒の素直さを実感しております。

 白岡の子どもたちが、このまま素直に成長し、これからの白岡市の礎を築いていくことを願っております。


この記事は 2012.6.30 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年6月28日

本日、久喜警察署長をお招きし、久喜地方防犯協会定期総会を開催しました。

 現在、久喜警察署管内の犯罪発生件数は、一時期に比べますと減少傾向ですが、お年寄りなどに対する振り込め詐欺のようにその手口も巧妙化しております。

 こうした犯罪を未然に防ぐためには、地域で暮らす住民お一人お一人が防犯意識を持つとともに、地域とのつながりを深めていただき、気軽に相談し合えるまちづくりに取り組んでいくことが必要であると感じております。

 町でも、防災行政無線を使って振り込め詐欺をはじめとする犯罪の予防を呼びかけております。

 本総会に出席して、あらためて隣近所でのコミュニケーション作りが犯罪の防止に効果があると実感しました。


この記事は 2012.6.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年6月27日 

本日の農業会議所総会の後、引き続き白岡中央商店会総会にお招きをいただきました。

 白岡中央商店会の皆様には、神田会長さんを中心として、例年「わんぱく笑(商)店街」をはじめとする様々な事業に、惜しみないご協力をいただいております。

 また、町でも市制施行に併せまして、商工会に協力をいただきプレミアム商品券の発行などを予定しております。

 中でも、市制施行を記念するフラッグを各商店街で設置いただく予定ですので、是非皆様楽しみにお待ちください。

 この他にも、現在作成中の「白岡おでかけマップ」を、後ほど各世帯の皆様に配布いたしますので、このマップを活用して白岡の良いところを再発見いただければ幸いです。

 


この記事は 2012.6.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年6月27日

農業会議所総会にお招きをいただきました。

   農業会議所の皆様には、日頃から農政の発展にご尽力をいただいております。

皆様のお話をお聞きし、あらためて農業に携わる方の高齢化や兼業化に伴う担い手の減少による、耕作放棄地の増加が深刻な問題になっていることを痛感いたしました。

 私は、農地が優良な状態で維持され、かつ有効利用が図られるよう、今後とも、支援をして参ります。

 特に、昨年の圏央道白岡菖蒲ICの開通をはじめ、当町の立地性や交通アクセスの優位性を活かした、都市近郊農業を確立し農業経営の安定化が図られるよう努めて参ります。


この記事は 2012.6.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/6/27

6月議会が終わりました

平成24年6月26日

6月7日に開会した、6月議会定例会が本日終了しました。

   今議会では、報告議案や人事議案を含め18議案を提案し、全ての議案を可決いただきました。

今回は、来年の4月から加須市、久喜市、幸手市、宮代町、杉戸町と白岡町の3市3町で構成する埼玉東部消防組合設立の議案も可決いただき、これまで当該組合の設立に向け重ねてまいりました協議会を思い起こし、感無量でありました。

   また、来年度埼玉県との共催により、当町を会場として行われる九都県市合同防災訓練などもご報告いたしました。

議会が閉会し少しほっといたしますが、まだまだ解決すべき課題がありますので、一つひとつじっくり腰を据えて取り組んでまいります。

 なお、一般質問において、私の政治姿勢、次期市長選挙に関する質問がございました。

 私は、幸い健康に恵まれ気力体力ともに充実しており、我が郷土白岡をより良くしたいという情熱は誰にも負けない自信があります。さらに、図書館機能を併せ持ち白岡市のシンボルとなるような生涯学習拠点の整備、弱者に優しい新たな公共交通システムの構築、白岡菖蒲インターチェンジ等を活用した新しいまちづくり、さらには子育て支援など住民の皆様がこの白岡に住み続けたい、住んでみたいと思っていただけるまちづくりには、まだまだ為すべき事が沢山あります。そのためにも、私は市制施行という未来への扉を開き、新市に相応しいまちづくりを進めていく、これからも新しいまちづくりの先頭に立ち、白岡市の5年後10年後の礎を築いて参るとお答えを申し上げました。

   住民の皆様の変わらぬご支援を賜りますのであれば、引き続き新市の舵取り役を担わせていただき、粉骨砕身、全身全霊を賭して白岡市の更なる発展に尽力していく覚悟です。

 


この記事は 2012.6.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年6月25日

大山地区農業集落排水施設維持管理組合通常総会が開催されました。大山地区の農業集落排水事業は、皆様の生活環境を守るとともに各家庭から排出される生活雑排水が農業用水域に流入することを防ぐことを目的として、スタ-トした事業であります。

   平成13年度から工事に入り約6年の工事期間を経て、平成19年1月に施設の供用を開始し約5年半が経過いたした現在も、施設が有効に利用されており皆様に深く感謝申し上げる次第であります。

   そして、当大山地区農業集落排水施設は、安全で快適な生活環境を確保するとともに、優良な農業生産基盤を保全することに大変役立っていることと存じます。

   また、懸案でありました根金小橋付近につきましても、平成23年度工事を実施いたしまして、大山地区も全域接続可能となりました。しかし、まだまだ100%の接続にはいたりませんので、当組合と町が力を合わせ皆様方の生活環境がさらに住みやすくなりますよう努めてまいります。


この記事は 2012.6.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年6月22日

白岡町母子愛育会主催によります、恩賜財団母子愛育会総裁表彰受賞記念御祝い会が多数の皆様の参加のもと盛会に開催されました。

    母子愛育会は、昭和9年に現在の天皇陛下のご生誕を記念し「恩賜財団母子愛育会」が設立され、当時の出産・育児に係る環境改善への活動が開始されたわけでございまして、現代のボランティア活動の先駆けでございます。

   当町では、昭和11年に旧日勝村が、全国で第一号の「愛育村」として指定され、その後三村合併により、現在の母子愛育会の母体となる、「愛育会」となり現在に至っています。

   去る4月18日に、第44回愛育班全国大会におきまして恩賜財団母子愛育会総裁でございます秋篠宮妃殿下から、75年にわたりますたゆまぬ活動の功績が認められ、全国で唯一総裁表彰を受賞されました。

   今年度におきましても、平成22年度から引き続き全国の模範愛育班として、恩賜財団から指定を受けられたとのことです。私といたしましても、全国に白岡町母子愛育回の活動を紹介できますことは、大変うれしく我が町の誇りであります。

   どうぞ、今後とも五十嵐会長を中心に、会員相互の連絡を密にされ地域保険活動の輪を広げて頂き、まちづくりにお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

 

 


この記事は 2012.6.24 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年6月22日

白岡工業団地振興会の定期総会が開催されました。今回は、役員の改選が行われ、会長が松澤様から佐藤様にまた他の役員の方も改選となり、新たな体制のもと会員皆様方が協力しながら白岡工業団地振興会の事業に取り組んで、より一層の工業の振興に努めて頂きたく存じます。

   皆様におかれましては、会長職の5年間の中で埼玉県産業廃棄物協会の会長も努められ、その豊富な人脈を通じて対外的な交渉などのまとめ役くなどにご尽力頂いておりまして、昨年は東日本大震災の義捐金活動も実施頂きました。

   また、白岡工業団地内の環境保全と日赤の献血会への協力そして例年白岡町の福祉のための寄付金を賜っておりますところであります。白岡工業団地の振興のため、また町の工業振興にも多大なるご協力を頂き、誠に有難うございました。

   今後は、顧問となられますが引き続きこれからも工業団地振興会の発展のため、ご指導賜りますようお願いを申し上げます。

   また、当振興会におかれては佐藤新会長のもと役員並びに会員の皆様には一致団結され白岡工業団地振興会の発展と白岡町の工業の振興に対し、多大なご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 


この記事は 2012.6.24 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年6月21日

春日部法人会白岡支部の報告会にお招きをいただきました。

 白岡支部の皆様は、日頃から当町の税務行政に特段のご協力をいただいております。また、税務行政以外にもわんぱく笑(商)店街などのイベントにも積極的にご参加をいただいております。

 本日も、コミュニティセンターで、税務研修会と大正琴・民謡・フラダンスなどの公演が行われ、多くの皆様を楽しませていただいたとのことでした。私も是非会場へ足を運びたかったのですが、公務があり皆さんの公演を見ることはできませんでした。

   しかし、何度か庁舎で行われるランチタイムコンサートで、皆さんの演奏をお聞きしておりますので、当日の公演が盛り上がった様子が目に浮かんで参りました。

   現在、景気の動向は欧州債務問題の懸念から依然として厳しい状態が続いております。そうした中、ご案内のとおり白岡西部産業団地に巨大物流センターの新設を決定した企業の報道がありました。当町にとって、非常に明るいニュースで、雇用の創出や税収の増大が期待されます。

   私は、今後も埼玉県とともに優良企業の誘致に積極的に取り組んでまいります。

 

 


この記事は 2012.6.22 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年6月21日

公益社団法人白岡町シルバ-人材センタ-の定時総会が開催されました。当シルバ-人材センタ-の会員の皆様方には、日頃から、高齢者福祉行政の推進にご指導とご協力を賜りまして、厚く御礼申し上げます。

   さて、先に厚生労働省から発表された平成21年度の我が国の平均寿命は、男性が79歳で女性は86歳となっております。

   また、高齢化が進み1990年には、高齢者1人を5.1人で支える「胴上げ型」であったものが、今では3人で1人担ぐ「騎馬戦型」、2055年には、1.2人で1人の面倒を見る「肩車型」になると言われています。このことから、年金や医療などの社会保障制度の見直しが急務となっております。

   当町におきましても、2015年には、4人に1人が65歳以上となることが予測されており、超高齢社会の到来がまさに目前に迫っている状況であります。

私は、このような状況を踏まえ、今後加速する超高齢社会への対策を図るために、皆様のご協力のもと高齢者が元気で住みやすく、活力のある地域社会づくりに積極的に取り組み、高齢者福祉計画の基本理念であります「健やかな福祉のまち」の実現のため、最大限の努力を傾注して参ります。

   また、当シルバ-人材センタ-におかれては、公益法人となった初年度であり、今後も西崎理事長を中心に会員の皆様のお力で新たな事業へ取り組むとともに、さらに事業活動の公益性を高めて頂きたいと切に願っております。

 


この記事は 2012.6.22 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/6/20

台風4号が通過しました

19日の夕方から20日の未明にかけて、台風4号が通過しました。天気予報などで台風の進路を確認しておりましたので、事前に町の各担当部署に、東北自動車道の各ボックスの清掃、高岩・野牛トンネル、東部中央地区内のポンプの点検、大柳排水機場などの各施設の点検、各公園の樹木の点検などをあらかじめ指示いたしました。

   また、安心安全課を中心として、関係職員を待機させ不測の事態に備えました。

 幸い町内におきましては、人的な被害は報告されず倒木などはありましたが、大きな事態にはいたりませんでした。

 翌日は、早朝から主に農作物の被害状況調査を実施いたしました。当町の特産品の梨をはじめ農作物に大きな被害はなく、安堵の胸を撫で下ろしたところです。しかし、引き続き台風5号も発生しております。

 これから、台風シーズンを迎えますので、防災対策を十分行い被害を最小限にするよう努めていきます。


この記事は 2012.6.20 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

太田新井、岡泉、彦兵衛第一、彦兵衛第二行政区の各行政区長さんが、地域の交通手段について実施したアンケート調査結果の概要をいただきました。

 アンケートは、移動目的や移動方法と利用する交通手段をお聞きしたもので、78.2%の高い回収率でした。

 アンケート結果からは、朝晩は予約なしで7~8人での協同利用型を望む声が多く、日中の時間帯は予約制で4~5人で個別に利用したいとの声が多数ありました。

 今後は人件費や車両費などの財源について試算を行い、7月上旬に説明会を行う予定とのことです。

 私は、現在のように、高齢化が進行している中にありましては、各地域での地域交通手段の確保は喫緊の課題であると認識をしております。

 このため、先日、住民の皆様の意向を把握するため、町の公共交通に関するアンケート調査を実施いたしました。

 今後は、このアンケート調査の回答結果を分析し、当町にとって望ましい公共交通について検討を行ってまいります。

 


この記事は 2012.6.20 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

過日、日勝梨出荷組合第25回通常総会が開催されました。日勝梨出荷組合の大高組合長を始めとする皆様方には、日頃から地域農業の振興はもとより町政運営に対し、多大なるご理解とご協力を賜り、心から厚く御礼申し上げます。

   今年の、梨の生育状況は、ほぼ順調とのことであります。組合員皆様の精魂込めた、甘くて美味しい梨がもうすぐ市場に出回ることを、ご期待いたします。

   なお、日勝梨出荷組合では、共選場の計数処理装置の更新が実施されますが、町といたしましては更新に要する費用の一部を果樹産地振興対策事業として、助成させて頂きます。

   また、梨栽培をはじめとする農業経営の安定化と収益の増大を図ることを、支援いたすとともに当町の立地性を活かした都市近郊農業を確立するため、最大限の努力をして参る所存であります。

   さて、大高組合長におかれましては、この度、開催されました埼玉県果実連の総会におきまして、県連の会長に就任致しましたので、皆様にご報告いたすとともに当町からの会長就任を心からお祝い申し上げ、大高会長の益々のご活躍をご祈念申し上げます。


この記事は 2012.6.20 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年6月12日

第16回南彩農業協同組合通常総代会が、今年は春日部市内を会場として開催されました。私は、当農協の総代会に町長として出席することを大変喜びとしております。

案の定、私が依然勤務していた県連から後輩がやはり来賓として出席しておりなつかしい一言です。

   当南彩農協は、若林組合長を中心に大変素晴らしい業績をあげられており、県内21農協の中にあって常に上位に位置する農協であります。その内容ですが、平成24年3月31日の貯金総額は242,600百万円、貸出金は57,062百万円であります。事業利益は666百万円、当期剰余金も557百万円となり、剰余金処分による事業利用分量配当金(定期貯金・定期積金、長期共催、JA出荷米麦)を行っております。

また、特色すべきところは、24年度より女性理事を3名登用したことであります。JA南

彩農協におかれては、組合員への益々サ-ビスの提供につとめて頂くとともに当農協の益々のご隆昌をご祈念申し上げます。

 

 


この記事は 2012.6.12 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年6月5日

第26回白岡町青色申告会総会が開催されました。当会の小島功会長はじめ皆様方には、日頃から青色申告会の機能を十分に発揮され、商工行政の推進をはじめとする町政進展にそして農業祭の模擬点等に、ご支援とご協力を賜り深く感謝申し上げます。

 最近の景気動向は、政府の発表ですと「依然として厳しい状況にあるものの、復興需要等を背景として緩やかに回復しつつある」とし9ケ月ぶりに上方修正されました。

しかし、金融市場は、欧州債務問題が深刻化するとの懸念から株安と円高が進む展開となっており、依然厳しい状況であります。

 このような状況の中、私は地方分権時代に対応していくのには、行財政基盤をより強固なものにすることが肝要であると思っております。少し、状況は違いますが、過日実施しました管理職員等による特別滞納整理では、多額の徴収成果を上げることが出来ました。また、平成22年度には滞納額圧縮部門で、平成23年度は納税率アップ部門で、それぞれ上田県知事より表彰されました。これも、職員の日々の努力によるものであります。

 白岡町青色申告会の皆様方には、新市誕生に向けますますのご発展と会員皆様方のご健勝とご繁栄をご祈念申し上げます。

 


この記事は 2012.6.7 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年6月5日

柴山活性化クラブ活動組織の山崎会長はじめ皆様には、日頃より農政はもとより町政進展について多大なるご支援とご協力を賜り、心から感謝を申し上げる次第であります。また、皆様方が地域と一体となって行っております日々の活動により、地域の活性化はもとより農村環境の保全と向上が図られておりますことに深く敬意を表します。

 恒例となっておりますポピ-まつりやコスモスまつりにつきましては、毎年、町内はもとより遠方からも多くの方が鑑賞に訪れており、これもひとえに山崎会長をはじめ関係皆様方の日々のご努力とご尽力の賜ものであると、深く感謝を申し上げます。

 今回、5年間の事業が終了となりますが引き続き次期対策事業が実施されるものと期待致しております。町といたしましても、国や県の協力のもと、皆様の活動を支援してまいりたいと存じます。


この記事は 2012.6.6 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年6月3日

町内の方をはじめ、埼玉県内各地からグラウンド・ゴルフ愛好者、1024名をお迎えし、「平成24年度埼玉県グラウンド・ゴルフ夏季大会」が当白岡町で盛大に開催されますことを、心よりお祝い申し上げますと同時に地元白岡町と致しまして大歓迎するところであります。

   我が国は「人生80年時代」を迎え、高齢化が急速に進んでおります。1990年には高齢者1人を5.1人でささえる「胴上げ型」でありましたが、少子高齢化が予想以上に進み、今では3人で1人を担ぐ「騎馬戦型」、2055年には1.2人で1人の面倒を見る「肩車型」になるといわれています。

   これらのことから、年金や医療などの社会保障制度の見直しが急務となっております。加えて、社会状況が複雑化する時代にあっては、何にも増して健康で生きがいに満ちた生活を送ることが必要であると考えております。

   皆様に愛好されているグラウンド・ゴルフは、生涯スポ-ツの普及や健康づくりに大きく貢献しているスポ-ツのひとつであると認識しているところであります。皆様方には日頃の練習の成果を存分に発揮され、グラウンド・ゴルフ愛好者同士の友好と親善の輪を大きく広げて頂くことを念願いたします。

   なお、町外からお越し頂いた皆様に、少し白岡町の紹介をさせて頂きます。白岡町の西部に位置する柴山沼は、県内の自然沼としては川越市の伊佐沼に次ぐ大きさで、多くの釣り人が年間を通じて訪れています。また、白岡の梨は、今でも埼玉県内有数の生産量を誇り、みずみずしく甘みがあると評判を頂いております。他にも、白岡で製造・加工した商品など自信をもっておすすめする物がありますので是非ご賞味下さい。本大会の開催にご尽力下さった関係者の皆様に深く感謝を申し上げるとともに、ご参加の皆様のご活躍をご祈念申し上げます。

 


この記事は 2012.6.4 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年6月3日

白岡町聴覚障害者協会定期総会が開催されました。日頃から、 白岡町聴覚障害者協会の皆様方におかれましては、白岡町及び社会福祉協議会の事業に対しましても、格別のご協力を賜り心から感謝を申し上げます。

 さて、障害者自立支援法の見直しなど、障害者福祉を取り巻く施策も大きく変化をしておのます。白岡町で皆様が安心して生活していくためには、新しい制度に対応する福祉サ-ビスを充実させるとともに、地域全体で支え合う体制づくりを進めることが必要であります。

   こうした折り、本日の総会において、白岡町で立ち上げました手話通訳派遣事業ですが、期待が多いことから内容にまだまだ改善の必要性があると多数の方から伺い、そのように感じた次第であります。私は、常々町民の皆様が、地域で支え合うことのできる社会づくりなくして、町の発展はあり得ないと考えているところです。

 今後とも当町の福祉行政進展のため、また当町社会福祉協議会事業の更なる充実を図るために、ご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。


この記事は 2012.6.4 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/6/4

南中学校春季大運動会

平成24年6月2日

白岡町立南中学校春季大運動会が、生徒諸君の準備の甲斐があって、好天に恵まれ盛大に運動会が行われました。いよいよ、待ちに待った運動会です。今日は、皆さんの顔が、期待と緊張のせいか少し引き締まって頼もしくもみえます。さて、運動会は運動の得意な人には晴れの舞台になるでしょうが、中にはあまり得意でない人もいるかもしれません。でも、運動会は勝ち負けだけではありません。大切なことは、一生懸命がんばり全力を尽くすことです。そうすれば、たとえ負けたとしても、大きな満足感が得られるはずです。そして、本日の運動会を通じて競技の楽しさや集団の中での協調の大切さを学び、今後の学校生活に役立てて頂きたいと思います。

   また、校長先生をはじめ諸先生方のご指導、保護者の皆様のご理解とご協力、そして何よりも生徒全員による手作りの運動会を運営されたことをとても頼もしく思いました。

   さて、皆さん、白岡町は本年10月1日からの市制施行を目指し取り組んでおります。この校旗やあるいは団旗や学級旗も変わってまいります。私も、新しいまちづくりに先頭に立ち走ってまいりますので、皆さんもこの運動会には先頭になり走って頂くことをご期待致します。

   昨年、開催されました女子サッカ-世界選手権大会において、ジャパンなでしこチ-ムは、「失敗を恐れず、仲間を信じ、全力を出しきり、最後の最後まで諦めない。」という思いで戦い抜き、金メダルを全員で勝ち取ったと聞いております。私も、皆さんにこの運動会でこの様な気持ちで臨で下さいと申し上げました。皆さんは、今日一日の全力プレ-で、気持ちのいい汗をかいてそして楽しい運動会であったと実感されたのではないでしょうか。皆さんの頑張りが、とても印象的な運動会であったと思いつつ、私も元気を頂きました。


この記事は 2012.6.4 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年6月1日

白岡駅西口商店会の通常総会にお招き頂きました。商店会の皆様には、毎年「夏祭り」の開催をはじめ、年末には大きなクリスマスツリ-の設置さらにはわんぱく笑(商)店街の開催など、住民の皆様に楽しいひとときをご提供頂いております。

 町でも、市制施行に併せたプレミアム商品券の発行や「おでかけマツプ」の作成を行っております。

   私は、白岡駅西口は、当町の顔でもあり、また周辺整備については町の重要政策の一つと考えております。これから、事業を進めていく上で様々な課題がありますが、地域の皆様のご理解を頂きながら一歩一歩着実に進めてまいります。 


この記事は 2012.6.2 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月31日

来る、6月12日開催の第16回南彩農業協同組合通常総代会に先立ち地区別説明会が町内で開催されました。当組合は、組合員数24,941名を有する県内最大級の合併農協であります。

 経営状況は、若林組合長を中心に常に健全経営を旨とし、農業、農協を取り巻く環境が年々厳しさを増す中、本年度末貯金残高は、2,426億円、貸出金残高は、570億円となりました。また、事業利益666百万円、当期剰余金557百万円となり、剰余金処分による事業利用分量配当を提案しております。このことは、ひとえに組合員並びにご利用頂きました多くの皆様のご協力、ご支援によるものが大であります。

   南彩農業協同組合におかれては、今後益々組合員の付託に応えて頂き、かつ素晴らしい業績をあげられることをご期待申し上げます。

 


この記事は 2012.6.2 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月31日

絶好のコンディシュンのもと白岡町小学校陸上競技大会が、白岡町総合運動公園陸上競技場で開催されました。本陸上競技大会は、町内各小学校間の親睦を図ると共に陸上競技を通じて、スポ-ツ精神の高揚と体力の向上を目指すとし、主に最上級生を中心に行われております。

   競技種目は、短距離走、1,000M、100M、60Mハ-ドル、ソフトボ-投げ、走り高跳び、走り幅跳び、台風の目リレ-、男女・400Mリレ-等です。

児童の皆さんは、今日の陸上競技大会をむかえるまで一生懸命練習に励んでこられたことと思います。今日は、今までの練習の成果を発揮し頑張りました。

   白岡町は、10月1日からの市制施行を目指しております。新しいまちづくりに皆さんの先頭に立ち走って全力で取り組んでまいります。

   昨年のサッカ-女子世界選手権において、ジャパンなでしこが優勝しました。そのゲ-ムには、「失敗を恐れず、仲間を信じ、全力を出し、最後まで諦めない。」という旨の考えで望んだといわれております。皆さんも、そのような気持ちで今日の競技に臨んでほしいと思います。

当陸上競技大会に、ご尽力頂いた校長先生を始め大会運営にそして今まで指導にあたられた諸先生、保護者の皆様に心より敬意を表す次第であります。

   各小学校のご健闘と益々のご発展をご祈念申し上げます。

 


この記事は 2012.6.2 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月30日

さいたま市県民健康センタ-にて埼玉県町村会定期総会が開催されました。埼玉県町村会は、現在24町村をもって組織されており、町村事務の円滑な運営と地方自治の振興発展を図ることを目的に大正7年に設立されました。県町村会は、町村に共通する課題の解決のための政務活動や町村公有物件の保全、町村職員のための各種共済事業や調査・研究活動・情報の提供などを行っています。

 本日は、平成24年度事業計画等の審議がなされ全て承認されました。引き続き自治功労者表彰と退職町村長に対する感謝状の贈呈があり、当町の職員も13名の職員が在籍20年以上ということで表彰されました。表彰された皆様には、当町の発展にご尽力頂き厚く御礼申し上げると共に今後益々のご活躍をご期待致す次第であります。

 また、この度は役員の改選が行われ、今日まで県町村長会長としてご指導頂いた関口都幾川町長が勇退し、新県町村長会長には野川伊奈町長が就任されました。野川会長の就任を祝すと共に指導力を発揮し、各自治体の発展にご指導下さいますようお願い致します。 写真は挨拶する関口都幾川町長です。

 


この記事は 2012.6.1 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動