ブログ

ホーム ≫ Archive: 7月 2014

Archive for 7月, 2014

投稿日時:2014/7/31

花と緑の会活動組織通常総会

平成26年7月30日(水)

   花と緑の会の通常総会にお招き頂きました。花と緑の会は、農業者と農業者以外の共同活動を通じ、太田新井地域の農地・農業用水等の資源や農村環境の良好な保全と質的向上を図ることを目的とする組織です。

 高齢化の進行や環境問題が大きくなりつつある中、地域ぐるみで農地や水を守る共同活動や環境保全に向けた先進的な営農活動を行っております。

   本日の総会では、平成26年度の事業方針などに関する議事が円滑に可決されました。今年度も、恒例となっております花の道づくりなど、熱心な活動に期待するものでございます。

   同会の活動によって、太田新井の緑豊かな環境が将来にわたって保全され、また地域の交流がより一層促進されることを期待いたします。


この記事は 2014.7.31 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年7月30日(水)

 埼玉県国民健康保険団体連合会の通常総会に出席いたしました。国民健康保険団体連合会は国民健康保険法に基づき、国保の保険者である市町村が共同で目的を達成するために設立した法人です。

 国保連合会は、保険者として国保事業を適正かつ円滑に行わなければならないといった共通目的を達成するため、必要な事業を行っており本日の総会では、平成25年度の決算認定議案を中心に審議されました。国民健康保険制度は課題を抱えており、国では制度が破綻しないように、様

々な改革が行われてきました。

   全国市長会においても本年6月の総会で「持続可能な国民健康保険制度の確立に関する決議」を決議しており、私も地元選出の国会議員である土屋品子厚生労働副大臣に決議書を提出したところです。

   将来にわたり、すべての人が定められた一定の負担で必要な医療を受けることができるよう、国民健康保険制度即ち公的医療保険制度の動向については注視をしてまいります。


この記事は 2014.7.31 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年7月29日(火)

   白岡市生涯学習施設建設検討委員会を開催致しました。生涯学習施設建設検討委員会は、昨年度に6回の会議を経て中間報告書を提出して頂き、今年度は、本日で第4回目の会議となるものです。大倉委員長をはじめ、委員の皆様方のご尽力に心から感謝申し上げます。

   本日の会議は、図書館機能を有した生涯学習施設の建設用地についてを議題と致しました。建設用地につきましては、当検討委員会の今年度第1回目の会議におきまして、建設用地を市役所周辺の公園・レクリエーションゾーン及び公共公益ゾーンにおいて選定を進めることにつきまして、ご意見を頂いております。

   本日の会議では、最も望ましいと判断できる場所として、庁舎敷地の30,000㎡の中に千駄野運動広場の敷地約8,000㎡を確保する説明をし、今月24日の議会全員協議会におきましてもご理解を頂いた旨を報告させて頂きました。

 また、アクセス道路の充実を図るため、併せて都市計画道路白岡・宮代線の東北道に架かる橋の新設事業につきましても取り組んでまいりたいと報告致しご理解を賜りました。今後も、委員の皆様の御理解を頂きながら、図書館機能を有する生涯学習施設建設を早期に実現できるよう全力で取り組んでまいります。

 

 

 


この記事は 2014.7.30 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年7月28日(月)

   久喜市・白岡市犯罪被害者支援推進協議会総会に協議会の副会長として出席致しました。総会では平成25年度事業報告と平成26年度事業計画の議案に対しまして、慎重な審議を頂き承認されました。

   また、議事終了後、県警本部犯罪被害者支援室の新井室長、埼玉犯罪被害者援助センターの石和田事務局長から犯罪被害者支援の情勢についてお話しをいだき、犯罪被害に遭われた方またその御家族の気持ちを理解する思いやりの心が広まり、地域全体で支援することが重要であるとあらためて実感したところです。

   今後とも、久喜警察署と県また当協議会会員の皆様をはじめとする関係機関・関係団体との連携を密にし、被害者支援の機運が高まるよう努力してまいります。


この記事は 2014.7.29 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2014/7/29

埼葛斎場組合議会定例会

平成26年7月28日(月)

 埼葛斎場組合の副管理者として組合議会定例会に出席いたしました。埼葛斎場組合は、斎場の設置及び維持管理に関する事務を共同処理するために設置された一部事務組合で、春日部市、蓮田市、白岡市及び杉戸町の3市1町で構成されております。

   本日の議会では、専決処分の承認、平成25年度一般会計決算認定、平成26年度一般会計補正予算の3議案を上程いたしました。

 埼葛斎場組合は、人生の終焉を迎えるための大変重要な施設であります。今後とも適切な運営に心がけ、地域の皆様が穏やかに故人を送ることができる施設となるよう努めてまいります。

 

 

 


この記事は 2014.7.29 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年7月27日(日)

 本日も、各種行事を調整しながら前日に続いて、真っ盛りの夏祭り(高岩天満神社夏祭り、ケアタウンゆうゆう・白岡整形外科合同納涼祭)に参りました。

   高岩天満神社では、本日、恒例の大杉神社の夏祭りが行われ、大人の神輿と子どもの神輿が高岩地内を廻りました。私の家の前には、いつも大人の神輿がまいりまして休憩をとりながら無病息災・五穀豊穣を願って下さいました。

   高岩天満神社は、応永31年(1424)、住職寂元が菅原道真公の画像を京都から持ってきて、同32年に高岩村の鎮守として祀ったのが始まりと伝わっています。子年と牛年に御開帳が行われ、祭神が菅原道真公であることから学問の神様として信仰されています。

   当社には、山岡鉄舟の書による幟の下書きも伝わっています。また、多数の絵馬が奉納されており、中でも円形の絵馬は貴重なものです。ほかにも、俳諧の同人が奉納した俳句絵馬などがあり、江戸末期には当社が学問や文芸に親しむ人々から厚く信仰されていた様子がうかがえます。

   当社にある鉄舟の幟は二幅一対、全長は13mを超え雄大かつ重厚な筆致で書かれています。また、境内社として拝殿右手前に祀られている大杉神社は「あんば様」ともいわれ、文久年間(18

61~1864)に茨城県稲敷市(旧桜川村)阿波の大杉神社を勧請したと伝えられています。あんば様の祭礼は3月と7月に行われ、獅子の一行と神輿が疫病払等として高岩地区内を廻ります。

   ケアタウンゆうゆう・白岡整形外科合同納涼祭は、ご利用者やその家族は勿論のこと、地域住民の皆様との親睦を深めるために毎年企画されていると伺っております。このようなお祭を企画されましたスタッフの皆様方に、心から敬意を表します。

   私と致しましても、地域の方々との連携なくしては住みよいまちづくりを進めることは出来ないと考えております。より質の高い行政サ-ビスを継続して提供できるよう、創意工夫を凝らしながら市民皆さまのニ-ズに合った魅力あるまちづくりに取り組んでまいる所存であります。

   雨の上がった会場では、沢山の売店、御神輿担ぎ、カラオケなどで大いに盛り上がっていました。今日の日が、関係者皆様の触れ合いと思い出と元気になった日になれば幸いです。

 

 


この記事は 2014.7.29 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年7月27日(日)

 平成26年度交通優良団体・優良運転者等表彰式に出席いたしました。交通優良団体・優良運転者等表彰式は、久喜警察署と久喜地方交通安全協会が主催し、毎年度当市のコミュニティセンターで開催されております。

 今年度の表彰では、交通安全優良団体表彰として11団体(白岡市2団体)、交通安全功労者表彰として15名(白岡市6名)、優良運転者として38人(白岡市7名)の方が表彰を受けられました。

表彰を受けられた皆様方におかれましては、心からお祝い申し上げます。

 受賞者の皆様におかれましては、本日の受賞をひとつの契機とされまして、今後もそれぞれのお立場において交通安全活動の推進に努められますようお願いしたいと思います。

   白岡市につきましても「児童や生徒、高齢者の交通事故防止」、「飲酒運転の撲滅」などの重点項目を軸に、街頭指導、啓発活動、市道における路面標示など様々な施策を講じておりますが、交通事故のないまちづくりは市民の皆様一人ひとりが交通安全を真剣に考え、「交通事故のない安全な社会を自らで作っていこう」という意識を高めなければ成し得ないものと思っております。

 学校が夏休みになりました。子ども達の自転車による事故や夕方と夜間の事故などに注意しなければならない時期です。地域全体で交通安全活動への取り組みをお願いいたします。


この記事は 2014.7.29 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年7月26日(土)

   猛暑の中、先の下野田睦会、駒形、白岡駅西口商店街の次に参りましたのが西の南区、小久喜1沖山2区の夏祭りです。すでに、どちらも提灯にあかり灯されています。

   西の南区は、土曜日曜と続けて、西2丁目ツツジケ丘公園で行われます。沢山の地域の方がそれぞれの思いで参加され踊りなどに興じており、中には着物姿の方も見受けられます。私も夕方になりましたので、皆さまがの手作りの料理と冷酒を美味しく頂き、その後櫓の上で白岡市の近況をお話しすることができました。

   小久喜1沖山2区、に参りました時はすでに午後7時30分頃でした。でも当地区は、例年近隣の正副行政区長をお招き致しておりまして、私が参りましたところ皆さまが待って頂いておりましたしので大変感激感謝した次第です。

   今年の沖山2区は、暑さに負けずに元気にこの夏を乗り切ろうと、地域の方々の努力により「第40回沖二祭り」を沖山児童遊園地で開かれました。今日までご尽力頂いた実行委員の皆さまに深く敬意を表す次第です。

   会場には、沢山の方が参加され踊りなどに興じておりまして、私も時間のたつのを忘れ閉会の辞があるまでビ-ルなどを頂いて、帰路につきつつ今日を振り返り、七つの行事にお招きを頂いたそれぞれの地域の方への感謝とまたほっとした気持ちの次に少しは疲労を感じました。

   皆さまの手によりまして新しいまちづくりが進んでいると実感した土曜日でした。

 


この記事は 2014.7.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年7月26日(土)

   埼玉県議会議員岡重夫議員の県政報告会にお招き頂きました。猛暑の中、近隣首長として、田中久喜市長、宮代榎本町長と共に私も、お招き頂き参加致しました。なお、上田埼玉県知事も特別来賓として招かれました。

   岡県議の県政報告会に、私は今回で2度目の出席となりますが、正直なところこの度も不思議に思うことがありました。それは、地元市会議員を始め近隣選挙区の議員さんもほとんど参加致しておりません。ここがなかなか理解できないところであります。しかし、いざ県議会議員選挙となりますと岡県議は2連勝でありまして、この理由はいろいろな角度の方々のご支援があるからだと思われます。

   私は、挨拶の中で、市制施行後重点的に進めてまいりました事業についてまず述べました。

地域公共交通システム「のりあい交通」は、本年10月から実証運行を開始します。市民皆様の大きな期待を頂いています図書館機能を有した生涯学習施設の建設用地につきましては、24日の議会全員協議会において、庁舎敷地の30,000㎡の中に8,000㎡(千駄野運動場広場)を確保することにしました。

   また、併せて都市計画道路、白岡・宮代線の東北道に架かる橋の新設事業についても同時に取り組んでまいると説明し、ご理解を頂きましたので早期建設に向け努力してまいります。こうして、市政運営が順調に進展致しておりますのも、岡県議をはじめ本日ご来賓の上田清司埼玉県知事、近隣首長、また議会議員の皆様、市民皆様のご理解とご支援の賜物であります。

   そうした中、岡県議は郷土愛の精神に裏打ちされた、優れた政治的感覚と抜群の実行力をもちまして、白岡・宮代・菖蒲の南埼地域の発展はもとより埼玉県の発展のため、まさに縦横無尽のご活躍は衆目の一致するところであります。 また、埼玉県と連携して整備を進めておりました白岡西部産業団地につきましても全面的なご支援を頂き、その上県が進める防災基地の在り方、公園墓地の在り方などにつきましても、常に協議を頂いております。私ども市政に携わるものにとりましては、大変心強い限りであります。

   どうか、岡県議におかれては高い見識と豊富なご経験を生かされ、南埼地域はじめ上田知事が目指します「安心・成長・自立自尊の埼玉へ」躍進するため、益々のご活躍をご期待申し上げます。

そして、私と致しましても、岡県議と共に上田埼玉県知事の益々のご活躍をご期待申し上げます。

   岡県議におかれては、埼玉県とのパイプとして白岡市の新しいまちづくりを推進していくために、より一層のご支援とご指導を賜りますようお願い申し上げます。

   私は、白岡市長の職にございますが、自由民主党白岡支部の支部長でもあります。私と致しましては、多数の市民と多くの同士と協議しつつ、岡県議と共に白岡市の発展のために努めてまいる所存であります。と挨拶を致しました。

 


この記事は 2014.7.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2014/7/27

日勝梨出荷組合出荷協議会

平成26年7月26日(土)

   猛暑が続く土曜日の午後、夏祭りが盛んな中日勝梨出荷組合出荷協議会にお招き頂きました。日勝梨出荷組合生産者の皆様が、丹精込めて作った今年の梨の販売情勢、生育経過、市場情勢等につき県農業革新支援担当者や市場関係者の方々と協議が行われました。

 果実は、幸水、豊水、彩玉とも良好。果実肥大は、平年並みと推定される。幸水の初出荷は、8月1日と決定しました。日勝梨出荷組合の皆様方におかれては、白岡市の特産品である梨を、日頃の絶え間ない努力により生産し続けてこられ、市の農業振興のためにご尽力頂いておりますことに心から感謝申し上げます。

   申し上げるまでもなく、白岡の梨は市の特産品でありまして、その品質は県内はもとより全国的にも高い評価を得ているところであります。これも一重に、生産者みなさま方の長年にわたるたゆまぬ栽培技術の研究と、並々ならぬご努力の賜物と敬意を表させて頂く次第です。

 市といたしましても、梨栽培をはじめとする農業経営の安定化と収益の増大に向けて支援させて頂くとともに、特産品である梨のPRや市独自の農業支援

策を考えてまいる所存であります。ですから、l皆様方のご理解とご協力をお願い申し上げます。

皆様方が、豊かな実りの秋を迎えられますようお祈り致します。


この記事は 2014.7.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年7月25日(金)

   埼玉県東部ブロック市町民生委員・児童委員協議会会長連絡会議にお招き頂きました。埼玉県東部ブロック市町民生委員・児童委員協議会は、埼玉県東部地区の15市町で構成され、各市町の民生委員・児童委員協議会相互の連絡連携等を図るために設置されております。

   本日は、当会議が白岡市を会場に開催されますことから、開催地の市長としてご挨拶を申し上げたところです。さて、現在のわが国は、世界的に例を見ないスピードで少子高齢化が進行しております。(中でも埼玉県は、全国でも急激に高齢化が進むと見込まれております。

   一人暮らしの高齢者や高齢者のみの世帯がますます増加する中、かつては存在していた「地域のつながり」の希薄が顕在化しております。私は、住民の安心と安全を確保するには、地域における見守りが大変重要であると考えております。

   そういった中で、常に相手の立場に立ち親身になって相談を受け支援をしていただく、地域と行政とをつなぐ民生委員・児童委員の皆様の役割にますます期待が高まっております。

   本日の会議では、各市町の協議会会長さんがお集まりになっておりますので、民生委員・児童委員の皆様は、地域福祉推進の要あり、更なる地域福祉の向上と発展に一層のお力添えをお願い致しました。なお、夕方からは情報交流会に出席いたしました。

 

 

 

 


この記事は 2014.7.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年7月23日(水)

 8月2日(土)に開催される「白岡まつり」のフィナ-レを飾る打ち上げ花火のための募金活動を行いました。

 白岡まつりの花火は、今回のような市民の皆さんの募金のほか、市内の企業や行政区の皆さんからの協賛金など全て寄付により打ち上げられております。

 白岡駅では、家路を急ぐ中、多くの方に立ち止まっていただき募金をして頂きました。皆さんの御協力に感謝申し上げます。

   白岡まつりは、午前10時50分から市役所周辺特設会場で行われます。ぜひ、ご家族おそろいでお越しください。花火の打ち上げは、白岡おどり終了後の午後8時から8時30分ごろの予定です。

 

 


この記事は 2014.7.23 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年7月23日(水)

 宇都宮線の運行時間拡大を求めるため、JR東日本本社において要望書を提出してまいりました。宇都宮線は東京都心から埼玉県南東部・北関東の都市間を結ぶ大動脈であり、白岡市をはじめ沿線自治体や住民にとって重要な公共交通機関であります。

 しかし、宇都宮線の運行時間は東京近郊の主要な路線と比べると最も短く、市民生活や地域社会の活性化を図る上で大きな課題となっております。そのため、次の事項を要望いたしました。

 

    宇都宮線始発電車の繰り上げ、最終電車の繰り下げによる、運行時間の拡大を要望します。

    さらに始発電車の東京駅乗り入れと、運行本数の優先的確保を要望します。

   本日の要望は、蓮田市・久喜市とともに行い、宇都宮線沿線自治体の切実な要望としてご理解を頂きたいと思っております。市民の皆さんが真に望んでいる事項につきましては、これからも先頭に立ってお願いをしてまいります

 

 

 


この記事は 2014.7.23 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年7月23日(水)

   7月25日から開催される「埼玉国際ジュニアサッカ-大会2014」に出場する中華人民共和国恒大サッカ-学校(有名な中国のサッカ-チ-ム「広州恒大」のU12のチ-ムです)の皆さんが表敬訪問のため来庁しました。

   この大会は、埼玉県や埼玉県サッカ-協会などの主催により、小学生以下の子ども達による海外7チ-ム、県外8チ-ム、県内9チ-ムの24チ-ムが埼玉スタジアムなどの県内サッカ-場で熱戦を繰り広げます。

   本日の白岡市訪問は、大会の国際交流活動の一環として中国チ-ムの皆さんが白岡市の少年サッカ-チ-ムと交流を持つためのものです。午前中に、総合運動公園サッカ-場で白岡市の少年サッカ-チ-ムとの交流試合を行い、市役所への表敬訪問の後、東武動物公園に両チームで訪れました。

   中国チ-ムの皆さんと白岡の子ども達が交流を深め、国を越えた友情を育み、白岡市での体験が中国チ-ムの皆さんにとって思い出深いものになっていただければと思います。また、白岡のサッカ-チ-ムの子ども達にとっても、夏休みのいい経験になったのではないでしょうか。


この記事は 2014.7.23 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2014/7/21

本町通り商店会納涼夏まつり

平成26年7月20日(日)

 本町通り商店会の納涼夏まつりにお招きいただきました。本町通り商店会では、夏のイベントとして「納涼夏まつり」を毎年開催しております。

   この夏まつりは、商店会による模擬店等だけではなく、「吹奏楽フィスティバル」を兼ねたイベントでございます。興善寺幼稚園の園児によるマーチングバンドから始まり、白岡中、篠津中、南中、菁莪中の吹奏楽部の演奏、そして白岡高校吹奏楽部による演奏が楽しめる大変素晴らしいイベントになっておりす。

   夏まつり開催に当たりまして、本町通り商店会の皆さんと吹奏楽関係者の皆さんのご尽力に、心から感謝申し上げます。7月下旬から9月始めまで繰りひろげられます「白岡まつり」(8/2)をはじめ市内各地区で夏まつりが開催されます。地域の交流を深める絶好の機会でございますので、ぜひご家族おそろいでお出かけください。


この記事は 2014.7.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2014/7/21

叙勲祝賀会

平成26年7月20日(日)

   本日、元白岡町消防長の岡安広様の叙勲受章祝賀会にお招きいただき、ごあいさつをさせていただきました。岡安様におかれましては、本年4月29日に消防功労によりまして、瑞宝双光章(ずいほうそうこうしょう)の受章の栄に輝かれました。

   このことは、ご本人様の栄誉であるばかりでなく、郷土の誇りであり私たち関係者にとりましても、ご同慶のいたりでございます。岡安様は、白岡町消防本部消防職員として奉職され、消防署長、消防長の要職を歴任し、幾多の災害に出動し職務遂行にまい進し常に第一線に立って奮闘され、災害防止や被害の軽減に手腕を発揮され、白岡町消防本部の発展に大きく貢献されました。この永年のご功績をたたえ、このたびのご栄誉を心からお祝い申し上げる次第でございます。

   今後とも、岡安様におかれましては、ますますご自愛のうえご健勝で豊かな識見と尊いご経験を生かされ、白岡市政進展のため、より一層のご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 


この記事は 2014.7.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成27年7月19(土)

   第10回埼玉県白岡市近隣中学校野球大会の開会式に出席しました。総合運動公園野球場に、近隣市町から12の中学校野球部、野球チームが集い盛大に開会式が行われました。

   白岡市からは白岡中学校野球部と南中学校野球部が出場し、両校ともシード枠となっております。選手の皆さんは、日ごろ勉強に取り組む傍ら野球に親しみ、毎日の厳しい練習を積んでこられたことと思います。

   本日19日、20日の2日間にわたって熱戦が繰り広げられます。今までの練習の成果と、皆さんの持てる力と技を出し切り、ベストを尽くして悔いのないゲームとなるよう頑張って下さいと申し上げました。

 

 

 


この記事は 2014.7.20 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年7月18日(金)

 地下鉄7号線建設誘致期成同盟会総会を開催致しました。平成26年度総会では、首都圏の一端を担う7市(蓮田市・川口市・さいたま市・白岡市・久喜市・加須市・羽生市)の交通需要に対処し、関係地域の調和のある開発を促進し、地域住民の利便性向上に役立てるため、高速鉄道東京7号線の県内整備路線(浦和美園~蓮田までの答申路線)の早期建設及び羽生市までの延伸誘致の早期実現を促進することと致しました。

   なお、運輸政策審議会答申第18号(平成12年1月)において、高速鉄道東京7号線は「浦和美園から岩槻を経由して蓮田に至るまでの区間を平成27年までに開業することが適当な路線」として位置付けられたので、当同盟会では構成市がより緊密に連携し早期実現に向け活発に活動しております。

   このことから、本日は、高速鉄道東京7号線の建設促進及び延伸誘致に関する要望等を決議致しました。今後とも、当同盟会活動は長く厳しい道のりではありますが、関係自治体と連携して国土交通省関係と埼玉県関係に対しまして、地域住民の利便性向上のために要請活動を進めてまいります。


この記事は 2014.7.19 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年7月17日(木)

   蓮田白岡衛生組合の副管理者として、蓮田白岡環境センター関係地区環境保全連絡協議会の定例会を開催いたしました。当協議会は、環境センター隣接地区の11名の方で構成しており、毎年度適宜開催をしております。

 本日の協議事項は、①蓮田白岡環境センターの概要、②ゴミ焼却施設稼動状況及びダイオキシン類測定結果について、③し尿処理施設稼動状況及び放流水水質分析結果について、④粗大ゴミ処理施設稼動状況について、⑤放射性物質濃度測定結果について、⑥エコプラザまつりとリユース品展示販売開催結果について、⑦タイヤ・バッテリー・消化器引取会実績についてとなります。

   事務局からの説明の後、委員の皆様からご質問をいただきました。環境センターに隣接している委員の皆様にとって大変重要な内容でありますので、活発な質疑応答となり、環境センターの業務をご理解いただく上で大変有意義な会議になったと思います。


この記事は 2014.7.18 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年7月17日(木)

   青少年健全育成推進大会併せて非行防止街頭キャンペ-ンを開催いたしました。青少年育成推進員をはじめ、保護司、更生保護女性会会員、民生委員、行政区長、各小中学校PTA、白岡高校PTAの皆さんなど約170名の方にご参加をいただきました。

    本日の大会では、教育ジャーナリストの青木悦先生並びに久喜警察署生活安全課の原課長にご講演をお願いいたしました。近年の青少年を取り巻く環境は、携帯電話やスマートフォンなどの普及により、大きく変化しており有害サイトへの接続や個人情報の漏洩、商取引のトラブル、さらには犯罪に巻き込まれてしまうといった事件も多く発生しております。

   7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」であり、「社会を明るくする運動」強調月間でもあります。今後とも地域の皆様の御協力のもと、青少年の健全育成に努めるとともに、安全で安心なまちづくりを推進してまいります。


この記事は 2014.7.18 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年7月17日(木)

 白岡高校の生徒の皆さんが「オーストラリア研修」を前に表敬訪問に来庁されました。白岡高校では、創立20周年の平成8年度からオーストラリア研修を開催しており、今年も7月24日から同校の姉妹校であるヘレンズヴェイル高校(ゴールドコースト市)を11泊12日間の予定で訪ねるとのことです。

 本日の訪問には、10人の生徒さんが参加され、一人ひとりが研修に臨む思いを発表していただきました。外国の空気を直接肌で感じることは、若い皆さんにとってこれからの人生おいて得がたい経験となります。是非、たくさんのことを吸収してきてください。

 さて、現在、開催されている全国高等学校野球選手権埼玉大会では、県内各校が熱戦を繰り広げております。その中で白岡高校は、初戦、第2戦を順調に勝ち抜き、4回戦に駒を進めております。

   ベスト32となりますと、県内強豪校との対戦になりますが、日頃の練習の成果を存分に出していただければ必ず結果はついてきます。素晴らしい試合となるよう期待しております。

 

 


この記事は 2014.7.18 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年7月11日(金)

   蓮田市で開催された県市長会東部ブロック連絡会総会に出席しました。県市長会東部ブロック連絡会は、埼玉県東部の市(13市)で構成され、課題を共有する市同士の緊密な連携を図るために組織されております。

 本日の総会では、平成25年度の会務報告や収支報告が円滑に行われ、総会終了後、蓮田市内のスマ-トインタ-チエンジや総合体育館(パルシ-)、蓮田駅西口整備箇所等の行政視察と意見交換会を行いました。

   各市とも防災対策や地域福祉の充実などの行政課題が山積しております。埼玉県東部地区の各市が連携を図りながら対応することもありますので、本日のような会合を通じ、今後とも連携を深めてまいります。


この記事は 2014.7.13 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2014/7/13

台風8号

平成26年7月11日(金)

   台風8号が10日夜から11日未明にかけて関東地方を通過しました。今回の台風8号は、この時期の台風としては勢力が強く被害が心配されました。そのため、市では安心安全課を中心に事前の対応を図っていたところです。

 特に、西4丁目では、現在雨水幹線の築造工事を行っておりますが、工事の関係上、雨水の流出に影響を与える可能性があるため、急遽工事個所に打ち込んである矢板を切断したほか仮設ポンプを設置し、大雨に対する備えをいたしました。

   幸いなことに関東地方接近時には、勢力が弱まったため、被害もなく安堵の胸を撫で下ろしたところです。これから、本格的にゲリラ豪雨や台風のシーズンを迎えます。防災対策を十分行い被害が最小限になるよう努めてまいります。


この記事は 2014.7.13 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年7月8日(火)

 第28回埼玉県消防操法大会が8月23日(土)に、埼玉県消防学校(鴻巣市)で開催されます。白岡市は、この大会に平成16年以来3回目の出場を果たすことになりました。出場消防団は、白岡市を含めまして14消防団であります。

   白岡市消防団では、各分団から2名ずつの選手計14人を選び(最終的には5人にしぼられる)、4月から訓練を行っております。訓練は、4月及び5月は週2回(火曜日、土曜日)、6月及び7月は週3回(火曜日、木曜日、土曜日)行っており、8月からは毎日行う予定であります。県大会での優勝を目指して、猛特訓を埼玉東部消防組合署員の指導を受けて行っております。

   訓練は、午後7時からということですので、市長、副市長、関係職員、女性消防団の方と激励にまいりました。また、一部団員の家庭の方や子どもさんも見えておりまして、ご家族の協力度合いを感じました。

   大変長期にわたる訓練でありまして、分団員の皆様には仕事の傍らの訓練は、心身ともに疲れが増すものと思われますが、どうか体をいたわりつつ白岡消防団魂をもって訓練され、素晴らしい成果をご期待申し上げます。

 

 


この記事は 2014.7.9 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年7月8日(火)

   埼玉県交通安全母の会連合会の「東部ブロック会長研修会」が、ここ白岡市で開催され心から歓迎を致した次第です。

本日お集まりの交通安全母の会の皆様には、日頃から交通安全対策の推進に格別のご理解ご協力を賜り心からお礼申し上げます。

   当市では、「子どもと高齢者の交通事故防止」や「飲酒運転の撲滅」などの重点項目を軸に、街頭指導、啓発活動、市道における路面標示など、様々な施策を講じております。しかしながら、昨年度は市内におきましても、痛ましい交通事故死が3件発生するなど、また高齢者の事故や自転車の事故が多く発生し、大変憂慮すべき事態と危惧しているところであります。

   交通事故のないまちづくりは、市民の皆様お一人おひとりが交通安全を真剣に考え、「交通事故のない安全な社会を自らで作っていこう」という意識を高めなければ成し得ないものと思っております。市と致しましても、関係団体の皆様方と連携を深めながら、この地域を交通事故のない「安全なまち」とするため、これまで以上にきめ細やかな取組を推進していく必要があると考えております。

   交通安全母の会の皆様におかれては、本日の研修会をひとつの契機とされまして、今後もそれぞれのお立場において活動の充実に努められますとともに、交通安全啓発活動の中心的な役割を担って頂くことをご期待申し上げる次第であります。

 

 


この記事は 2014.7.8 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年7月6日(日) 

 西の南区、山区の合同自主防災訓練にお招き頂きました。本日は、西の南区、山区の合同自主防災訓練(西2丁目ツツジケ丘公園)に両行政区の方々を始め第7消防分団と埼玉東部消防組合等の参加により大規模な防災訓練が実施されました。

   両行政区の皆様方におかれましては、毎年このような防災訓練の実施や防備品の整備などに積極的に取り組んで頂いているとともに、地域の方々の防災意識の向上にご尽力頂いておりますことに厚くお礼申し上げます。 

   当市におきましては、これまでも安心・安全のまちづくりに積極的に取り組んできたところでございますが、東日本大震災や阪神・淡路大震災のような大規模な災害が発生いたしますと、市役所や消防、警察、自衛隊など、公の機関が活動するいわゆる「公助」には、残念ながら限界があるということを申し上げなければなりません。 

   阪神・淡路大震災では、救出された人の8割が隣近所の人に助けられたといわれております。隣近所同士の助け合い、いわゆる「共助」が災害時に命を守るために大変、大きな力になるものであります。

   自主防災組織の皆様方におかれては、白岡市の地域の防災力の要として、普段から災害に対する心構えと地域ぐるみの対策を備えて頂き、大変有り難く感じているところであります。 

   私も、今後とも自主防災組織(24組織、約75%加入率)の拡大を一層進めてまいり、災害に強いまちづくりと安心安全な市民生活の実現にむけて取組んで参ります。

 

 

 


この記事は 2014.7.7 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2014/7/6

第28回文化講演会

平成26年7月5日(土)

 第28回文化講演会にお招き頂きました。

この文化講演会は、文化人などの著名人をお招きし、今回で28回目を迎えたまさに白岡市の看板事業であり、私も本日の講演を心待ちにしておりました。

   本日の文化講演会には多くの応募があったと伺っておりました。それぞれの舞台の第一線で活躍されている方をこの白岡市で実際に拝見し、直接お話しを聴くことができる機会に対する市民の皆様の関心の高さを再認識いたしました。

   どうか、本日、お越しの皆様方におかれては、田部井様の実体験やお話しの中から、今後の豊かな生活を送るために何か一つでも自分のものとして持ち帰って実践して頂けたら幸いであります。

   私は本日の挨拶に、また最近の挨拶には、当市の現況として人口が51,505人である。

人口が増加しているのにもかかわらず、刑法犯認知数の低さ(犯罪率)は、埼玉県の市では4位である。6月17日東洋経済新報社発表の住みよさランキングでは、埼玉県で1位、関東で10位、全国で70位である。

   主要事業として、当市の魅力を発掘・創造し、市の内外に効果的にPRしていくための、シティプロモ-ション戦略策定事業。のりあい交通(デマンド交通)。図書館機能を持った生涯学習施設。街路等のLED化。JRに利便性の向上等の事業を推進しておりますとお話致しました。

   これらのことは、市民皆様の力で、新しいまちづくりが進行している証であり、更には目標に向かって力強く進展致しているものばかりであります。心から敬意と感謝を申し上げる次第です。

 


この記事は 2014.7.6 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年7月4日(金)

   しらおか味彩センタ-出荷組合総会にお招き頂きました。出荷組合の皆様方におかれましては、地域で生産された新鮮な農作物を安心・安全に消費者に供給され、市の農業振興並びに地産地消の推進にご尽力頂き心から感謝申し上げます。

   近年、食品に対する不安や不信感が強まっている中で、安全・安心な農作物を安定して継続的に供給することが、地元農産物に対する消費者ニ-ズを高め地域の農産物の生産や消費拡大へとつながっていくものと考えております。

   また、学校給食での地元農産物の活用につきましても、農産物の旬を知る「食育」の効果はもちろん、地域農業の活力につながっております。市と致しましても、農業生産・経営の基礎的な資源である農地が、優良な状態で確保され有効利用が図られるよう支援させて頂くとともに、市の立地性を生かした都市近郊農業を確立し農業経営の安定化が図られるよう、国や県の制度を活用し最大限の努力をしていく所存であります。

   どうか、皆様方には、今後とも市政進展のため、より一層のご協力とお力添えを賜りますようお願い申し上げます。


この記事は 2014.7.5 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年7月4日(金)

 蓮田白岡衛生組合廃棄物減量等推進審議会を開催いたしました。当審議会の委員の皆様には、蓮田市と白岡市の環境行政に対しまして、多大なご支援ご協力を頂いておりますことにお礼申し上げます。

   委員の皆様には、より良い廃棄物行政を進めていくために、そらぞれの立場からご意見ご提案を頂き、衛生組合の様々な施策に反映させて頂ければと考えております。

   この度は、第1回蓮田白岡衛生組合廃棄物減量等推進審議会ですので、委嘱書の交付及び正副会長の互選と、議事としまして諮問「住民が求める分別収集について」と蓮田白岡衛生組合一般廃棄物処理基本計画の進捗状況やリサイクルステ-ションの利用について協議頂きました。

   また、当会議は年3回程度開催する予定であります。なお、昨年度におかれては、当審議会から「情報提供の在り方について」の答申を頂いており、皆さんからのご意見を参考にリサイクルプラザでの活動の周知や、ホ-ムペ-ジのリニュ-アルなど住民にわかりやすく興味を持って頂けるよう工夫を進めてまいりました。

   今後につきましても、市民皆様方の快適な生活環境を考え、廃棄物の発生抑制とリサイクルの推進ということに率先して取り組んでいく所存であります。当組合の事業に対しまして、一層のご尽力賜りますようお願い申し上げます。

 


この記事は 2014.7.5 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年7月3日(木)

   白岡市農業会議所の総会にお招き頂きました。農業会議所の小島岩雄会長をはじめ皆様方におかれましては、日頃より当市の農政発展の為ご尽力頂いており、敬意と感謝を申し上げる次第です。

   農業振興につきましては、当市は首都近郊農業地域として立地条件に恵まれておりますが、昨今では農業従事者の高齢化や後継者不足、耕作放棄地の増加、農産物価格の低迷などから、今後の農業の担い手育成や農地保全には、深刻さを増しております。

   このような状況の中、白岡市では国が進める農地中間管理機構の創設、営所得安定対策 の見直し、水田フル活用と米政策の見直し、日本型直接支払制度の創設、の4つの改革を実施してまいります。

   今年度は、これらの改革を的確に進め、農業者がチャレンジできる環境を整備するとともに担い手の確保に努め、市の農業振興を図ってまいりたいと考えております。

 


この記事は 2014.7.4 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動