ブログ

ホーム ≫ Archive: 28. 6月 2013

Archive for 6月 28th, 2013

6月27日(木)今日は五つの会合が行われましたが、私は三つに出席することが出来ました。

女性消防団員入団説明会

 女性消防団員入団説明会を開催しました。説明会には、7名の方に出席いただきました。

 市内の消防団の皆さんは、消防署が火災の通報を受け現場に到着するまでの間、初期消火に取り組んでいただき火災の延焼を防いでいただいております。当市の消防団員は、女性はおりませんでしたがこれからは女性消防団員も積極的に育成をしてまいります。

 女性消防団員の皆さんは、火災現場で直接消火活動に携わっていただくことは想定しておりませんが、女性ならではの心遣いを始め様々な面で大変効果があると思っておりますし期待もしております。

 

 

白岡市商店連合会通常総会

   白岡市商店会連合会通常総会にお招きをいただきました。商店会連合会の皆様は、例年「わんぱく笑(商)店街」を実施いただき、市民の皆様を大いに楽しませていただいております。

 また、昨年は市制施行記念プレミアム商品券発行事業やフラッグの作製掲載等に御協力をいただき、白岡市誕生のPRに積極的に取り組んでいただきました。

 昨今は、どこの地域におきましても、なかなか商店街の活性化がうまくいっていないようであります。現在のように高齢化が進みますと、高齢者の方が郊外へ買い物に行くことは難しくなってきております。

   こうしたことから、地元商店会の役割も益々大切になってまいりますので、今後も当市の商業の振興に努めてまいります。

 

 

春日部法人会白岡支部報告会

   春日部法人会白岡支部報告会にお招きをいただきました。春日部法人会白岡支部の皆様は、日頃から当市の税務行政に多大なる御理解と御協力をいただいております。

 当日は、コミュニティセンターで税務研修会や民謡・フラダンスなどの公演も行われて大変盛況だったとのことでございます。

 私は、他の公務があり途中からの参加となりましたが、非常に楽しい公演だったということが皆様のお顔からも拝察することができました。

 これからも、税務や会計の知識の向上を図っていただき、また当市の商工行政の進展のため、一層の御支援と御協力をお願いしてまいりました。

 

 

 


この記事は 2013.6.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2013/6/28

大雨の6月26日(水)

蓮田白岡衛生組合議会が開催されました

   平成25年第2回蓮田白岡衛生組合議会が開催されました。提出議案は、監査委員の選任の人事案件1件、衛生組合職員の給与の臨時特例に関する条例等4件、一般会計補正予算(第1号)の計6件。行政報告として、粗大ゴミ処理施設爆発事故に係る対応等5件でありました。以上、ご提案申し上げました各事案につきまして、慎重ご審議を賜りご決定頂きました。なお、前記中の粗大ゴミ処理施設爆発事故原因のその後の対策につきましては、現在検討中であります。

 

地域防犯推進委員委嘱状交付式・白岡市安全で安心なまちづくり推進会議を開催しました

   日頃から、地域におきまして積極的に防犯活動を実践していただいております皆様方にたいしまして、地域防犯推進委員委嘱状交付式・白岡市安全で安心なまちづくり推進会議を開催しました。なお、その後埼玉県警察本部防犯指導班「ひまわり」によります防犯講和「振り込め詐欺にだまされないために」の講和も行いました。

 白岡市では、平成19年度に「安全で安心なまちづくり推進会議」を立ち上げ、一人ひとりが防犯意識を持ち、地域のつながりを強めて「地域の安全は地

域で守る」を合言葉として、安全で安心なまちづくりに取り組んでいるところであります。こうした地域の防犯活動の中心となる「地域防犯推進委員」19名にたいしまして、久喜警察署長より委嘱状の交付式が行われました。今後の地域における防犯パトロ-ル・地域みまもりなど、防犯活動の一層の充実を期待するものであります。

 地域防犯推進委員の皆様のたゆまぬご活躍によりまして、比較的犯罪の少ない白岡市でありますが、これからも久喜警察署を始め関係機関や関係団体とより連携を密にし、犯罪や事故のない安全で安心なまちづくりを進めてまいります。

 

白岡市農業会議所総会に招かれました 

 農業会議所の小島会長を始め皆様方には、日頃より少数精鋭で後継者の育成を図りつつ、当市の農政発展にご尽力いただいておりまして敬意と感謝を申し上げる次第です。昨今では、農業従事者の高齢化や兼業化の進行に伴う農業の担い手の減少、耕作放棄地の増加などの問題が顕在化しております。

 当市といたしましても、農業生産・経営の基礎的な資源である農地が、優良な状態で確保され有効利用が図られるよう、支援させていただくとともに当市の立地性を生かした都市近郊農業を確立し、農業経営の安定化が図られるよう最大限の努力をしていく所存であります。なお、先般は当市に進出した企業におもむきまして農地の利用方法や農作物の利活用の可能性などにつきまして説明にも参っているところであります。

 

 


この記事は 2013.6.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動