ブログ

ホームブログ

投稿日時:2018/5/21

白岡市文化団体連合会総会

平成30年5月20日(日)

 本日は、白岡市文化団体連合会総会にお招き頂きまして、誠にありがとうございます。白岡市文化団体連合会の中村会長はじめ皆様方におかれましては、日ごろ、健全なる芸術文化の普及発展に努められ、市民の生活にうるおいと安らぎを与えて頂いておりますことに心から感謝申し上げる次第でございます。1814-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e6%96%87%e5%8c%96%e5%9b%a3%e4%bd%93%e9%80%a3%e5%90%88%e4%bc%9a%e7%b7%8f%e4%bc%9a

特に、恒例の文化祭では、日ごろの各サ-クルの活動成果をご披露頂く中で、質の高い作品展示や芸能発表会などを展開され、市の文化の向上と生涯学習の進展に多大なご尽力を頂いておりますことに、重ねて感謝申し上げる次第でございます。私は、常々市民の皆様方が、郷土の歴史、文化、芸術などへの理解を深め文化意識を高めることにより、豊かな人間性を育んで頂くことが、まちづくりを進める上で極めて重要なことであると考えております。

 さて、白岡市では、4月1日から行政組織の大幅な改編を行い、主に教育部を再編し学校教育部及び生涯学習部を設置致しました。これに伴い、従来より1部3課増となりました。 こうした新体制の下、今年度も引き続き「第5次白岡市総合振興計画基本構想」で位置付けた「3つの重点プロジェクト」に最優先で取り組んでまいります。1つ目の「まちのにぎわい創出プロジェクト」につきましては、白岡中学校周辺区域の有効な土地利用を推進しこの区域の「にぎわいの創出」を図ってまいります。2つ目の「地域活性化プロジェクト」につきましては、大山地域・菁莪地域の持つ特性や環境を生かして、両地域の活性化や生活利便性の向上を図ってまいります。3つ目の「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」につきましては、現役のアスリ-トなどが、夢に向かって努力することや仲間と協力することの大切さを子どもたちに伝える「夢の教室」や子どもたちがテ-マに基づきワ-クショップを実施する「白岡こども会議」、仕事に対する知見を深めるための「市内企業見学会」などを実施し、市の未来を担う子どもたちの夢や希望を応援してまいります。

 また、白岡宮代線をはじめとした都市計画道路の着実な進捗や小中学校へのエアコンの設置、保育所の新設など各事業を展開してまいりたいと存じます。さらに、シティプロモ-ションなどにも積極的に取り組み、本市の魅力や強みを最大限に活用して全国に誇れるまちづくりを進めてまいりたいと考えております。そして、いよいよ10月1日開館・7日記念式典としまして、豊かな感性や創造力を育むことができ、生涯学習・地域コミュニティ・文化創造の拠点となる白岡市生涯学習センタ-の完成を目指します。白岡市文化団体連合会のますますのご発展と、ご参会の皆様方のご健勝とご多幸を心からお祈り申し上げます。


この記事は 2018.5.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年5月20日(日)1813-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%a6%e3%83%b3%e8%87%aa%e6%b2%bb%e4%bc%9a%e5%89%b5%e7%ab%8b%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%bc%8f%e5%85%b8

 白岡ニュータウン自治会創立30周年、誠におめでとうございます。市を代表して祝意を表するとともに、創立から今日まで活動を支えてこられた歴代の会長をはじめとする関係者の皆様、そして今日の浅井自治会長を中心とする皆様に心から敬意1813-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%a6%e3%83%b3%e8%87%aa%e6%b2%bb%e4%bc%9a%e5%89%b5%e7%ab%8b%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%bc%8f%e5%85%b8を表す次第でございます。

 本日は、30周年記念式典と記念講演[新白岡より宇宙へ]、~私のふるさと白岡ニュータウン~、JAXA、それから記念演奏として[さくらのうた,銀河鉄道999]、篠津中学校吹奏楽部の皆さんが参加して頂きとてもさわやかに語りと演奏をして頂きました。白岡ニュータウン自治会におかれましては、各種イベントの開催や地域のパトロール、自主防災活動、景観維持のための活動など住みよいまちづくりのために欠かせない活動に日頃から取り組んで頂いておりますことに深く感謝を申し上げます。

1813-3-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%a6%e3%83%b3%e8%87%aa%e6%b2%bb%e4%bc%9a%e5%89%b5%e7%ab%8b%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%bc%8f%e5%85%b8また、高齢者等の見守りや空き家の管理など新しい地域の課題にも率先して取り組まれ、地域の問題を自ら解決されようとする活動に対しましても、重ねてお礼を申し上げます。自治会の皆様の熱心な社会活動により、地域の活力が生み出されまた世1813-4-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%a6%e3%83%b3%e8%87%aa%e6%b2%bb%e4%bc%9a%e5%89%b5%e7%ab%8b%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%bc%8f%e5%85%b8代間の交流が促進されていることと存じます。

 これまで、環境美化や防災と防犯の業績により、環境大臣賞や埼玉県知事賞など数々の受賞歴がございますが、昨年は統一感のある美しい街並みやコミュニティのまとまり、活発な自治体活動が高く評価され2017グッドデザイン賞を受賞されました。このことは誠に喜ばしく、地元市長として誇らしい思いでございます。これからのまちづくりを進めていく上で、同じ地域に暮らしている人たちがお互いに協力し助け合い力を合わせて問題を解決していくという自治会の役割はますます大きくなってまいります。

 市といたしましては、これからも自治会活動を積極的に支援してまいる所存でございますので、白岡ニュータウン自治会におかれましては白岡市の先駆的なモデル自治会として、引き続き住みよいまちづくりのためにご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 さて、白岡市では、今年度も引き続き「第5次白岡市総合振興計画基本構想」で位置付けた「3つの重点プロジェクト」に最優先で取り組んでまいります。1つ目の「まちのにぎわい創出プロジェクト」につきましては、白岡中学校周辺区域の有効な土地利用を推進し、この区域の「にぎわいの創出」を図ってまいります。2つ目の「地域活性化プロジェクト」につきましては、大山地域・菁莪地域の持つ特性や環境を生かして、両地域の活性化や生活利便性の向上を図ってまいります。3つ目の「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」につきましては、現役のアスリートなどが夢に向かって努力することや仲間と協力することの大切さを子どもたちに伝える「夢の教室」、子どもたちがテ-マに基づきワ-クショップを実施する「白岡こども会議」、仕事に対する知見を深めるための「市内企業見学会」などを実施し、市の未来を担う子どもたちの夢や希望を応援してまいります。

 また、白岡宮代線をはじめとした都市計画道路の着実な進捗や小中学校へのエアコンの設置、保育所の新設など各事業を展開してまいります。さらに、10月1日開館、7日記念式典とします生涯学習センタ-の整備やシティプロモ-ションなどにも積極的に取り組んでまいる所存です。なお、皆様からの要望により白岡ニュータウン自治会の30周年を記念して、新白岡つつじ公園を拡充してまいりますので、ぜひ御活用ください。今後も、本市の魅力や強みを最大限に活用し全国に誇れるまちづくりを進めてまいる所存ですので、皆様の一層のご理解とご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。創立30周年を迎えられた白岡ニュータウン自治会がますます発展されますことをご祈念申し上げますとともに、自治会の皆様のさらなるご健勝とご活躍をご期待申し上げます。

 

 

 

 

 


この記事は 2018.5.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/5/20

白岡市スポ-ツ少年団総会

平成30年5月19日(土)1812-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e3%82%b9%e3%83%9d%ef%bc%8d%e3%83%84%e5%b0%91%e5%b9%b4%e5%9b%a3%e7%b7%8f%e4%bc%9a

 本日は、平成30年度白岡市スポ-ツ少年団の総会にご案内頂き、誠にありがとうございます。総会がこのように盛大に開催され滞りなく議事が終了致しましたこと、心よりお喜び申し上げます。さて、今日まで長年本部長職をお勤め頂き県内でも1812-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e3%82%b9%e3%83%9d%ef%bc%8d%e3%83%84%e5%b0%91%e5%b9%b4%e5%9b%a3%e7%b7%8f%e4%bc%9a優秀なスポ-ツ少年団に育てられた野口本部長には、勇退とのこと今日までのご指導頂いた功績に深く敬意を表す次第であります。また、新鈴木本部長には、益々のご活躍をご祈念申し上げます。さらに、役員の皆様を始め関係者の皆様には、市のスポ-ツ・レクリエ-ションの振興や子どもたちの健全な心身の発達と体力の向上のため、日夜ご尽力を賜っておりますことに深く感謝を申し上げる次第でございます。

 さて、昨今、子どもたちを取り巻く生活環境の変化に伴い、スポ-ツに親しむ機会が減少傾向にある中、貴団に所属する個人やチ-ムが県大会や関東大会、また全国大会におきまして、大変優秀な成績を残されていると伺っており、大変喜ばしく思っているところでございます。これは、もちろん本人の努力や目標に向かって進んでいく強い意志の賜物でございますが、周囲の皆様のこ指導とサポ-トがあったからこそ成し遂げられたものと存じます。どうか皆様におかれましては、今後とも次代を担う子どもたちにスポ-ツに触れ合う楽しさを伝えて頂き、スポ-ツに親しむ意欲を生涯にわたって持ち続けていけるよう今後も変わらぬご尽力を賜りますようお願い申し上げます。

 さて、白岡市では、4月1日から時代の変化に対応すべく行政組織の大幅な改編を行いました。こうした新体制の下、今年度も引き続き「第5次白岡市総合振興計画基本構想」で位置付けた「3つの重点プロジェクト」に最優先で取り組んでまいります。1つ目の「まちのにぎわい創出プロジェクト」につきましては、白岡中学校周辺区域の有効な土地利用を推進し、この区域の「にぎわいの創出」を図ってまいります。

2つ目の「地域活性化プロジェクト」につきましては、大山地域・菁莪地域の持つ特性や環境を生かして、両地域の活性化や生活利便性の向上を図ってまいります。3つ目の「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」につきましては、現役のアスリ-トなどが、夢に向かって努力することや仲間と協力することの大切さを子どもたちに伝える「夢の教室」や子どもたちがテ-マに基づきワ-クショップを実施する「白岡こども会議」、仕事に対する知見を深めるための「市内企業見学会」などを実施し、市の未来を担う子どもたちの夢や希望を応援してまいります。

 また、白岡宮代線をはじめとした都市計画道路の着実な進捗や小中学校へのエアコンの設置、保育所の新設など各事業を展開してまいりたいと存じます。さらに、10月1日開館、7日記念式典とする生涯学習センタ-の整備やシティプロモ-ションなどにも積極的に取り組んでまいります。

本市の魅力や強みを最大限に活用し、全国に誇れるまちづくりを進めてまいりたいと考えておりますので、今後とも皆様の一層のご理解とご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。白岡市スポ-ツ少年団の益々のご発展とご参会の皆様のご健勝、ご活躍をご祈念申し上げます。


この記事は 2018.5.20 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/5/20

筑後様まつり

1811-%e7%ad%91%e5%be%8c%e6%a7%98%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a平成30年5月19日(土)

 本日は、「復活 筑後様まつり」にお招き頂きまして誠に有り難うございます。筑後様まつりは、江戸時代に野牛村の領主であった新井白石公の遺徳を偲び、昭和10年代まで開催されていたおまつりであったと聞きます。1811-2-%e7%ad%91%e5%be%8c%e6%a7%98%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8aその後、途絶えていたものを野牛行政区有志の皆様、野牛文化財愛護会の皆様、野牛夫婦友の会の皆様、野牛・新白岡子供会の皆様のご尽力により、本日、およそ70年振りに復活し、このように盛大に開催されたことに心からお祝い申し上げます。

 本市におきましても、昨年の3月に竣工致しました都市公園の名称を地元の皆様のご要望を踏まえ「白石様堀公園」と命名し、野牛と新井白石公の顕彰に努めているところでございます。また、今年の10月に開館予定でございます生涯学習センタ-内の歴史資料展示室においても、本市の近世史を紐解くうえで欠かすことのできない重要な文化財として、新井白石公に関わる資料を展示し普及公開に努めてまいる所存でございます。

 さて、本日は新井白石公に関わる文化財の開設や電子紙芝居や指定文化財の公開等、様々な催しが開催されると伺っております。今後も、このように地域が一体となって様々な活動が推進されますことを、心からご祈念申し上げます。私は、常々市民の皆様方が、郷土の歴史、文化、芸術などへの理解を深め文化意識を高めることにより、豊かな人間性を育んで頂くことが、まちづくりを進める上で極めて重要なことであると考えております。今後とも、豊かな感性や創造力を引き出すことのできる文化・芸術振興に努めてまいりたいと存じます。ご参会の皆様方のご健勝とご多幸を、そして筑後様まつりの益々のご隆盛をご祈念申し上げます。

 


この記事は 2018.5.20 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/5/20

南中学校体育祭

1810-%e5%8d%97%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e4%bd%93%e8%82%b2%e7%a5%ad平成30年5月19日(土)

 本日は、市内中学校の運動会・体育祭が開催されました。私は、南中学校の体育祭にまいりました。朝方の雨の影響で、生徒たちはスポンジ等を使いグランドコンディションの整備を行い、そして連帯、連携、協調のすごさを見せてくれました。1810-2-%e5%8d%97%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e4%bd%93%e8%82%b2%e7%a5%ad相当時間が遅れてこのような晴天となり、絶好の体育祭日和になりました。これは、南中学校の皆さんの準備の甲斐あって、このように好天に恵まれたと思います。このような中、体育祭が行われますことにまずもって心からお喜び申し上げます。

 さて、生徒のみなさん。体育祭で大切なことはなんでしょう。大切なことは、一生懸命がんばり最後まであきらめず、全力を尽くすことです。スポ-ツは、いろいろなことを教えてくれます。精神的にも身体的にも大きく成長する今、スポ-ツを通じて身体を鍛え、勉学を通じて広い知識を身に付けることは、大きな意義があることと思います。どうか、本日の体育祭を通じて競技の楽しさや集団の中での協調の大切さを学んで頂きたいと思います。 また、吉野校長先生をはじめ先生方のご指導によって、このように生徒の皆さんが体育祭を運営されておられることを頼もしく思います。

 本日の体育祭にあたり、生徒の皆さんが失敗を恐れず力いっぱい取り組まれることを期待しております。 皆さん、今日一日気持ちのよい汗をかいてください。そして、けがに気をつけて楽しい運動会にしてください。元気はつらつとした皆さんの活躍を楽しみにしております。

 

 


この記事は 2018.5.20 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/5/19

自主防災組織連絡協議会総会

1809-%e8%87%aa%e4%b8%bb%e9%98%b2%e7%81%bd%e7%b5%84%e7%b9%94%e9%80%a3%e7%b5%a1%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e7%b7%8f%e4%bc%9a平成30年5月18日(金)

 本日は、白岡市自主防災組織連絡協議会総会にご案内を頂きまして、誠にありがとうございます。自主防災組織連絡協議会の皆様方におかれましては、日ごろから地域における防災訓練の実施や防災備品の整備などに1809-2-%e8%87%aa%e4%b8%bb%e9%98%b2%e7%81%bd%e7%b5%84%e7%b9%94%e9%80%a3%e7%b5%a1%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e7%b7%8f%e4%bc%9a積極的に取り組んで頂くとともに、地域の方々の防災意識の向上にご尽力頂き、厚くお礼を申し上げる次第でございます。

 さて、昨年は台風による水害が相次いだ年でございました。7月の九州北部豪雨では、梅雨前線と台風3号の影響による大雨で河川の氾濫と土砂災害が発生し、福岡県と大分県で計37名のかたが亡くなり、4名のかたが行方不明となる大惨事となりました。また、10月の台風21号では、全国で8名のかたが亡くなるなどの被害があり、埼玉県内においても川越市とふじみ野市を中心に多数の家屋が浸水する被害が発生しました。幸い、白岡市内においては人的被害や家屋の被害はありませんでしたが、同様の被害が市内で起こってもおかしくないということを再認識したところでございます。

 こうした自然の脅威の前では、災害そのものを防ぐことは不可能と言わざるを得ませんが、日頃からの備えと地域の助け合いにより被害を少なくすることは可能でございます。特に、災害発生直後の混乱した状況におきましては、隣近所同士の助け合い、いわゆる「共助」が命を守るための大きな力となるものでございます。皆様方におかれましては、白岡市の地域の防災力の要として、普段から災害に対する心構えと地域ぐるみの対策を備えて頂き、大変ありがたく感じているところでございます。私と致しましても、今年度も引き続き災害に強いまちづくりと安心安全な市民生活の実現に努めてまいりますので、ご支援を賜りますよう改めてお願い申し上げます。

 さて、白岡市では、今年度も引き続き「第5次白岡市総合振興計画基本構想」で位置付けた「3つの重点プロジェクト」に最優先で取り組んでまいります。1つ目の「まちのにぎわい創出プロジェクト」につきましては、白岡中学校周辺区域の有効な土地利用を推進し、この区域の「にぎわいの創出」を図ってまいります。2つ目の「地域活性化プロジェクト」につきましては、大山地域・菁莪地域の持つ特性や環境を生かして、両地域の活性化や生活利便性の向上を図ってまいります。3つ目の「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」につきましては、現役のアスリ-トなどが、夢に向かって努力することや仲間と協力することの大切さを子どもたちに伝える「夢の教室」や子どもたちがテ-マに基づきワ-クショップを実施する「白岡こども会議」、仕事に対する知見を深めるための「市内企業見学会」などを実施し、市の未来を担う子どもたちの夢や希望を応援してまいります。

 また、宮代線をはじめとした都市計画道路の着実な進捗や小中学校へのエアコンの設置、保育所の新設など各事業を展開してまいりたいと存じます。さらに、10月1日開館・テ-プカット、7日記念式典をする生涯学習センタ-の整備やシティプロモションなどにも積極的に取り組んでまいります。本市の魅力や強みを最大限に活用し全国に誇れるまちづくりを進めてまいりたいと考えておりますので、今後とも皆様の一層のご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。白岡市自主防災組織連絡協議会の益々のご発展と、ご参会の皆様方のご健勝とご活躍をご祈念申し上げます。


この記事は 2018.5.19 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/5/18

全国市長会関東支部総会

平成30年5月17日(木)

 本日は、第107回全国市長会関東支部総会が群馬県太田市で開催され、出席してまいりました。この関東支部は、全国814市区のうち東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県の一都七県にある216市区長で構成されております。1808-%e5%85%a8%e5%9b%bd%e5%b8%82%e9%95%b7%e4%bc%9a%e9%96%a2%e6%9d%b1%e6%94%af%e9%83%a8%e7%b7%8f%e4%bc%9a

 総会では、多くの重要かつ緊急を要する多くの議案が審議され、原案のとおり決定しました。また、役員改選では、支部長、副支部長、監事の選出があり、支部長には群馬県太田市の清水聖義市長が、副支部長には熊谷市の富岡清市長に決まりました。なお、今後全国市長会会長選挙が行われますが、神奈川県海老名市長の内野優市長の立候補挨拶が行われました。

 その他にも、「子どもの医療費等について」、「幼児教育・保育の無償化について」、「子どもの貧困対策について」、「財源の確保について」といった子ども・子育てに関する緊急決議が提出され採択されました。私も、より子どもが産みやすい、そしてすべての子どもが健やかに成長できるような、そんなまちづくりの実現を目指して引き続き頑張ってまいります。総会終了後には、参加された多くの市長とお話をする機会もあり、たいへん有意義な一日となりました。

 


この記事は 2018.5.18 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/5/16

市体育協会評議員会(総会)

平成30年5月15日(火)

 本日は、ご多忙の折にもかかわらず平成30年度白岡市体育協会の評議員会(総会)にご参集くださり、誠にありがとうございます。皆様におかれましては、日ごろから積極的にスポ-ツを実践されスポ-ツ・レクリエ-ションの振興にご支援、ご協力頂きまして、厚くお礼申し上げます。1807-%e5%b8%82%e4%bd%93%e8%82%b2%e5%8d%94%e4%bc%9a%e8%a9%95%e8%ad%b0%e5%93%a1%e4%bc%9a%ef%bc%88%e7%b7%8f%e4%bc%9a%ef%bc%89

 さて、近年の健康意識の向上やスポ-ツに対する機運の高まりにより、地域住民の体育協会に対する関心は、非常に高いものとなっております。これもひとえに皆様の熱意と献身的なご尽力の賜物でございまして、深く敬意を表するとともに心から感謝申し上げる次第でございます。本日は、功労賞、優秀選手賞の表彰がございます。功労賞を受賞されるかたにおかれましては、スポ-ツ活動のリ-ダ-として、会員・スポ-ツ団体のご指導や各種大会の企画運営にご活躍をされております。これからも、「いつでも・どこでも・誰でも」スポ-ツに親しめるような環境づくりにご協力を賜りますようお願い申し上げます。また、優秀選手賞を受賞されるかたにおかれましては、今後とも常に高い目標を持ち日々スポ-ツに取り組んで頂き、トップアスリ-トとしてご活躍されることをご期待申し上げます。

 さて、白岡市では、4月1日から新たに野口副市長を迎えまた行政組織につきましても大幅な改編を行いました。教育委員会では、組織の充実強化を図るため、教育部を再編し学校教育部及び生涯学習部を設置致しました。これに伴い、学校教育部には教育総務課及び教育指導課を配置し、生涯学習部には、学び支援課及びいきいき教育課を新たに配置して、より一層「学び楽しむまちづくり」を推進してまいります。本日は、いきいき教育課がともに事務局を務めております。

 こうした新体制の下今年度も引き続き、「第5次白岡市総合振興計画基本構想」で位置付けた「3つの重点プロジェクト」に最優先で取り組んでまいります。1つ目の「まちのにぎわい創出プロジェクト」につきましては、白岡中学校周辺区域の有効な土地利用を推進し、この区域の「にぎわいの創出」を図ってまいります。2つ目の「地域活性化プロジェクト」につきましては、大山地域・菁莪地域の持つ特性や環境を生かして、両地域の活性化や生活利便性の向上を図ってまいります。3つ目の「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」につきましては、アスリ-トなどが、夢に向かって努力することや仲間と協力することの大切さを子どもたちに伝える「夢の教室」や子どもたちがテ-マに基づきワ-クショップを実施する「白岡こども会議」、仕事に対する知見を深めるための「市内企業見学会」などを実施し、市の未来を担う子どもたちの夢や希望を応援してまいります。

 また、白岡宮代線をはじめとした都市計画道路の着実な進捗や小中学校へのエアコンの設置、保育所の新設など、各事業を展開してまいりたいと存じます。さらに、10月1日開館、7日祈念式典に向け生涯学習センタ-の整備やシティプロモ-ションなどにも積極的に取り組んでまいります。本市の魅力や強みを最大限に活用し、全国に誇れるまちづくりを進めてまいりたいと考えておりますので、今後とも皆様の一層のご理解とご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。体育協会の益々のご発展とご参会の皆様のご活躍をご祈念致します。


この記事は 2018.5.16 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/5/12

白岡市商工会女性部通常総会

平成30年5月11日(金)1806-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e5%95%86%e5%b7%a5%e4%bc%9a%e5%a5%b3%e6%80%a7%e9%83%a8%e9%80%9a%e5%b8%b8%e7%b7%8f%e4%bc%9a

 本日は、「第37回白岡市商工会女性部通常総会」にご案内頂き、誠にありがとうございます。総会では、提出されました3議案とも可決決定されたことお喜び申し上げます。そして、田口部長には、16年に渡りその職を全うして頂き大変な功績1806-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e5%95%86%e5%b7%a5%e4%bc%9a%e5%a5%b3%e6%80%a7%e9%83%a8%e9%80%9a%e5%b8%b8%e7%b7%8f%e4%bc%9aを残されての勇退ご苦労様でした。後任の五十嵐会長には、部会の進展にご尽力下さいますようお願い致します。

 商工会女性部におかれましては、昭和46年7月に商工会婦人部として創設され、今年で通算47年になりますが、田口部長を中心に会員皆様方の力強い結束と協力のもと、本市の商工振興にご尽力を賜りこの場をお借り致しまして感謝を申し上げる次第でございます。また、商工会女性部の皆様には、「商工まつり」や「しらおか農業祭」への模擬店への出店、コミュニティ推進協議会の花いっぱい運動などにご協力を頂き、女性ならではの発想による地域振興活動や奉仕活動を積極的に展開して頂き、誠にありがとうございます。

 また、田口部長におかれましては、市の新たな特産品の開発を検討する「白岡市特産品開発検討委員会」の委員としてご協力を頂き、おかげさまをもちまして「金ゴマとドライトマトのイタリアンふりかけ」と「トマトジュレ」の2品について、開発が進んでいるところです。現在、商品化に向けてラベルデザイン等の最終調整を行っており、夏頃には完成する予定ですので楽しみにして頂ければと存じます。

 さて、白岡市では、4月1日から新たに野口副市長を迎えまた行政組織につきましても大幅な改編を行いました。教育委員会では、組織の充実強化を図るため、教育部を再編し学校教育部及び生涯学習部を設置致しました。また、拡大する児童福祉需要に対応するため、健康福祉部子育て支援課を子育て支援課及び保育課に再編致しました。こうした新体制の下、今年度も引き続き「第5次白岡市総合振興計画基本構想で位置付けた「3つの重点プロジェクト」に最優先で取り組んでまいります。1つ目の「まちのにぎわい創出プロジェクト」につきましては、白岡中学校周辺区域の有効な土地利用を推進し、この区域の「にぎわいの創出」を図ってまいります。2つ目の「地域活性化プロジェクト」につきましては、大山地域・菁莪地域の持つ特性や環境を生かして、両地域の活性化や生活利便性の向上を図ってまいります。3つ目の「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」につきましては、アスリ-トなどが夢に向かって努力することや仲間と協力することの大切さを子どもたちに伝える「夢室」や子どもたちがテ-マに基づきワ-クショップを実施する「白岡こども会議」、仕事に対する知見を深めるための「市内企業見学会」などを実施し、市の未来を担う子どもたちの夢や希望を応援してまいります。

 また、白岡宮代線をはじめとした都市計画道路の着実な進捗や小中学校へのエアコンの設置、保育所の新設など各事業を展開してまいりたいと存じます。さらに、10月に開館する生涯学習センタ-の整備にも積極的に取り組んでまいりますので、ギャラリ-や会議室などぜひご活用頂ければと存じます。本市の魅力や強みを最大限に活用し、全国に誇れるまちづくりを進めてまいりたいと考えておりますので、商工会女性部の皆様におかれましては、多くの市民の皆様がまちづくりに携わる際のモデルケ-スとして、より一層のご活躍をご期待申し上げます。白岡市商工会女性部のますますのご発展とご参会の皆様のご健勝をご祈念申し上げます。


この記事は 2018.5.12 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年5月10日(木)1805-%e5%b8%82%e7%94%ba%e6%9d%91%e9%95%b7%e4%bc%9a%e8%ad%b0%e3%83%bb%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e5%b8%82%e9%95%b7%e4%bc%9a%e8%87%a8%e6%99%82%e7%b7%8f%e4%bc%9a

 本日は、上田清司埼玉県知事をはじめとする県幹部の皆様と市町村長が一堂に会し、埼玉県及び市町村が直面している「保育士の確保」、「医療・介護等」、「森林保全」、「産業振興」などといった行政課題について意見交換を行いました。1805-2-%e5%b8%82%e7%94%ba%e6%9d%91%e9%95%b7%e4%bc%9a%e8%ad%b0%e3%83%bb%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e5%b8%82%e9%95%b7%e4%bc%9a%e8%87%a8%e6%99%82%e7%b7%8f%e4%bc%9a

 本市でも、これらの行政課題の解決に向けた政策を展開し、引き続き全国に誇れる住みやすいまちづくりを進めてまいりたいと考えておりますこの市町村長会議後に、埼玉県市長会臨時総会が開催され会長に熊谷市の富岡清市長が選任されました。これは、前会長の田中久喜市長の退任によるものであります。富岡会長のもと、県下各都市間の連携を図ってまいりたいと思います。

 


この記事は 2018.5.10 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/5/10

白岡市交通安全母の会総会

1804-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e4%ba%a4%e9%80%9a%e5%ae%89%e5%85%a8%e6%af%8d%e3%81%ae%e4%bc%9a%e7%b7%8f%e4%bc%9a%e3%80%80平成30年5月10日(木)

 本日は、白岡市交通安全母の会の総会にご案内頂きまして、誠にありがとうございます。交通安全母の会におかれましては、宇津木会長を中心に会員30名の皆様方の力強い結束と協力のもと、本市の交通安全対策にご尽力を賜りこの場をお借り致しまして感謝を申し上げる次第でございます。また、日ごろから高齢者に対する交通安全啓発活動や小学校の新1年生を対象とした交通安全教室、交通安全街頭指導などに積極的にご協力頂き誠にありがとうございます。今後も、地域の交通安全の担い手として、ご尽力を賜りますよう、お願い申し上げます。1804-3-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e4%ba%a4%e9%80%9a%e5%ae%89%e5%85%a8%e6%af%8d%e3%81%ae%e4%bc%9a%e7%b7%8f%e4%bc%9a%e3%80%80

 さて、白岡市では、4月1日から新たに野口副市長を迎えまた行政組織につきましても大幅な改編を行いました。教育委員会では、組織の充実強化を図るため、教育部を再編し学校教育部及び生涯学習部を設置致しました。これに伴い、学校教育部には教育総務課及び教育指導課1804-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e4%ba%a4%e9%80%9a%e5%ae%89%e5%85%a8%e6%af%8d%e3%81%ae%e4%bc%9a%e7%b7%8f%e4%bc%9a%e3%80%80を配置し、生涯学習部には、学び支援課及びいきいき教育課を新たに配置して、より一層「学び楽しむまちづくり」を推進してまいります。また、拡大する児童福祉需要に対応するため、健康福祉部子育て支援課を子育て支援課及び保育課に再編致しました。

 こうした新体制の下、今年度も引き続き「第5次白岡市総合振興計画基本構想」で位置付けた「3つの重点プロジェクト」に最優先で取り組んでまいります。1つ目の「まちのにぎわい創出プロジェクト」につきましては、白岡中学校周辺区域の有効な土地利用を推進し、この区域の「にぎわいの創出」を図ってまいります。2つ目の「地域活性化プロジェクト」につきましては、大山地域・菁莪地域の持つ特性や環境を生かして、両地域の活性化や生活利便性の向上を図ってまいります。3つ目の「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」につきましては、現役のアスリ-トなどが、夢に向かって努力することや仲間と協力することの大切さを子どもたちに伝える「夢の教室」や子どもたちがテ-マに基づきワ-クショップを実施する「白岡こども会議」、仕事に対する知見を深めるための「市内企業見学会」などを実施し、市の未来を担う子どもたちの夢や希望を応援してまいります。

 また、白岡宮代線をはじめとした都市計画道路の着実な進捗や小中学校へのエアコンの設置、保育所の新設など各事業を展開してまいりたいと存じます。さらに、10月1日開館、7日式典とする生涯学習センタ-の整備などにも積極的に取り組んでまいります。交通安全母の会のますますのご発展とご参会の皆様のご健勝をご祈念申し上げます。


この記事は 2018.5.10 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/5/10

白岡市母子愛育会総会

平成30年5月9日(水)

 本日は、白岡市母子愛育会の総会にご案内を頂き、誠にありがとうございます。また、提案された議案が全て可決されましたことを、心からお祝いを申し上げます。さらに、先ほど感謝状を受賞された5名の方ならびに特別表彰を受賞された五十嵐さん、誠におめでとうございました。1803-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e6%af%8d%e5%ad%90%e6%84%9b%e8%82%b2%e4%bc%9a%e7%b7%8f%e4%bc%9a

 さて、日ごろ、母子愛育会の鈴木会長はじめ228名の皆様におかれましては、子育て支援を中心として保健センタ-や教育委員会などの事業に広範多岐にわたりご協力を賜り、本市のまちづくりの推進に大きな力を頂いておりますことに、深く感謝申し上げる次第でございます。ご案内のとおり母子愛育会は、昭和9年に現在の天皇陛下のご生誕を記念し「恩賜財団母子愛育会」が設立され、当時の出産や育児に係る環境改善への活動が開始されまして、現代のボランティア活動の先駆けでございます。1803-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e6%af%8d%e5%ad%90%e6%84%9b%e8%82%b2%e4%bc%9a%e7%b7%8f%e4%bc%9a

 白岡市母子愛育会におかれましては、昭和11年に日勝村が恩賜財団母子愛育会から全国で初めての愛育村として指定を受けて以来、地域の女性たちが母と子の健康と幸せを願い、たゆまぬ熱心な活動を続けてこられました。

そして、その積極的な活動の功績が認められ、平成24年度には、恩賜財団母子愛育会総裁でいらっしゃいます秋篠宮妃殿下から総裁表彰を受賞され、平成28年2月には、総裁秋篠宮妃殿下が白岡市母子愛育会活動を御視察になるという、大変名誉ある出来事もございました。また、平成28年度に80周年を迎えられた折には、記念式典の開催や記念誌の作成により輝かしい80年の歴史を振り返り、後世につないで頂ました。1803-3-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e6%af%8d%e5%ad%90%e6%84%9b%e8%82%b2%e4%bc%9a%e7%b7%8f%e4%bc%9a

 私と致しましても、全国に白岡市母子愛育会の活動を紹介できますことは大変うれしくわがまちの誇りであり、ここに改めて敬意と感謝を申し上げる次第でございます。そして、昨年のこの総会で、長年白岡市母子愛育会会長をお務め頂いた五十嵐さんが顧問に就任され、新たに鈴木会長が誕生しました。そして、歴史ある愛育会の活動がしっかり継承されていることも大変心強く思っております。本市の母子保健事業や健康増進支援事業の推進に当たりましては、地域の皆様と関係機関及び行政が連携していくことが必要であり、母子愛育会の会員の皆様のお力添えは大変重要となります。引き続きご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 さて、白岡市では、4月1日から新たに野口副市長を迎えまた行政組織につきましても大幅な改編を行いました。まず教育委員会では、組織の充実強化を図るため、教育部を再編し学校教育部及び生涯学習部を設置致しました。これに伴い、学校教育部には教育総務課及び教育指導課を配置し、生涯学習部には学び支援課及びいきいき教育課を新たに配置して、より一層「学び楽しむまちづくり」を推進してまいります。また、拡大する児童福祉需要に対応するため、健康福祉部子育て支援課を子育て支援課及び保育課に再編致しました。こうした、愛育会の皆様に係る部署をもうしあげましたが、全体的な新体制の下では、今年度も引き続き「第5次白岡市総合振興計画基本構想」で位置付けた「3つの重点プロジェクト」に最優先で取り組んでまいります。1つ目の「まちのにぎわい創出プロジェクト」、2つ目の「地域活性化プロジェクト」、3つ目の「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」につきまして推進してまいります。

 また、白岡宮代線をはじめとした都市計画道路の着実な進捗や小中学校へのエアコンの設置、保育所の新設など各事業を展開してまいりたいと存じます。さらに、10月1日開館、7日式典となりました、生涯学習センタ-の整備などにも積極的に取り組んでまいります。本市の魅力や強みを最大限に活用し、全国に誇れるまちづくりを進めてまいりたいと考えておりますので、今後とも皆様の一層のご理解とご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。ご参会の皆様のご健勝とご活躍、並びに白岡市母子愛育会の益々のご発展を心よりご祈念申し上げます。本日は、誠におめでとうございます。

 

 


この記事は 2018.5.10 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

1802-%e6%a2%a8%e9%81%b8%e6%9e%9c%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%ef%bc%8d%e7%ae%a1%e7%90%86%e9%81%8b%e5%96%b6%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a%e7%ac%ac%ef%bc%92%ef%bc%91%e5%9b%9e%e9%80%9a%e5%b8%b8%e7%b7%8f平成30年5月2日(水)

 本日は、白岡市梨選果センタ-管理運営委員会第21回通常総会にご案内を頂き、誠に有り難うございます。只今、議案の全てが円滑のうちに原案どおり承認されました事、心からお祝い申し上げます。特に、役員増1802-2-%e6%a2%a8%e9%81%b8%e6%9e%9c%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%ef%bc%8d%e7%ae%a1%e7%90%86%e9%81%8b%e5%96%b6%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a%e7%ac%ac%ef%bc%92%ef%bc%91%e5%9b%9e%e9%80%9a%e5%b8%b8%e7%b7%8f員も承認されましたことは喜ばしいことであります。また、皆様方には、日頃から農政の進展に多大なるご支援とご協力を賜り、心から感謝を申し上げる次第でございます。

 さて、白岡市梨選果センタ-は平成9年4月に開設して以来、21年が経過したわけでございますが、皆様の絶え間ないご努力により市の特産品である梨の生産から出荷までを一手に引き受けて頂いておりますことに敬意を表する次第でございます。市では、昨年度に引き続き特産品である梨の生産を維持するため、梨農機具導入の支援や苗木の購入、農薬飛散防止等の総合防除ネットの設置につきまして助成を実施してまいる所存でございます。今後も、南彩農業協同組合と連携を図りながら、皆様の活動を支援していく考えでございますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 さて、白岡市では、4月1日から新たに野口副市長を迎えまた行政組織につきましても大幅な改編を行いました。主なものとしましたは、教育委員会では、教育部を再編し学校教育部及び生涯学習部を設置致しました。これらによりまして、1部3課新設となりました。こうした新体制の下、今年度も引き続き「第5次白岡市総合振興計画基本構想」で位置付けた「3つの重点プロジェクト」に最優先で取り組んでまいります。1つ目の「まちのにぎわい創出プロジェクト」につきましては、白岡中学校周辺区域の有効な土地利用を推進し、この区域の「にぎわいの創出」を図ってまいります。2つ目の「地域活性化プロジェクト」につきましては、大山地域・菁莪地域の持つ特性や環境を生かして、両地域の活性化や生活利便性の向上を図ってまいります。3つ目の「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」につきましては、現役のアスリ-トなどが、夢に向かって努力することや仲間と協力することの大切さを子どもたちに伝える「夢の教室」や、子どもたちがテ-マに基づきワ-クショップを実施する「白岡こども会議」、仕事に対する知見を深めるための「市内企業見学会」などを実施し、市の未来を担う子どもたちの夢や希望を応援してまいります。

 また、白岡宮代線をはじめとした都市計画道路の着実な進捗や小中学校へのエアコンの設置、保育所の新設など各事業を展開してまいりたいと存じます。さらに、整備が進んでおります生涯学習センタ-ですが、開館のテ-プカットを10月1日、式典7日と設定致したところであります。しかし、その前に内覧を多く行います。本市の魅力や強みを最大限に活用し、全国に誇れるまちづくりを進めてまいりたいと考えておりますので、今後とも皆様の一層のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。ご参加の皆様方のますますのご活躍とご発展をご祈念申し上げます。


この記事は 2018.5.3 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/4/30

下大崎「藤まつり」

平成30年4月29日(日)

   本日は、第7回藤まつりにご案内を頂き、誠にありがとうございます。地域の活性化を進める事業と致しまして、このように盛大に藤まつりが開催されますことを心からお祝い申し上げます。この藤まつりは、地域の賑わいの創出と市民の皆様の親睦を深めるために、下大崎の行政区の方々が児童遊園に藤を植栽されたことがはじまりと伺っております。1801-%e4%b8%8b%e5%a4%a7%e5%b4%8e%e3%80%8c%e8%97%a4%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a%e3%80%8d私といたしましても、地域の方々との連携なくして住み良いまちづくりを進めることはできないと考えており、このようなおまつりを企画されました実行委員会の皆様に、心から感謝申し上げます。また、今回の会場であるこの下大崎住吉児童遊園につきましては、子どもたちや地元の方が安心して利用できるよう、皆様方で管理して頂いていることにつきましても重ねてお礼申し上げます。1801-2-%e4%b8%8b%e5%a4%a7%e5%b4%8e%e3%80%8c%e8%97%a4%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a%e3%80%8d

 さて、白岡市では、4月1日から新たに野口副市長を迎えまた行政組織につきましても大幅な改編を行いました。主なものとしましたは、教育委員会では、教育部を再編し学校教育部及び生涯学習部を設置致しました。これらによりまして、1部3課新設となりました。こうし1801-%ef%bc%93-%e4%b8%8b%e5%a4%a7%e5%b4%8e%e3%80%8c%e8%97%a4%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a%e3%80%8dた新体制の下、今年度も引き続き「第5次白岡市総合振興計画基本構想」で位置付けた「3つの重点プロジェクト」に最優先で取り組んでまいります。1つ目の「まちのにぎわい創出プロジェクト」につきましては、白岡中学校周辺区域の有効な土地利用を推進し、この区域の「にぎわいの創出」を図ってまいります。2つ目の「地域活性化プロジェクト」につきましては、大山地域・菁莪地域の持つ特性や環境を生かして、両地域の活性化や生活利便性の向上を図ってまいります。3つ目の「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」につきましては、現役のアスリ-トなどが、夢に向かって努力することや仲間と協力することの大切さを子どもたちに伝える「夢の教室」や、子どもたちがテ-マに基づきワ-クショップを実施する「白岡こども会議」、仕事に対する知見を深めるための「市内企業見学会」などを実施し、市の未来を担う子どもたちの夢や希望を応援してまいります。

 また、白岡宮代線をはじめとした都市計画道路の着実な進捗や小中学校へのエアコンの設置、保育所の新設など各事業を展開してまいりたいと存じます。さらに、整備が進んでおります生涯学習センタ-ですが、開館のテ-プカットを10月1日、式典7日と設定致したところであります。しかし、その前に内覧を多く行います。本市の魅力や強みを最大限に活用し、全国に誇れるまちづくりを進めてまいりたいと考えておりますので、今後とも皆様の一層のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。実行委員会の皆様及びご参加の皆様方のますますのご発展とご健勝をご祈念申し上げます。


この記事は 2018.4.30 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

1800-%e9%87%8e%e7%89%9b%e6%96%87%e5%8c%96%e8%b2%a1%e6%84%9b%e8%ad%b7%e4%bc%9a%e7%b7%8f%e4%bc%9a%e3%83%bb%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9a平成30年4月28日(土)

 本日は、平成30年度野牛文化財愛護会の総会及び研修会にお招きを頂まして、誠にありがとうございます。野牛文化財愛護会におかれましては、大久保要夫会長のリ-ダ-シップのもと、地元と大変関係の深い新井1800-2-%e9%87%8e%e7%89%9b%e6%96%87%e5%8c%96%e8%b2%a1%e6%84%9b%e8%ad%b7%e4%bc%9a%e7%b7%8f%e4%bc%9a%e3%83%bb%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9a白石公縁の文化財に関する調査や研修会等を活発に実施されていると伺っております。これらの活動をされております皆様に心から敬意を表する次第でございます。

 本市におきましても、昨年の3月に竣工致しました都市公園の名称を地元の皆様のご要望を踏まえ、「白石様堀公園」と命名し野牛と新井白石公の顕彰に努めているところでございます。また、今年の10月に開館予定でございます生涯学習センタ-[こもれびの森]内の歴史資料展示室においても、本市の近世史を紐解くうえで欠かすことのできない重要な文化財として、新井白石公に関わる資料を展示し普及公開に努めてまいる所存でございます。本日は、本市文化財保護委員会の林貴史先生によります「安政の地震と観福寺宝篋印塔」をテ-マとした講演会が開催されると伺っております。

 さて、白岡市では、4月1日から新たに野口副市長を迎えまた行政組織につきましても大幅な改編を行いました。まず、教育委員会では、組織の充実強化を図るため、教育部を再編し学校教育部及び生涯学習部を設置致しました。また、拡大する児童福祉需要に対応するため、健康福祉部子育て支援課を子育て支援課及び保育課に再編致しました。そして、重点プロジェクトやシティプロモ-ションのさらなる推進を図るため、総合政策部企画政策課を企画政策課及び秘書広報課に再編致しました。

 こうした新体制の下、今年度も引き続き「第5次白岡市総合振興計画基本構想」で位置付けた「3つの重点プロジェクト」に最優先で取り組んでまいります。1つ目の「まちのにぎわい創出プロジェクト」につきましては、白岡中学校周辺区域の有効な土地利用を推進し、この区域の「にぎわいの創出」を図ってまいります。2つ目の「地域活性化プロジェクト」につきましては、大山地域・菁莪地域の持つ特性や環境を生かして、両地域の活性化や生活利便性の向上を図ってまいります。3つ目の「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」につきましては、現役のアスリ-トなどが夢に向かって努力することや仲間と協力することの大切さを子どもたちに伝える「夢の教室」や、子どもたちがテ-マに基づきワ-クショップを実施する「白岡こども会議」、仕事に対する知見を深めるための「市内企業見学会」などを実施し、市の未来を担う子どもたちの夢や希望を応援してまいります。

 また、白岡宮代線をはじめとした都市計画道路の着実な進捗や小中学校へのエアコンの設置、保育所の新設など、各事業を展開してまいりたいと存じす。さらに、10月に開館する生涯学習センタ-の整備やシティプロモ-ションなどにも積極的に取り組んでまいります。本市の魅力や強みを最大限に活用し、全国に誇れるまちづくりを進めてまいりたいと考えておりますので、今後とも皆様の一層のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。野牛文化財愛護会のますますのご発展とご参会の皆様方のご健勝とご多幸を心からお祈り申し上げます。


この記事は 2018.4.29 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/4/27

消防団役員会議

平成30年4月27日(金)1799-%e6%b6%88%e9%98%b2%e5%9b%a3%e5%bd%b9%e5%93%a1%e4%bc%9a%e8%ad%b0

 本日は、お忙しいところ消防団役員会議にご出席頂きまして、誠にありがとうございます。消防団役員の皆様方には、日ごろから白岡市の消防防災活動に格別のご協力を賜っておりますことに、この場をお借りし深く感謝申し上げる次第でござ1799-2-%e6%b6%88%e9%98%b2%e5%9b%a3%e5%bd%b9%e5%93%a1%e4%bc%9a%e8%ad%b0います。申し上げるまでもなく、消防団の活動は、地域における第一線の消防活動や防災活動でございまして、市民の生命や身体、財産を火災等の災害から守ることでございます。また、防災訓練などを通じて防災意識の高揚にもご尽力頂き、市民が安心して暮らせる生活環境づくりに大いに貢献されておられることに、深く敬意を表すところであります。本日の会議につきましては、平成30年度事業計画などが議題となっておりますので、慎重にご審議を賜りますようお願い申し上げます。

 さて、昨年度を振り返りますと、本市での火災件数は10件であり、そのうち2件の火災に消防団の皆様に出動頂きました。消防団員の皆様の迅速な対応に感謝を申し上げます。また、各自主防災組織で行われております防災訓練では、指導者の立場として参加して頂き、地域防災力の充実・強化に大いに貢献し誠にありがとうございます。市と致しましても、引き続き地域の消防力・防災力の向上に努めてまいりますので、皆様方におかれましても白岡市の消防防災行政の発展のために、より一層のご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 さて、白岡市では、4月1日から新たに野口副市長を迎えまた行政組織につきましても大幅な改編を行いました。まず、教育委員会では組織の充実強化を図るため、教育部を再編し学校教育部及び生涯学習部を設置致しました。また、拡大する児童福祉需要に対応するため、健康福祉部子育て支援課を子育て支援課及び保育課に再編致しました。そして、重点プロジェクトやシティプロモ-ションのさらなる推進を図るため、総合政策部企画政策課を企画政策課及び秘書広報課に再編致しました。

 こうした新体制の下、今年度も引き続き「第5次白岡市総合振興計画基本構想」で位置付けた「3つの重点プロジェクト」を取り組みます。1つ目の「まちのにぎわい創出プロジェクト」、2つ目の「地域活性化プロジェクト」、3つ目の「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」につきまして、最優先で取り組んでまいります。また、白岡宮代線をはじめとした都市計画道路の着実な進捗や小中学校へのエアコンの設置、保育所の新設など各事業を展開してまいりたいと存じます。さらに、10月に開館する生涯学習センタ-の整備やシティプロモ-ションなどにも積極的に取り組んでまいります。本市の魅力や強みを最大限に活用し、全国に誇れるまちづくりを進めてまいりたいと考えておりますので、今後とも皆様の一層のご理解とご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。


この記事は 2018.4.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/4/26

白岡市観光協会定期総会

平成30年4月26日(木

本日は、お忙しい中、平成30年度白岡市観光協会定期総会にご出席頂き、誠にありがとうございます。会員の皆様におかれましては、日頃から市の観光行政にご尽力を賜り、この場をお借りして深く感謝を申し上げる次第でございます。1798-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%a6%b3%e5%85%89%e5%8d%94%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e6%9c%9f%e7%b7%8f%e4%bc%9a当協会は、平成15年3月に発足して以来、今年で16年目を迎え市民・会員の皆様のご協力のもと、イベント・資源研究・宣伝広報の三部会を中心に「観光を通したまちづくり」による白岡市の活性化を図ってまいりました。

 1798-3-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%a6%b3%e5%85%89%e5%8d%94%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e6%9c%9f%e7%b7%8f%e4%bc%9aおかげさまで、去る2月には皆様のご協力のもと協会設立15周年記念式典をコミュニティセンタ-で盛大に行うことができました。ここに謹んで感謝を申し上げます。今年度は、定期総会前ではございますが、4月1日と2日に「元荒川観桜1798-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%a6%b3%e5%85%89%e5%8d%94%e4%bc%9a%e5%ae%9a%e6%9c%9f%e7%b7%8f%e4%bc%9a会」、4月21日と22日に「オ-プンガ-デン」を開催し、市内外の方に白岡の春を満喫して頂いたところでございます。春の風物詩として皆様に浸透してきているものと実感いたします。

 さて、定期総会にご提案申し上げる議案につきましては、平成29年度事業報告及び収支決算、平成30年度事業計画案及び収支予算案について、ご審議ご決定頂きました。これまでに多くの事業を行ってきた観光協会でございますが、今後も多くの皆様が様々な形で「観光を通したまちづくり」に参加できるよう、事業を継続・創造してまいりので会員の皆様におかれましては、今後も、当協会事業への積極的なご参加をお願い申し上げます。会員皆様方のますますのご健勝をご祈念申し上げます。

 

 


この記事は 2018.4.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/4/26

議会全員協議会

平成30年4月26日(木)1797-3-%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%85%a8%e5%93%a1%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a

   本日は、議会全員協議会が開催されました。執行部からは、「生涯学習支援センタ-」のオ-プンに伴うイベント等に関する協議報告の機会を設けさせて頂きました。現在、整備を進めております白岡市生涯学習センタ-(こもれびの森)のオ-プンにあたりましては、開館プレイベントや開館記念事業など様々なイベント等を予定しており、その主なものにつきまして報告致しました。1797-2-%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%85%a8%e5%93%a1%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a

 開館プレイベントにつきましては、市職員が館内を説明しながら案内する内覧会や、これまで市民の皆様に親しまれてきた現図書館の歴史を振り返る企画展などの開催を予定しております。1797-%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%85%a8%e5%93%a1%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a

 また、開館を記念する事業と致しまして、10月1日(月)の開館セレモニ-及び10月7日(日)の記念式典、特別展、文化講演会の開催などを予定しております。市民の皆様に愛着を持って頂き利用促進を図っていくため、白岡市生涯学習センタ-のオ-プンを広く周知・PRしてまいります。

 

 

 


この記事は 2018.4.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年4月25日(水)1796-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e6%95%99%e8%82%b2%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a%e3%83%bb%e6%a0%a1%e9%95%b7%e4%bc%9a%e3%83%bb%e6%95%99%e9%a0%ad%e4%bc%9a%e5%90%88%e5%90%8c%e6%ad%93%e9%80%81%e8%bf%8e

 本日は、平成30年度白岡市教育委員会・校長会・教頭会合同歓送迎会にご案内頂きまして、誠にありがとうございます。先生方におかれましては、日ごろから本市の教育行政の進展のため、献身的にご尽力頂き心から感謝申し上げる次第でご1796-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e6%95%99%e8%82%b2%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a%e3%83%bb%e6%a0%a1%e9%95%b7%e4%bc%9a%e3%83%bb%e6%95%99%e9%a0%ad%e4%bc%9a%e5%90%88%e5%90%8c%e6%ad%93%e9%80%81%e8%bf%8eざいます。また、この度ご退任されました先生方並びに異動されました先生方におかれましては、これまで白岡市の未来を担う子どもたちの健やかな成長にご尽力頂き、心から厚くお礼申し上げます。今後とも、お体を大切にそれぞれのお立場で、ますますのご活躍をお祈り申し上げます。

 また、今年度から新たに本市にお出で頂きました先生方におかれましては、ぜひ今まで培ってこられた力を存分に発揮し、本市の教育行政の発展にご尽力くださいますようお願い申し上げます。私は、本市の教育行政は、大変優れていると自負しております。子ども達の学力はもちろんのこと、日々の生活態度も素晴らしいものであると感じております。公務で学校へおじゃまする機会がございますが、どの学校へまいりましても児童生徒の皆さんは、元気に明るくあいさつをしてくださりいつも元気を頂いて帰ってまいります。先生方の日々のたゆまぬご指導により子ども達が立派に成長している証であり、白岡市の教育の誇りであると考えております。私も、総合教育会議を通じて皆様とともに教育行政に取り組んでまいりますので、今後も白岡市の教育の進展のため引き続き皆様のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

 さて、ここで本来なら平成30年度の施政方針を述べるところでありますが、只今白岡市は、教育行政一色であり、教育オンパレ-ドと言えるでしょう。副市長に、教育委員会から野口副市長を迎え、当市のシンボルとなる生涯学習センタ-は、図書館と文化・芸術・芸能・歴史の粋を集積した機能を有する施設となります。また、小中学校へのエアコンの設置、児童クラブの増設、保育所の新設など各事業を展開してまいりたいと存じます。本市の魅力や強みを最大限に活用し、全国に誇れるまちづくりを進めてまいりたいと考えておりますので、今後とも皆様の一層のご理解とご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。ご参会先生方の益々のご発展とご健勝をご祈念申し上げます。  


この記事は 2018.4.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

1795-%e6%b0%91%e7%94%9f%e5%a7%94%e5%93%a1%e3%83%bb%e5%85%90%e7%ab%a5%e5%a7%94%e5%93%a1%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e7%b7%8f%e4%bc%9a平成30年4月20日〔金〕

 本日は、白岡市民生委員・児童委員協議会の総会にご案内頂き、ありがとうございます。只今は、民生委員・児童委員協議会の総会が滞りなく終了致しましたこと、誠におめでとうございます。また、平素より白岡市1795-2-%e6%b0%91%e7%94%9f%e5%a7%94%e5%93%a1%e3%83%bb%e5%85%90%e7%ab%a5%e5%a7%94%e5%93%a1%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e7%b7%8f%e4%bc%9a民生委員・児童委員の皆様におかれましては、当市の福祉行政の推進にご支援とご協力を賜り、厚くお礼を申し上げます。

 さて、大正6年に岡山県において創設された民生委員制度は、昨年平成29年に制度創設100周年という大きな節目を迎えました。そして、平成30年度は、民生委員法制定から70周年を迎え、次なる100年に向けて新しい一歩を踏み出す年となっております。現在、我が国では社会や家庭の在り方が変化し、地域住民同士の繋がりが希薄化するなか、社会的孤立や生活困窮、子どもの貧困、虐待の増加など地域住民の抱える福祉課題や生活課題も多様化・深刻化しております。1795-3-%e6%b0%91%e7%94%9f%e5%a7%94%e5%93%a1%e3%83%bb%e5%85%90%e7%ab%a5%e5%a7%94%e5%93%a1%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e7%b7%8f%e4%bc%9a

 また、東日本大震災以降も全国各地で地震や水害や土砂災害など自然災害が多発しており、地域における住民同士の支え合いの仕組みづくりの重要性が増しております。我が国の少子高齢化状況の中、高齢者の孤独死や児童への虐待などが問題と1795-4-%e6%b0%91%e7%94%9f%e5%a7%94%e5%93%a1%e3%83%bb%e5%85%90%e7%ab%a5%e5%a7%94%e5%93%a1%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e7%b7%8f%e4%bc%9a

っており、私はこのような方々の安心と安全を確保するには、地域における見守りが大変重要であると考えております。「地域のつながり」や「家族のきずな」の希薄化が指摘されている現代においては、常に相手の立場に立ち親身になって相談や支援を行い、地域と行政を繋ぐ民生委員・児童委員の皆様の役割にますます期待が高まっているものと存じます。行政と致しましても、皆様との連携をより強化し、地域の福祉活動の充実に努めてまいる所存でございます。このような難しい社会情勢の中ではございますが、民生委員・児童委員の皆様におかれましては、地域に暮らす身近な相談相手として、地域住民が抱える福祉課題が解決できるよう、各行政機関をはじめ必要な支援へのパイプ役となり、地域福祉の要として今後ともご協力頂きますようお願い申し上げます。

 さて、白岡市では、4月1日から新たに野口副市長を迎えまた行政組織につきましても大幅な改編を行いました。辞令交付者は、新採用職員、再任用職員含め212名です。また組織機構では、従来よりも1部3課増えております。主なものとしまして、教育委員会では、組織の充実強化を図るため、教育部を再編し学校教育部及び生涯学習部を設置致しました。また、拡大す児童福祉需要に対応するため、健康福祉部子育て支援課を子育て支援課及び保育課に再編致しました。そして、重点プロジェクトやシティプロモ-ションのさらなる推進を図るため、総合政策部企画政策課を企画政策課及び秘書広報課に再編致しました。

 こうした新体制の下今年度も引き続き、「第5次白岡市総合振興計画基本構想」で位置付けた「3つの重点プロジェクト」に最優先で取り組んでまいります。1つ目の「まちのにぎわい創出プロジェクト」につきましては、白岡中学校周辺区域の有効な土地利用を推進し、この区域の「にぎわいの創出」を図ってまいります。2つ目の「地域活性化プロジェクト」につきましては、大山地域・菁莪地域の持つ特性や環境を生かして、両地域の活性化や生活利便性の向上を図ってまいります。3つ目の「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」につきましては、現役のアスリ-トなどが、夢に向かって努力することや仲間と協力することの大切さを子どもたちに伝える「夢の教室」や子どもたちがテ-マに基づきワ-クショップを実施する「白岡こども会議」、仕事に対する知見を深めるための「市内企業見学会」などを実施し、市の未来を担う子どもたちの夢や希望を応援してまいります。

 また、白岡宮代線をはじめとした都市計画道路の着実な進捗や小中学校へのエアコンの設置、保育所の新設など、各事業を展開してまいりたいと存じます。さらに、10月に開館する生涯学習センタ-の整備やシティプロモ-ションなどにも積極的に取り組みを進めてまいりたいと考えておりますので、今後とも皆様の一層のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。白岡市民生委員・児童委員協議会のますますのご発展と、本日ご参会の皆様のご健勝とご活躍をご祈念申し上げます。

  *その他 市では、皿沼周辺区域の皆様に、将来の土地利用に関するアンケ-

   ト調査を実施しました。 これらに関しまして、市内各所で、民間事業者が

   地権者のお宅へ訪問し、開発事業に対する賛同書等の提出を求めているとの

   情報が寄せられており、事業者の中には、県や市から依頼を受けたとの説明

   行っているとのことですが、現状    で民間事業者の活動に一切関与し

   ておりませんことを申し添えます。


この記事は 2018.4.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/4/20

農事委員会

1794-%e8%be%b2%e4%ba%8b%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a平成30年4月20日〔金〕

 皆様方におかれましては、日ごろから市の農業政策の推進に格別のご理解ご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。本日は、平成30年度第1回農事委員会のご案内を申し上げましたところ、委員の皆様におかれましては、ご多忙中にもかかわらずご1794-2-%e8%be%b2%e4%ba%8b%e5%a7%94%e5%93%a1%e4%bc%9a出席をいただき誠にありがとうございます。また、先ほど委嘱を快くお引き受け頂ました66名委員の皆様に、重ねてお礼申し上げます。

 さて、日本の農業は、農業所得の減少や農業者の高齢化、後継者不足の深刻化など厳しい状況に直面しております。また、国が推進する経営所得安定対策につきましては、平成30年産米から米の直接支払交付金が廃止されます。市と致しましては、昨年度に引き続き農作業機械の修繕費に対する補助事業や農地の借り手の方への補助事業等につきましても実施していくところでございます。これらの事業を的確に進め農業者がチャレンジできる環境を整備するとともに、担い手の確保に努め、市の農業振興を図ってまいりたいと考えております。委員の皆様におかれましては、市の農業施策の推進につきまして、今後も特段のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 さて、白岡市では、4月1日から新たに野口副市長を迎えまた行政組織につきましても大幅な改編を行いました。まず教育委員会では、組織の充実強化を図るため、教育部を再編し学校教育部及び生涯学習部を設置致しました。また、拡大する児童福祉需要に対応するため、健康福祉部子育て支援課を子育て支援課及び保育課に再編致しました。そして、重点プロジェクトやシティプロモ-ションのさらなる推進を図るため、総合政策部企画政策課を企画政策課及び秘書広報課に再編致しました。

 こうした新体制の下今年度も引き続き、「第5次白岡市総合振興計画基本構想」で位置付けた「3つの重点プロジェクト」に最優先で取り組んでまいります。1つ目の「まちのにぎわい創出プロジェクト」につきましては、白岡中学校周辺区域の有効な土地利用を推進し、この区域の「にぎわいの創出」を図ってまいります。2つ目の「地域活性化プロジェクト」につきましては、大山地域・菁莪地域の持つ特性や環境を生かして、両地域の活性化や生活利便性の向上を図ってまいります。3つ目の「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」につきましては、現役のアスリ-トなどが、夢に向かって努力することや仲間と協力することの大切さを子どもたちに伝える「夢の教室」や子どもたちがテ-マに基づきワ-クショップを実施する「白岡こども会議」、仕事に対する知見を深めるための「市内企業見学会」などを実施し、市の未来を担う子どもたちの夢や希望を応援してまいります。

 また、白岡宮代線をはじめとした都市計画道路の着実な進捗や小中学校へのエアコンの設置、保育所の新設など、各事業を展開してまいりたいと存じます。さらに、10月に開館する生涯学習センタ-の整備やシティプロモ-ションなどにも積極的に取り組んでまいりますので、今後とも皆様の一層のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。白岡市農事委員会のますますのご発展とご参会の皆様のご健勝とご活躍をご祈念申し上げます。

  *その他 市では、皿沼周辺区域の皆様に、将来の土地利用に関するアンケ-

   ト調査を実施しました。 これらに関しまして、市内各所で民間事業者が地

   権者のお宅へ訪問し、開発事業に対する賛同書等の提出を求めているとの情

   報が寄せられており、事業者の中には県や市から依頼を受けたとの説明を行

   っているとのことですが、現状で民間事業者の活動に一切関与しておりませ

   んことを申し添えます。


この記事は 2018.4.20 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/4/20

白岡市特産品PR大使会議

平成30年4月19日(木)

 本日は、平成30年度第1回白岡市特産品PR大使会議にご案内頂き、誠にありがとうございます。また、白岡市特産品PR大使の皆様には、白岡市を愛し日頃から市内産業の振興を踏まえた市の特産品のPRのためにご尽力を頂いておりますことに、この場をお借りして感謝を申し上げる次第でございます。1793-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e7%89%b9%e7%94%a3%e5%93%81pr%e5%a4%a7%e4%bd%bf%e4%bc%9a%e8%ad%b0

 さて、本年度白岡市推奨特産品について見直しを行いまして、新たに5種類の商品を加えた認定商品24品、開発商品18品が特産品として認定されることとなりました。これらの特産品については、どの商品も白岡市の豊かな恵みを基に作られたものでございます。また、白岡市三大ブランド商品である甘熟トマト「白岡の太陽」を使い、女子栄養大学と共同で新しい特産品「金ゴマとドライトマトのイタリアンふりかけ」と「トマトジュレ」の2品について開発を進めているところです。1793-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e7%89%b9%e7%94%a3%e5%93%81pr%e5%a4%a7%e4%bd%bf%e4%bc%9a%e8%ad%b0

 現在、商品化に向けてラベルデザイン等の最終調整を行っており、夏ごろには完成する予定でございます。これらの特産品の魅力を余すことなく市内外に発信していくとともに、商工業の振興、消費者の購買意欲の拡大及び地域の活性化を推進していきたいと考えております。今後とも、白岡市の産業振興と特産品のより一層の普及のために、PR大使の皆様のお力添えをお願い致します。1793-3-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e7%89%b9%e7%94%a3%e5%93%81pr%e5%a4%a7%e4%bd%bf%e4%bc%9a%e8%ad%b0 

 さて、白岡市では、4月1日から新たに野口副市長を迎えまた行政組織につきましても大幅な改編を行いました。まず教育委員会では、組織の充実強化を図るため、教育部を再編し学校教育部及び生涯学習部を設置致しました。

また、拡大する児童福祉需要に1793-4-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e7%89%b9%e7%94%a3%e5%93%81pr%e5%a4%a7%e4%bd%bf%e4%bc%9a%e8%ad%b0対応するため、健康福祉部子育て支援課を子育て支援課及び保育課に再編致しました。そして、重点プロジェクトやシティプロモ-ションのさらなる推進を図るため、総合政策部企画政策課を企画政策課及び秘書広報課に再編致しました。こうした新体制の下平成30年度も引き続き、「第5次白岡市総合振興計画基本構想」で位置付けた「3つの重点プロジェクト」に最優先で取り組んでまいります。

 1つ目の「まちのにぎわい創出プロジェクト」につきましては、白岡中学校周辺区域の有効な土地利用を推進し、この区域の「にぎわいの創出」を図ってまいります。2つ目の「地域活性化プロジェクト」につきましては、大山地域・菁莪地域の持つ特性や環境を生かして、両地域の活性化や生活利便性の向上を図ってまいります。3つ目の「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」につきましては、現役のアスリ-トなどが、夢に向かって努力することや仲間と協力することの大切さを子どもたちに伝える「夢の教室」や子どもたちがテ-マに基づきワ-クショップを実施する「白岡こども会議」、仕事に対する知見を深めるための「市内企業見学会」などを実施し、市の未来を担う子どもたちの夢や希望を応援してまいります。

 また、白岡宮代線をはじめとした都市計画道路の着実な進捗や小中学校へのエアコンの設置、保育所の新設など、各事業を展開してまいりたいと存じます。さらに、10月に開館する生涯学習センタ-の整備やシティプロモ-ションなどにも積極的に取り組んでまいります。本市の魅力や強みを最大限に活用し、他に誇れるまちづくりを進めてまいりたいと考えておりますので、今後とも皆様の一層のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。市商工会の益々のご発展と市特栽品PR大使皆様のご健勝とご活躍をご祈念申し上げます。

 

 

 


この記事は 2018.4.20 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年4月19日(木)

 本日は、平成30年度久喜幸手地区保護司会白岡支部の総会にご案内頂きありがとうございます。ただ今は、久喜幸手地区保護司会白岡支部の総会において役員改選も含めすべての議案が滞りなく終了致しましたこと、誠におめでとうございます。日ごろ、保護司の皆様方におかれましては、地域における更生保護活動を通して犯罪のない社会づくりにご尽力頂き、心から感謝申し上げます。1792-%e4%b9%85%e5%96%9c%e5%b9%b8%e6%89%8b%e5%9c%b0%e5%8c%ba%e4%bf%9d%e8%ad%b7%e5%8f%b8%e4%bc%9a%e7%99%bd%e5%b2%a1%e6%94%af%e9%83%a8%e7%b7%8f%e4%bc%9a

 また、早津委員におかれましては、危険業務従事者叙勲受章の栄に輝かれたとのこと、誠におめでとうございます。永年にわたり、著しく危険性の高い業務に精励され、消防力の強化や充実に尽力されましたご功績が認められましたことは、我々白岡市民にとりましても大きな喜びであり誇りでもございます。改めてお祝いを申し上げます。

 1792-2-%e4%b9%85%e5%96%9c%e5%b9%b8%e6%89%8b%e5%9c%b0%e5%8c%ba%e4%bf%9d%e8%ad%b7%e5%8f%b8%e4%bc%9a%e7%99%bd%e5%b2%a1%e6%94%af%e9%83%a8%e7%b7%8f%e4%bc%9aさて、白岡市では現在11名の保護司のかたに、犯罪や非行をした人の社会復帰のための支援や再犯の予防活動などに取り組んで頂いております。最近の犯罪傾向を見ますと、高齢者や障害者の再犯率が高くなっており、これらの人々の円滑な社会1792-3-%e4%b9%85%e5%96%9c%e5%b9%b8%e6%89%8b%e5%9c%b0%e5%8c%ba%e4%bf%9d%e8%ad%b7%e5%8f%b8%e4%bc%9a%e7%99%bd%e5%b2%a1%e6%94%af%e9%83%a8%e7%b7%8f%e4%bc%9a復帰に向けた支援が重要だとされております。特に自立が困難な出所者の立ち直りには、本人の努力はもちろんのこと社会復帰するための適切な居場所が確保され、地域社会において安定した生活が送れるよう受け入れる側の支援体制が必要とされているところでございます。どうか、保護司の皆様におかれましては、更生保護に対する理解と協力を地域の方々から得られるようお力添えを頂き、誰もが暮らしやすい社会の実現に向けご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 さて、白岡市では、4月1日から新たに野口副市長を迎えまた行政組織につきましても大幅な改編を行いました。まず、教育委員会では、組織の充実強化を図るため、教育部を再編し学校教育部及び生涯学習部を設置致しました。また、拡大する児童福祉需要に対応するため、健康福祉部子育て支援課を子育て支援課及び保育課に再編致しました。そして、重点プロジェクトやシティプロモ-ションのさらなる推進を図るため、総合政策部企画政策課を企画政策課及び秘書広報課に再編致しました。なお、辞令交付者は、新採用者、再任用者を含めまして212名でした。こうした新体制の下今年度も引き続き、「第5次白岡市総合振興計画基本構想」で位置付けた「3つの重点プロジェクト」に最優先で取り組んでまいります。

 1つ目の「まちのにぎわい創出プロジェクト」につきましては、白岡中学校周辺区域の有効な土地利用を推進し、この区域の「にぎわいの創出」を図ってまいります。2つ目の「地域活性化プロジェクト」につきましては、大山地域・菁莪地域の持つ特性を生かして両地域の活性化を図ってまいります。3つ目の「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」につきましては、現役のアスリ-トなどが、夢に向かって努力することや仲間と協力することの大切さを子どもたちに伝える「夢の教室」や子どもたちがテ-マに基づきワ-クショップを実施する「白岡こども会議」、仕事に対する知見を深めるための「市内企業見学会」などを実施し、市の未来を担う子どもたちの夢や希望を応援してまいります。

 また、白岡宮代線をはじめとした都市計画道路の着実な進捗や小中学校へのエアコンの設置、保育所の新設など、各事業を展開してまいりたいと存じます。さらに、10月に開館する生涯学習センタ-の整備やシティプロモ-ションなどにも積極的に取り組んでまいります。本市の魅力や強みを最大限に活用し、他に誇れるまちづくりを進めてまいりたいと考えておりますので、今後とも皆様の一層のご理解とご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。久喜幸手地区保護司会白岡支部の益々のご発展と会員皆様方のご健勝をご祈念申し上げます。

 

 


この記事は 2018.4.20 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/4/19

行政区長会総会

平成30年4月18日(水)1791-%e8%a1%8c%e6%94%bf%e5%8c%ba%e9%95%b7%e4%bc%9a%e7%b7%8f%e4%bc%9a

 本日は、白岡市行政区長会の総会にお招き頂き、誠にありがとうございます。

ただ今、白岡市行政区長会の平成30年度の予算や事業に関する議事のすべてが、円滑のうちに原案通りに可決されましたこと、誠にご同慶に存ずる次第で1791-2-%e8%a1%8c%e6%94%bf%e5%8c%ba%e9%95%b7%e4%bc%9a%e7%b7%8f%e4%bc%9aございます。

 さて、先ほど行政区長を退任された2名のかたには、永年のご尽力に深く感謝を申し上げ感謝状を贈呈させて頂いたところでございます。今後も、行政区長経験者として本市の行政の推進のため、大所高所から引き続きご指導を賜りますようお願い致します。また、役員の欠員に伴い新たに就任されました野内誠副会長及び増田政史監事におかれましては、その職責を果たして頂くことをご期待申し上げます。なお先程、事務局そして佐々木会長からご紹介のありました、早津区長におかれましては危険業務従事者叙勲受賞の栄に輝かれたとのこと、誠におめでとうございます。

 さて、本日ご参会の皆様には、日頃から市政運営に多大なるご支援・ご協力を賜り、この場をお借りして心から感謝を申し上げる次第でございます。私は、常々まちづくりには、市民の皆様と行政とがともに手を携えることが何よりも肝要であると考えております。白岡市行政区長会におかれましては、「協働によるまちづくり」の実現に向け、地域リ-ダ-として意見・情報交換会や先進地の視察を積極的に開催され、心強く感じているところでございます。

 ここに、平成30年度定期総会も順調に終了され、新年度が好スタ-トがきれたものと存じます。今年度においても区長皆様には、佐々木会長を中心にさらに相互の連携を密にされ、その豊富な経験と幅広い見識を持ってご活躍頂き、市政全般に一層のご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。なお、次に、定例会議も控えておりますので以上申し上げ、行政区長の皆様のますますのご健勝とご活躍をご祈念申し上げます。

 

 


この記事は 2018.4.19 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/4/16

三線(さんしん)ライブショ-

1790-%e4%b8%89%e7%b7%9a%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%97%e3%82%93%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%82%b7%e3%83%a7%ef%bc%8d平成30年4月15日(日)

 本日は、三線(さんしん)ライブショ-にご案内を頂きまして、誠に有り難うございます。会場は、とても華やかな雰囲気でした。 これまでの交流事業やこのライブショ-の開催に当たり、多大なご尽力を頂きまし1790-2-%e4%b8%89%e7%b7%9a%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%97%e3%82%93%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%82%b7%e3%83%a7%ef%bc%8dた清水様や駒形地区の役員の皆様に深く敬意を表する次第でございます。

また、石垣島の「たいらファミリー」の皆様、ようこそ白岡市にお越し下さいました。心から歓迎申し上げます。今日は、沖縄の三線演奏、沖縄民謡他、歌の披露、カチャ-シ-などを楽しみにしております。1790-3-%e4%b8%89%e7%b7%9a%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%97%e3%82%93%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%82%b7%e3%83%a7%ef%bc%8d

 さて、白岡市は市制施行後、当市のシンボルとして建設を進めてまいりました生涯学習センタ-がいよいよ完成まじかになってまいりました。これを記念し、オ-プニングと式典の段取りに只今はいりましたところであります。なお今年度は、総合振興計画基本構想に掲げる31790-4-%e4%b8%89%e7%b7%9a%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%97%e3%82%93%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%82%b7%e3%83%a7%ef%bc%8dつの重点プロジェクトである「まちのにぎわい創出プロジェクト」、「地域活性化プロジェクト」、「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」に取り組んでおりますが、2年目となる今年は、事業を軌道に乗せるための大変重要な年であります。さらには、小中学校へのエアコンの設置、こども医療費の無償化、保育所の新設など各種事業を展開してまいります。

 市民皆様の生活利便性や満足度の向上と本市のさらなる発展のため全力を傾注してまいる所存でございますので、皆様のご協力とご支援をお願い申し上げます。当市駒形地区の皆さまと石垣市井原間地区との民間交流がますます深まり、かつ「たいらファミリー」の皆様のご活躍と交流が一層活発化されることをご祈念申し上げます。

 


この記事は 2018.4.16 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

1789-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e6%98%a5%e3%81%ae%e5%85%a8%e5%9b%bd%e4%ba%a4%e9%80%9a%e5%ae%89%e5%85%a8%e9%81%8b%e5%8b%95%e8%a1%97%e9%a0%ad%e6%8c%87%e5%b0%8e平成30年4月12日(木)

 本日は、お忙しい中春の全国交通安全運動に係る街頭指導にお集まりくださり、誠にありがとうございます。また、日頃から交通安全対策の推進に格別のご理解とご協力を賜り、重ねてお礼申し上げます。本市は、先1789-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e6%98%a5%e3%81%ae%e5%85%a8%e5%9b%bd%e4%ba%a4%e9%80%9a%e5%ae%89%e5%85%a8%e9%81%8b%e5%8b%95%e8%a1%97%e9%a0%ad%e6%8c%87%e5%b0%8e月交通死亡事故ゼロ継続600日を達成し、積極的な交通安全運動の推進が評価され久喜警察署長から感謝状を頂きました。

 これもひとえに、久喜警察署を始め森木安協会長並びに宇津木母の会会長はじめ、交通安全関係団体の皆様のご指導・ご協力のおかげであると考えております。私と致しましても、引き続き交通事故防止に努めていかなければならないと決意を新たにしたところでございます。本日、現在631日死亡事故ゼロを継続中でありまして、今後区切りのよい回数になりましたならば、何かきねんイベントを行うことも素晴らしいことと思っております。

 さて、県内では、自転車・歩行者の事故や高齢者の関係する事故などが多発しており、昨日まで埼玉県では交通死亡事故多発非常事態宣言が発令されております。こうした現状を重く受け止め、さらなる死傷者を出さないよう、本市では春の交通安全運動の重点目標として、「自転車の安全利用の推進」と「子供と高齢者の交通事故防止」の2点を定めております。交通事故のないまちづくりは、市民の皆様お一人おひとりが交通安全を真剣に考え「交通事故のない安全な社会を自ら作っていこう」という意識を高めなければ成し得ないものと思っております。

 市と致しましては、久喜警察署をはじめ交通安全関係団体の皆様方と連携を深めながら、今後も気を緩めることなく、しっかりと交通事故防止に努めてまいりたいと存じます。引き続き、ご指導・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。お集まりの皆様におかれましては、本日の街頭キャンペ-ンで多くの方々に交通安全を呼びかけて頂きますとともに、今後もそれぞれのお立場において活動の充実に努められますようお願い申し上げます。

 


この記事は 2018.4.12 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/4/12

白岡市観光協会理事会

平成30年4月12日(木)1788-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%a6%b3%e5%85%89%e5%8d%94%e4%bc%9a%e7%90%86%e4%ba%8b%e4%bc%9a

 本日は、平成30年度第1回白岡市観光協会理事会を開催致しました。開催内容は、4月26日定期総会(会員817名)にご提案致します議案につきまして審議頂きました。当協会は、平成15年3月に発足して以来今年で16年目を迎えま1788-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e8%a6%b3%e5%85%89%e5%8d%94%e4%bc%9a%e7%90%86%e4%ba%8b%e4%bc%9aす。去る2月には理事の皆様の協力のもと、協会設立15周年記念式典をコミュニティセンタ-で盛大に行うことができました。ここに謹んで感謝を申し上げます。

 さて、当協会は理事及び会員の皆様のご協力のもと、イベント・資源研究・宣伝広報の三部会を中心に「観光を通したまちづくり」による白岡市の活性化を図ってまいりました。今年度は、定期総会前ではございますが、4月1日と2日に「元荒川観桜会」を開催し、市内外の方に白岡の春を満喫して頂いているところでございます。当日は天候にも恵まれ、これまで以上に多くの方に、川の中から桜を観て頂くことができました。申し込み・問い合わせも多く、春の風物詩として皆様に浸透してきているものと実感致しました。

 また、「まちなか花のオアシス事業」では、観光協会事務所前の市有地にガ-デンを創出し、ホワイトヒルズガ-デンやボランティアの皆様が協力して管理を行っているところでございます。最近では様々な方が立ち寄り、憩いの場として愛されております。このような事業を通して、白岡に存在する様々な観光資源を磨き、その魅力を他の地域の人々に評価してもらうことにより、市民の皆様に誇りと愛着を持って頂ければと思います。

 理事の皆様におかれましては、今後とも、本市の観光振興にご尽力を賜りますとともに、深く感謝を申し上げる次第でございます。本日の理事会には、平成30年度定期総会に提出する議案等を、事務局並びにイベント・資源研究・宣伝広報の三部会長を中心にご説明しまして、理事の皆様方には慎重なご審議を賜りご理解を頂きました。

 

 

 


この記事は 2018.4.12 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

1787-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e7%ab%8b%e7%af%a0%e6%b4%a5%e5%b0%8f%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e5%85%a5%e5%ad%a6%e5%bc%8f%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80平成30年4月9日(月)

 私は、本日午後、白岡市立篠津小学校入学式に参りまして、次の祝辞を述べました。新一年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。皆さんのお生まれになった当時を振り返りますと、様々な出来事がございまし1787-2-%e7%99%bd%e5%b2%a1%e5%b8%82%e7%ab%8b%e7%af%a0%e6%b4%a5%e5%b0%8f%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e5%85%a5%e5%ad%a6%e5%bc%8f%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80た。平成23年5月には首都圏中央連絡自動車道の白岡菖蒲ICから久喜白岡JCT間が開通しました。また、6月には小笠原諸島や平泉の歴史的建造物群がユネスコの世界遺産に登録されましたことや、2011FIFA女子ワ-ルドカップではサッカ-日本女子代表が初の世界一になるなど、喜ばしいニュ-スが沢山ございました。生まれてから7年間が経過する今年度の今日から皆さんは、篠津小学校の一年生になりました。

 きっと今、皆さんは今日から新しく始まる小学校の生活に、期待で胸をふくらませていることでしょう。これから、小学校では自分のことは自分でしなければなりません。少しの間大変かもしれませんが、たくさんのお友達と勉強したり、運動をしたりして、きっと楽しく過ごすことができると思います。皆さんは、これから学校生活を送っていく中で、色々なことがあると思います。困っているお友達がいたら、「どうしたの?」と声をかけてあげましょう。そして、毎日、皆が仲良く笑って過ごせるよう、心がけていきましょう。

 次に、保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。心からお祝いを申し上げます。大きなランドセルに夢や希望を一杯つめて、小学校生活の第一歩を踏み出したお子様の姿に、お喜びもひとしおのことと拝察致す次第でございます。これからしばらくの間、お子様達は、生活環境も変わり緊張しておりますので、健康管理に十分なご配慮をお願いしたいと存じます。

 さて、「よく遊び、よく学べ」という言葉がございます。お子様にとって、初めて体験する小さな社会が小学校でございます。 勉強はもとよりたくさんの友人の中で、社会性を身につけていくことが、これからの長い人生のなによりの財産になるものと思います。また、大島校長先生をはじめ諸先生方には、子どもたちのために一層のご尽力をお願い申し上げますとともに、保護者の皆様にも先生方と一緒になって、学校行事などにもご協力頂きますよう、今日のお喜びとともにお願い申し上げる次第でございます。

 今後も、市民の皆様に白岡市に住んでよかった、これからも住み続けたいと誇りに思って頂けるような新しいまちづくりに全力を尽くしてまいりますので、是非皆さんのご協力をお願い致します。今日から、新しい生活への第一歩を、力づよく踏み出す新入生の皆さんの前途を、重ねて祝福申し上げますとともに、白岡市立篠津小学校のますますのご発展とご参会の皆様方のご健勝とご多幸を心からお祈り申し上げ、お祝いの挨拶と致します。


この記事は 2018.4.10 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/4/9

篠津中学校入学式

平成30年4月9日(月)1786-%e7%af%a0%e6%b4%a5%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e5%85%a5%e5%ad%a6%e5%bc%8f

 本日は、篠津中学校入学式に参りまして祝辞を次のとおり申し上げました。なお、平成30年度市内入学式は、小・中学校10校全てで行われました。新入生の皆さん、ご入学誠におめでとうございます。皆さんのお生まれになった当時を振り返り1786-2-%e7%af%a0%e6%b4%a5%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e5%85%a5%e5%ad%a6%e5%bc%8fますと、2005年日本国際博覧会、愛知万博の開催や日本人宇宙飛行士「野口聡一さん」が搭乗したスペ-スシャトル「ディスカバリ-」の打ち上げに成功するなど、様々な出来事がございました。生まれてから13年間が経過する今年度、皆さんは、今日からこの篠津中学校の生徒として、勉学に、スポ-ツに、文化活動に、3年間にわたって取り組んでいくことになります。先輩たちに負けないよう、一生懸命励んで下さい。

 中学時代というものは、大人になるための基礎を築く大切な時期です。

まず、体を充分鍛えて健康な体を作って下さい。そして、頭脳の柔軟な時期ですので、大いに勉強をして下さい。また、中学生とは苦しい時や辛いときに、助け合い励まし合える一生涯付き合っていける友人を見つける時期でもあります。こうしたことは、長い人生の中で必ず大切な宝物となります。「光陰矢のごとし」という言葉があります。中学校での3年間は、長いようですが振り返って見ますと「あっという間」に過ぎてしまいます。ですから、今日の気持ちをいつまでも忘れず、一日一日を大切に過ごして下さい。新入生の皆さんがこの篠津中学校で勉強にクラブ活動に、明るくのびのびと励み素晴らしい思い出が沢山出来ますよう、心から願っております。

 1786-3-%e7%af%a0%e6%b4%a5%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e5%85%a5%e5%ad%a6%e5%bc%8fさて、保護者の皆様方、本日は誠におめでとうございます。心からお祝いを申し上げます。篠津中学校の制服を着て、中学校生活の第一歩を踏み出したお子様のりりしい姿に、お喜びもひとしおのことと存じます。中学校生活は、人間的資質を形成する最も大切な時期であります。心も体も大きく成長し、また大きく変化する時期でもあります。どうか、今後ともお子様達が充実した学校生活を送れますよう、学校と家庭が連携しながら温かく見守って頂きたいと存じます。また、栗原校長先生を始め諸先生方には、次代を担う子どもたちの教育のため、一層のご尽力をお願い申し上げます。

 今後も、白岡市が皆様にとって今まで以上に住み良く、魅力的なまちとなりますよう、新しいまちづくりに全力を尽くしてまいます。是非、皆様のご協力をお願い申し上げます。生徒の皆さんも、白岡市がこんなまちになって欲しいという意見がありましたら、是非お寄せ下さい。今日から、新しい生活への第一歩を力強く踏み出す新入生の皆さんの前途を重ねて祝福申し上げますと共に、篠津中学校のますますのご発展とご参会の皆様方のご健勝とご多幸を心からお祈り申し上げまして、お祝いの挨拶と致します。

  *その他 この度の4中学校の新入生は416名で、卒業生は460名です。

 


この記事は 2018.4.9 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/4/2

新年度がスタ-ト

平成30年4月2日(月)

 いよいよ平成30年度がスタ-ト致しました。今日一日を振り返ります。早朝より、まず野口仁史副市長に選任書を、長島秀夫教育委員会教育長に任命書を交付致しました。次に、人事異動に伴う辞令を含め216名の職員の辞令交付を行いました。次に、今年度から24名のメンバ-で構成する庁議を開催致しました。内容は、平成30年度予算の適正な執行についてなどでした。次は、年度初めの訓示式であります。市議会の藤井議長にご臨席を賜り心からお礼申し上げます。今年度、白岡市は、新たに野口仁史新副市長をお迎えしての新体制の下、まちづくりに臨んでまいります。1785-%e6%96%b0%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%81%8c%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%88

 早速の機構改革と人事異動は、市制施行から5周年を経て市として次のステップに進むため、また本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した効率的な行政運営を図るため、大幅な改編を行ったことによるものです。まず、教育委員会におきまして、生涯学習センタ-の開館に合わせて組織の充実強化を図るため、教育部を再編し学校教育部及び生涯学習部を設置致しました。また、健康福祉部子育て支援課を子育て支援課及び保育課に再編し、さらに総合政策部企画政策課を企画政策課及び秘書広報課に再編致しました。また、埼玉県、埼玉県教育委員会、宮代町から派遣された5名の方及び新規採用職員14名を新たにお迎え致しました。また、埼玉県庁等の派遣先から帰任された皆さんには、是非派遣先で会得した成果をこれからの職務に生かして下さい。1785-2-%e6%96%b0%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%81%8c%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%88

 さて、今年度白岡市は、引き続き第5次白岡市総合振興計画基本構想の中で位置づけた3つの重点プロジェクト、「まちのにぎわい創出プロジェクト」、「地域活性化プロジェクト」、「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」に最優先で取り組んでまいります。これら各種事業を進めるに当たっては、野口副市長並びに長島教育長と手を携え、そして議会のご理解とご協力を頂き、白岡市のまちづくりに全力を尽くしてまいりますので、職員の皆さんの協力をお願い致します。1785-3-%e6%96%b0%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%81%8c%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%88

 次に、転入及び新採用教職員辞令交付式に招かれました。校長先生をはじめとする26名の先生に、白岡市にようこそいらっしゃいましたと歓迎と激励の言葉を申し上げました。次に、蓮田・白岡衛生組合において、派遣・昇格・異動・再任用・採用職員の辞令交付を行いました。平成30年度に入り連日の暑さが初夏の陽気となっておりますなか、それぞれの自治体や企業におかれまして、行政進展と業績向上の期待をもって平成30年度がスタ-ト致しました。明るい年度となることを願い、今年度皆様方の益々のご活躍ご発展をご祈念致します。


この記事は 2018.4.2 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動