ブログ

ホーム ≫ Archive: 9月 2011

Archive for 9月, 2011

投稿日時:2011/9/28

9月議会定例会について

去る9月27日に9月議会定例会が閉会しました。今回の議会には、条例改正の議案や補正予算、決算の認定などの24議案を提案し、全ての議案を可決していただきました。

 また、市制施行や子育て支援など町政全般にわたって、一般質問もありました。

議会は、年4回の定例会と必要に応じて開催する臨時会があります。

いつの議会でも私の議場での答弁を、各議員さんはどのように受け取っていられるのか、ということは気になるところですが、これからも、誠心誠意かつ真摯にお答えをしてまいります。


この記事は 2011.9.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2011/9/27

白岡西部産業団地

平成23年9月27日

現在、埼玉県企業局と連携して、整備を進めている白岡瀬地区産業団地の正式な名称が9月16日に企業局から「白岡西部産業団地」に決定したと連絡がありました。

産業団地が、町内で白岡工業団地の西部に位置しているため、この名称を希望していたものです。

今後も、埼玉県と連携し、また、周辺の皆さんの御理解をいただきながら「白岡西部産業団地」を早期に整備し、優良企業の誘致に向けて、先頭に立って取り組んでいきます。

 


この記事は 2011.9.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

9月24日に、アスカル幸手で埼玉県東部地域救急フェスタが開催されました。

この東部地域救急フェスタは、当町をはじめ幸手市と杉戸町の消防本部が事務局となり、合同で開催したものです。

 当日は、心肺蘇生法のデモンストレーションや成人普通救命や小児・乳児の救命講習などが行われました。

皆さん、東日本大震災を自分のこととして捉えており、講習を受ける眼差しも真剣そのものでした。

また、アトラクションとして、白岡中学校の吹奏楽部が11曲を演奏しました。後で曲名をお聞きしますと、今人気のAKB48のエブリデイカチューシャやミッキーマウスマーチ、上を向いて歩こうなどとのことでした。

私も初めてお聞きする曲もありましたが、今回、演奏をお聞きしてあらためて、その音色の素晴らしさに感動しました。

  白岡中学校は、昨年度まで東日本吹奏楽フェスティバル大賞を4年連続で受賞するなど、当町の各中学校の吹奏楽部は、様々な大会で優秀な成績をおさめており、今後も、さらなる活躍を期待します。


この記事は 2011.9.24 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2011/9/23

少女ソフトボール親善大会

9月23日に白岡町総合運動公園で、県内外各市町のスポーツ少年団の皆さんをお迎えして、白岡町少女ソフトボール親善大会が開催されました。

 当日は、試合中に雨もありましたが、無事に全試合が実施されたとのことです。

 私も、選手の皆さん一人ひとりが、日々白球に向かって、一生懸命厳しい練習を積んでこられたことを思い、素晴らしい好ゲームを期待せずにはいられませんでした。

 選手の皆さんと話をしますと、非常に明るく、また元気でもあり、あらためて「健全なる精神は健全なる身体に宿る」という言葉を実感しました。


この記事は 2011.9.23 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年10月1日を目標に、手続きを進めている市制移行について、そのメリット及び課題などにつての説明会が開始されました。対象は町民の皆様全員で、期間は9月下旬から10月上旬にかけ町内11ケ所の会場で行われます。

また、市制に向けた基本構想となる「第5次白岡町総合振興計画」の原案の説明も行われます。

 「第5次白岡町総合振興計画」とは、平成24年~33年までの10年間の「町の将来像」とそれを目指すための「基本的な施策」をあらわしたもので、町にとっては最も重要な計画です。

内容は、基本構想・基本計画・実施計画にわかれ、平成23年10月1日施行の「白岡町自治基本条例」と住民ニーズをまとめた「まちづくり町民懇話会の提言」さらには「外部環境の変化」を考慮しその原案を作ります。

その後、その原案を住民説明会やパブリックコメント(意見公募)の意見を取り入れ最終案を作成し、「第5次白岡町総合振興計画審議会」に諮問しその答申を受け、最終的には町議会の議決を受けて成立するものです。

このように、白岡町にとっては大切な時期にさしかかって来ました。そのため「住みやすい安全な町」を子孫に残すため、未来の町の姿を皆で考える必要があると思います。


この記事は 2011.9.22 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2011/9/21

白岡町に台風15号の被害なし

平成23年9月21日、超大型台風15号が関東地方を直撃しました。

しかし、幸いなことに白岡町では風による農作物の倒伏が多少ありましたが、水による被害もなく無事に台風をやり過ごすことが出来ました。

当地方は、利根川や荒川に大きな被害が出なければ、昭和22年9月16日に利根川の堤防が決壊して1100名の死者を出したカスリン台風による洪水のようなことは起こりません。町内で一番大きい一級河川元荒川は、熊谷市久下で荒川から切り離されておりその川幅は、当町では50~60mありますが熊谷市の最上流部では2.0mの細流になり、洪水の心配は先ずないと考えても良いでしょう。

 その上、排水のためには首都圏外郭放水路(後日、一般公募により「彩龍の川」と命名されました)が平成14年に完成していますのでその治水効果は抜群のものがあります。当町の排水用河川の隼人堀川・備前堀川・姫宮落川は、古利根川に流入します。この古利根川を初めとして県東部を南北に流れる幸松川・倉松川・中川などはその処理能力が越えたときは、直径30mに及ぶ立坑から水を「彩龍の川」に落とし江戸川に排水します。

この「彩龍の川」は、国が平成5年~14年にかけ総工費2400億円をかけ古利根川から江戸川まで6.3km、国道16号線の直下50m下の地中に直径10.6mもある巨大な地下水路を建設したものです。

このように、関東平野は着々と治水対策が進み、洪水に対する安全性が高まっています。


この記事は 2011.9.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

情報化社会の到来といわれて、かなりの時間が経過しました。それにより、ブロードバンド時代を迎え高速・大容量のデータ通信が可能となり新しいネットワークサービスが提供され、国民の生活に大きな変化が現れました。

インターネットを通じ、有用なデータや情報が素早く手に入るだけでなく、写真や動画や音楽など居ながらにして手に入り、その便利さははかり知れないものがあります。

 これが実現できたのは、従来の銅製電話線の中を電気がデータ伝える方法に代えて桁違いのデータをガラス製のケーブルの中を光で伝えることが出来る光ファイバーケーブルが利用できる様になったからです。

白岡町では、大山地区の人口密度が少なく一定以上利用者が見込めないとの理由でその敷設が遅れていました。しかし、利用者の利用意識調査の支援やPRに努めた結果、NTT東日本は平成24年1月~3月の間にこの地区に光ファイバーケーブルによるインターネットを提供してくれることになりました。


この記事は 2011.9.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

原発の事故により放射能が日本各地に飛散し、基準値を越える場合はその地方の農作物やお茶の葉などが出荷停止になっています。また、放射能が基準値以下でも、被災地の松が京都大文字焼で燃やすことを拒まれたり、福島県内の業者が製作した花火が別の県で採用されなかったり、その風評被害が被災地の皆様を苦しめています。

そこで、白岡町の放射線量を最新のデータを基にまとめてみますと以下のようになります。

 

白岡町の空中放射線量(地上1.0m位置) 単位:マイクロシーベルト/時間

場  所

測定日

測定結果

文部省による

暫定目安値

白岡消防署

敷地内

平成23年

9月19日(月)

0.05

3.80

学校の最大値

(大山小学校)

  〃

9月 7日(水)

0.12

公園の最大値

(安楽寺児童遊園)

  〃

6月24日(金)

0.11

 

水中及び土壌中の放射性物質 単位:ベクレル/㎏

場  所

測定日

測定結果

原子力災害対策本部の

上限値

放射性ヨウ素131

放射性セシウム134

放射性セシウム137

町立小学校

プール

平成23年

6月13日(月)

不検出

不検出

不検出

5,000

町立小学校校庭

最大値(西小学校)

9月6日(火)

不検出

65

79

 

以上のように、白岡町は放射能に対しても安全な場所であり、その上自然災害に対しても大変強い住むには非常に安心・安全の町といえます。


この記事は 2011.9.20 に 活動報告 カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成23年9月19日「秋の全国交通安全運動のPR活動」が、久喜市の田中市長を先頭に行われました。

今年の交通安全運動は、実施期間が平成23年9月21日~30日までの10日間

行われます。今年の重点目標は「子どもと高齢者の交通事故防止」で、特に埼玉県では「人も車も自転車も安全・安心」をスローガンに掲げ交通安全運動を進めようとしています。

それに先立ち、「秋の全国交通安全運動のPR活動」が9月19日午前8:45から久喜市役所前庭で行われました。先ず、JA及びその他の団体の寄付による「交通安全普及車贈呈式」が行われ、その後写真にあるようなクラッシクオープンカーに関係者が分乗し、一般道を走行しまた久喜駅西口広場で式典を含む交通安全運動のPR活動を行いました。このPR活動により少しでも地域の交通事故を減らすことが出来れば幸いと思います。


この記事は 2011.9.19 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2011/9/18

白岡町立篠津中学校運動会

平成23年9月18日(日)午前8時45分

篠津中学校運動会が429名の生徒参加のもと、晴天に恵まれ、絶好の運動会日和になりました。これは、篠津中学校の皆さんの準備の甲斐あって、好天に恵まれたからだと思います。

スポ-ツ・運動会には、運動の得意な方もいるでしょう。中には、高度の技術と素晴らしい体力を持った方もいることでしょう。

スポ-ツは、勝ち負けはつきものです。でも運動会は、勝ち負けだけではありません。

大切なことは、一生懸命頑張り、日頃の練習の成果を十分に出し切り、全力を尽くすことです。そうすれば、勝敗に関係なく、大きな満足感が得られるはずです。

運動会を通じて身体を鍛え、勉学を通じて幅広い知識を身につけることにもなります。どうか、本日の運動会を通じて、競技の楽しさや、集団の中での協調の大切さを学び、今後の学校生活に生かしてください。

この運動会は、また君たちみんなで企画、構成した運動会であり関係者の一人として、敬意を表します。

それと、生徒諸君に送った言葉として「なでしこジャパン」は、女子ワ-ルドサッカーでは金メダルを獲得しました。そして、オリンピック出場をかけた試合に臨むにあたり、監督の佐々木則夫さんと選手の皆さんの会話は『失敗を恐れず、仲間を信じ、全力を出しきり、最後の最後まであきらめない。』という会話があったということを披露し、生徒の皆さんに、これらを約束していただき、今日一日、楽しく、さわやかな汗をかき、想いでのある運動会になりますように、というような挨拶を行いました。

 


この記事は 2011.9.18 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成23年9月11日、

白岡町敬老会のお祝いの式典が、白岡町コミュニティセンターで行われました。古稀すなわち70歳以上で、長寿のお祝いに該当する方2103名を午前は日勝地区、午後は篠津・大山地区に分けご招待し、式典とアトラクションを楽しんでいただきました。

そして、今年は白岡町に101歳以上の方が9名いらっしゃいますが、当日都合が悪く出席できない方を老人ホームに訪問し、105歳の最高齢者を含む4名の方に前もってお祝い品をお届けいたしました。お会いした皆様は、胸にバラの花をつけとてもお元気そうでした。これからも益々長生きされ白岡町の将来を見守っていただきたいと思います。


この記事は 2011.9.11 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2011/9/1

圏央道の東北新幹線越え工事

平成23年8月29日~31日かけて圏央道が東北新幹線の上を無事に越えることが出来ました。道路が鉄道を越える工事は、何時でも大変難しくなります。

特に、新幹線の高架橋は一般の鉄道より背が高いためより難しくなります。

工事は、新幹線が停止している真夜中の数時間の内に行なければならないので、

一気に新幹線上の高速道路の桁を架ける必要があります。

そのため、新幹線上の高速道路の桁を、前もって地上で一体に組み立てておき、それをクレーンで吊り上げて、一気に新幹線上に降ろすわけです。

そのため、能力850t、クレーンの高さが100m近い日本でもめったに見ることの出来ない大型のクレーンを使い、工事が無事に終了しました。 

これにより圏央道の工事が、順調に進んで行くものと思われます。

 


この記事は 2011.9.1 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動