ブログ

ホーム ≫ Archive: 5月 2012

Archive for 5月, 2012

平成24年5月30日

白岡町体育協会評議委員会(総会)を開催しました。皆様方には、日頃から積極的にスポ-ツを実践されスポ-ツ・レクリエ-ションの振興に、ご支援とご協力頂きまして、心から厚く御礼申し上げます。

   私は、町民皆様一人ひとりが心身ともに健康であってこそ、働き・楽しみ・学びそこから生きがいが生まれ、活力がわき出るものだと考えております。そのためにも、体を動かし同じ競技を行う仲間とのふれあいは町民の皆様が、心身の健康維持を図っていくうえで重要であると考えております。

町民体育祭をはじめとした各種スポ-ツイベントや研修会などを開催することで、地域住民の体育協会に対する関心も非常に高いものとなっていると思われます。

   当総会は、提出しました議案全てが慎重審議のうえ可決承認頂き有り難うございました。皆様のご協力に感謝申し上げる次第であります。また、総会において功労賞・優勝選手賞の表彰があり、それぞれの賞を受賞された皆様方には、今後とも常に高い目標を持ち更に精進されると共に地域スポ-ツのリ-ダ-としてご活躍ご指導ご協力下さいますようお願い致します。

   なお、この度は、卓球連盟の会長としてまた体育協会の副会長として、長期にわたりご尽力頂いた持田静江副会長が勇退することになりました。長い間、副会長として体育協会のご指導誠に有り難うございます。今後とも、当協会に対しましてご支援ご協力下さいますようお願い致します。

 

 


この記事は 2012.5.31 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月29日

久喜・幸手地区保護司会の総会が開催されました。日頃、保護司の皆様方には、地域における更正保護活動にご尽力され明るい社会の実現に大きな役割を果たしておられますことに心から敬意を表する次第であります。

 皆様方の更生保護活動は、犯罪や非行を犯した人を地域の中で正しく導くことにより、その再犯を防ぎ更正を助けるとともに地域の犯罪と非行を防ぐ活動であります。この更正保護活動に携わる保護司の皆様は、大変重要な役割を果たして頂いております。

 私といたしましても、安心して暮らせるまちづくりのため、関係機関と連携し犯罪のない明るい地域づくりに努めて参りますので、今後とも皆様方のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

 なお、榎本会長におかれては、県保護司会の常務理事として当地区はもとより県内一円においてご活躍頂いております。しかも、女性の常務理事は初めてであります。また、時を同じくして、県内保護司の代表者と行政の首長・県議・議員である保護司と意見交換会の場を設けて頂いております。

   更には、現在、保護司は自宅において保護観察中等の方と接するには、自宅において来訪を待ち接するわけであります。これは大変な事でありますので、改善策として保護司の活動の拠点場所を公共施設内に設置するべくご苦労を頂いております。私も、榎本会長の大活躍に敬意を表すものであります。

 


この記事は 2012.5.30 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/5/29

公明党国政報告会に出席

平成24年5月28日

公明党埼玉県本部本部長西田まこと参議院議員を中心に、公明党国政報告会が久喜総合文化会館において開催され出席してまいりました。会場は、1,200以上ある席が満席の盛況でした。

 公明党は、「防災・減災ニュ-ディ-ル」政策を発表しました。「災害に強い国づくり」への公共投資で新たな経済成長を促すというものです。

   また、次期衆院選の比例区北関東ブロックの予定候補として、新人の岡本三成氏(47歳)と輿水恵一氏(50歳)の2名の公認決定者と次期参院選埼玉選挙区に新人の矢倉かつお氏(37歳)の公認決定者による国政報告会でした。

 岡本三成さんは、金融市場(シティバンクとゴ-ルドマン・サックス)で22年間、国際金融の最前線で経験を積んだ経済と財政の専門家で国際派であります。

   輿水恵一さんは、さいたま市議を通して何よりも現場第一主義を貫き、徹底して市民の声に耳を傾け続け市民相談2,500件こなしている行動派であります。

   矢倉かつおさんは、埼玉県さいたま市浦和区在住、弁護士、前経済産業省通商政策局通商機構部参事官補佐、東京大学法学部卒後米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校法学修士課程終了であります。

   公明党は、いずれの候補予定者も素晴らしい人物を発掘されたものと感心もし理解も致しました。

なお、写真撮影については自粛とのおふれでありましたので、写真はありません。

 


この記事は 2012.5.29 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月27日

埼玉県電気工事工業組合久喜支部総会懇親会にご案内頂きました。

本支部におかれましては、会員皆様方の力強い結束のもと積極的な事業の推進に努められ、生活の源であります電気の供給に、当町を始めといたします久喜支部管内に多大なるご協力を頂いており深く感謝を申し上げます。

   行政の立場で最近感じることは、つい先日には、広範囲の水防訓練が久喜市栗橋の利根川河川敷で実施されたこと、同じころ利根川水系の浄水場で国の基準を超えた化学物質ホルムアルデヒドが検出された問題、更に現在3市3町で広域消防を結成すること等、万が一には広域的に対処し解決しスピ-ド感を持って実行に移すということが、現代社会では強く求められて居るところです。

   東電春日部支社様もお見えでしたが、私ども人間が生命をつなぐのに,おおざっぱですが水や電気は不可欠であります。私も、電気を含めました速やかなインフラ整備には、最大限努力を傾注してまいりますので、皆様のご理解ご協力をお願い致します。

   なお、この度は私が申し上げました、10月1日からの市制施行のお話に対しまして、当電気工事工業組合久喜支部の皆様から過分なるお言葉と素晴らしい激励を賜りましたこと、感激一杯でありまして忘れることは出来ません。皆様誠に有難う御座いました。皆様のご期待に添うよう懸命に努力してまいります。

 

 


この記事は 2012.5.29 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月26日

オープンガーデンとは、花が何よりも好きという方の個人の庭を、日と時を決めて一般の方に公開して下さるという、日本各地で行われる様になった好意あるシステムです。街の景観を美しくするだけでなく、観光にも役立ち多くの方に見学して頂けるため、観光協会にとっても大変な観光資源と思われます。

 当観光協会でも、1年の準備期間を置いて町内の個人の方で「何よりも花が好き」という方に呼びかけ、13名の方にお集まりいただき「ホワイトヒルズガーデン」という組織を立ち上げました。

 今年、4月28日に初公開を迎え、4月中に2回と5月中に4回の見学会を開催しました。

しかし、今年の天候にたたられ、初日にバラを中心とした何軒かのガーデンが、オープンできませんでした。それでも、初日は1軒のガーデンで70名にも及ぶ見学者があり、ガーデンのオーナーは外で1日立ちっぱなしとなり嬉しい悲鳴を上げておりました。

 5月26日(土)は、観光協会主催の第16回白岡めぐりが開催され、町内の西半分のバラが満開のガーデンを徒歩で見学しました。私も、徒歩で同行したかったのですが、時間の都合がつかず車で見学して回りました。

 ガーデンは、大小様々、花の種類も色々ありました。しかし、その花を丹精込めて育て上げたオーナーの方々とお話をしていますと、その晴れやかな顔が美しい花に勝るとも劣らない素晴らしいものであることに気付きました。オーナーの皆様にはこれからも、町内の皆様を喜ばせ楽しませて頂ける花造りに増々励んでい頂きたいと思います。

 私も、町内の隠れた観光資源を掘り起こし、まちおこし・まちの活性化につなげて参りたいと思いますので、皆様のご協力とお力添えを是非よろしくお願いしたいと思います。


この記事は 2012.5.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/5/27

いきいき交流会に参りました

平成24年5月26日

社会福祉協議会のうち高岩1・高岩2地区の社協関係者によります「いきいき交流会」に参りました。高齢者の方、一人暮らしの方、障害者の方、生活保護を受けられている方等の日常生活に常に心をくだいておられます皆様に大変感謝を申し上げます。会場は、多数の参加者がありまして皆様とてもお元気な方々でした。手作りの昼食がとてもおいしかったです。

   私も、高齢化社会への対策を確りして行かなければと思っております。その一つとして、高岩の老人福祉センタ-内に高齢者筋力向上トレ-ニングセンタ-を平成24年度から設置し、皆様に有効に利用頂いております。会場は、琴城流大正琴の小川会の皆さんの大正琴によります演奏を中心に、歌や踊りも入りとても楽しく皆さんが過ごしておられました。主催して頂いた皆様に心から敬意を表します。


この記事は 2012.5.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月26日

今年で第19回となるフェスティバルが開催されました。都合でオ-ブニングには出られず大変失礼致しましたが後ほど会場に参りました。白岡中央公民館及び勤労青少年ホ-ムは、開館以来、町の文化・芸術活動の拠点としてまた働く青少年の憩いと交流の場として大変多くの方にご利用頂いております。

   本日より、三日間にわたり開催されますこのフェスティバルは、利用者の会の皆様の手作りのイベントであります。このような事業は、個性豊かな地域文化の発展を促し、新たな文化・芸術を生み出す気風を育てるものとして、大変意義深いものであると考えております。

 会場には、それこそ手作りの作品であります絵画、短歌、木目込人形、木彫り、油絵、水彩画、川柳、写真展示、野草の展示、書道等が会場一杯に展示してありました。室内に入りますと、一瞬引き込まれるような雰囲気になります。すがすがしく、さわやかな作品を見せて頂きとても気持ちがすっきりとした催しものでした。皆様ご苦労さまです。有り難うございました。


この記事は 2012.5.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/5/27

菁莪中学校運動会

平成24年5月26日

菁莪中学校運動会が行われました。晴天に恵まれ、絶好の運動会日和になりました。これは、菁莪中学校の皆さんの準備の甲斐あつて、このように好天に恵まれたと思います。

   関根校長先生と諸先生、PTAと学校関係者皆様により、このように準備の整ったグランドで運動会が行われることに、まずもつて心からお慶び申し上げますと共にご同慶の至りであります。

   いよいよ、待ちに待った運動会となりました。今日は、皆さんの顔が期待と緊張のせいか、少し引き締まって頼もしく見えました。

   さて、運動会・スポ-ツは、運動の得意な人には晴れの舞台になるでしょうが、中にはあまり得意でない人もいるかもしれません。

でも、運動会は勝ち負けだけではありません。大切なことは、一生懸命頑張り全力を尽くすことです。そうすれば、たとえ負けたとしても大きな満足感が得られるはずです。

   白岡町は、本年10月1日に市制施行となります。私も、新しいまちづくりに先頭立って走って頑張ります。皆さんもよろしくご理解ご協力下さい。

   昨年、なでしこジャパンが、世界サッカ-ワ-ルドカップにおいて優勝しました。試合前に、監督からは失敗を恐れず、仲間を信じ、全力を出しきり、最後まであきらめるなという旨のかけ声で試合に臨み見事優勝したとのことです。皆さんも今日の運動会は、このような気持ちで、プレ-し楽しくさわやかな汗をかいていました。頑張りました。

 


この記事は 2012.5.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月25日

久喜地方交通安全協会白岡支部評議員会におきましては、西崎会長を始め皆様方には、日頃から交通安全対策の推進に格別のご理解ご協力を賜り心から御礼申し上げます。

   さて、今年度に入ってから、通学中の小学生の列に無免許の若者が運転する自動車が突っ込む事故や、運転手の居眠りが原因で大型バスが高速道路の側壁に激突するなど、大変痛ましい事故が連続して発生しており改めて交通ル-ルの尊守が強く求められております。

   白岡町では、「児童・生徒と高齢者の交通事故防止」、「飲酒運転の撲滅」などの重点項目を軸に当支部皆様のご協力を頂きながら、街頭指導・啓発活動・町道における路面標示など、様々な施策を講じております。

  しかし、当町におきましても、高齢者の死亡事故が連続して発生するなど大変憂慮すべき事態となっております。かけがえのない人命を奪い、平和な暮らしを一瞬にして崩壊させる交通事故は、行政・企業・地域の皆様と一体となり、あらゆる方策を講じて抑止に努めなければ成りません。

   新市に向け、一人でも交通死亡事故が減少するように、街頭指導と発 活動などの諸施策を積極的に推進してまいる所存でありますので、皆様の一層のご尽力とご協力をお願い申し上げます。

 

 


この記事は 2012.5.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/5/27

都市計画審議会を開催

平成24年5月24日

都市計画審議会委員の皆様方には、日頃から、当町のまちづくりに対しまして格別のご理解とご協力を賜りまして厚く御礼申し上げます。

   本日の会議は、審議会条例に基づく第一号および第三号委員の方が任満了となり、引き続き多くの委員の皆様に再任して頂いたと共に新たに一名の方にお引き受け頂き、重ねて御礼申し上げる次第であります。

   さらに、本日は改選後初めての審議会であり、会長の選出や会長職務代理者の指名などを行ったものであります。また、①生産緑地地区制度について、②都市計画道路の今年度の事業予定についての報告を行いました。

   都市計画審議会委員の皆様方におかれましては、新市に向けたふさわしい街づくりの都市計画事業進展のため、なお一層のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。


この記事は 2012.5.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月24日

白岡町コミュニティ協議会の定期総会が佐々木操会長のもと開催されました。当協議会は、「自治と連携」の新しい時代にふさわしいコミュニティづくりを、町民運動として全町的かつ総合的に展開することにより、町民の幸せをめざし心の触れ合う活力ある住み良い地域社会を建設することを目的として、活動を行っております。

   特に、今年は白岡市として初めての「ふるさとまつり」となります。

「ふるさとまつり」は、当会の皆様が中心となって実施される町の一大イベントでありまして、今年で29回目を迎える町民の皆様から愛される手作りのお祭りであります。

   どうか、皆様方におかれましては「ふるさとまつり」を始めとした、住民相互の交流や郷土意識の醸成を図る各種事業をより一層発展させて頂き、「白岡市」が誕生するこの一年が皆様の思いでに残る記念の年となりますよう、より一層のお力添えを賜りますようお願いを申し上げます。


この記事は 2012.5.25 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月23日

第41回中川流域下水道事業推進協議会が開催され、不肖私が会長に就任致しました。

 中川流域下水道は、県東部10市5町の下水を三郷市内の終末処理場で処理しており、昭和47年度に事業着手し昭和58年4月に処理を開始しました。現在、関連する市町の区域の公共下水道が接続されています。

 平成22年度末の中川流域全体の下水道普及率は75.7%となっております。下水道は、都市にとりまして極めて重要な都市施設であり、下水道を整備することによって居住環境の改善や公衆衛生の向上を図り、快適な生活環境を確保するとともに河川や水路などの公共水域の水質保全を図るものであります。

   白岡町の下水道事業は、昭和50年に着手し平成3年度に供用開始しております。平成23年3月末での整備率は、約83%となっており、

今年度の整備で当町の市街化区域の住宅部につきましては概ね終了する見込みであります。

   当町の、今後の下水道事業につきましては、国の事業認可を取得している区域から引き続き整備してまいりますので、ご理解下さいますようお願い致します。

 


この記事は 2012.5.25 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月21日

白岡町商工会通常総代会が開催されました。白岡町商工会の常見会長始め役員と会員の皆様には、日頃から白岡町の商工業の振興に多大なるご理解ご協力を頂き、心から感謝を申し上げる次第であります。

 本日の通常総代会において、役員の改選が行われ会長が常見様から田中様に、また他の役員の方も改選となり新たな体制で会員の皆様と協力しながら商工会の事業に取り組んで、より一層の商工業の振興に努めて頂きたく存じます。

 常見会長には、3年間会長職として重責を全うされ誠に有難う御座いました。今後は、顧問となられますが引き続きこれからも商工会の発展のため、ご尽力頂きますようお願い申し上げます。この間、常見会長にはアゲ揚げ白岡トマル-めんの発売、今年3月の白岡町商工会創立50周年記念式典の実施、ゆるきゃら(なしべえ、なしりん)の公表、そしてなによりも絶大な力を発揮し白岡まつりの花火の協賛金の募集等にお力添えを賜り心から御礼申し上げます。

 さて、当町は本年10月1日からの市制施行を目指し、鋭意取り組んでおり市制施行に併せまして商工業や観光の活性化のため、商工会の協力のもとプレミアム商品券の発行や「おでかけマップ」も作成致します。その他に、白岡まつりにおいては新たなイベントなど市制施行を記念する事業を様々企画しております。

 当商工会の皆様方にも、市制施行に併せまして様々なイベントを実施していただき、市制施行に花を添えて頂き増すようお願いを申し上げます。どうか、皆様方には商工会の機能を十二分に発揮される中で、商工行政の推進をはじめとする町政進展のため、より一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げる次第であります。

 


この記事は 2012.5.22 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月19日

国土交通省・埼玉県・千葉県・栃木県・群馬県・茨城県・東京都・神奈川県・久喜市主催、全国水防管理団体連合会他4団体の協賛、久喜地区消防組合消防本部・利根川栗橋龍式水防事務組合・陸上自衛隊第1師団・日本赤十字社埼玉県本部の協力、演習実施団体として、利根川栗橋流域水防事務組合水防団他15団体の参画の基、第61回利根川水系連合水防演習が、地域防災力の向上を目指して埼玉県久喜市栗橋地先で雲一つない晴天の中実施されました。

   演習第1部では、水防訓練として水防工法、避難訓練、水防支援活動、簡易水防工法、住民参加、災害派遣、炊き出し訓練が行われました。第2部では、救出・救護訓練が行われ、今日の異常気象などの影響もある中でどの訓練にも皆様真剣に取り組んでいました。なお、当連合水防演習を担当した方々には、大変なご苦労があったものと推察する次第であります。

   ところで皆様、埼玉県は県土に占める河川の面積割合が3.9パ-セントで日本一です。そして鴻巣市と吉見町の境を流れる荒川の幅は2,537メ-トルで、この川幅も日本一です。このように川について2つの日本一がある埼玉県はまさに「川の国」といえます。

   白岡町におきましても数多くの河川がありまして、これらの川が直接、間接的にも全て私達住民の生命をは育み、身を守るという大切な役割を果たすことが出来るようにと、当町が県と協力し日々活動していることを皆様にはご理解して頂きたいと存じます。

 


この記事は 2012.5.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月19日

白岡町文化団体連合会の総会が開催されました。文化団体連合会の中村会長始め皆様方には、日頃から健全なる芸術文化の普及発展に努められ、町民の生活に安らぎとうるおいを与えて頂いております。

   特に、恒例の文化祭では日頃の各サ-クルの活動成果をご披露頂く中で、質の高い作品展示や芸能発表会などを展開され町の文化の向上と生涯学習の進展に、多大なるご尽力を頂いておりますことに心から感謝申し上げます。

   私も、常々町民の皆様方が郷土の歴史・文化・芸術などへの理解を深め、文化意識を高めることにより豊かな人間性をはぐくんで頂くことが、まちづくりを進める上で極めて重要なことであると考えております。今後とも、豊かな感性や想像力を引き出すことの出来る文化・芸術振興に努めてまいりたいと存じます。

 


この記事は 2012.5.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月19日

白岡町南地区青少年育成会の総会が開催されました。南地区青少年育成会の皆様には、日頃から非行防止活動や防犯パトロ-ルを始めとする地域活動に、大変ご熱心に取り組んで頂いており心から敬意と感謝を申し上げます。

   当町では、安全で安心なまちづくりを町政運営の柱の一つと位置付けており、当育成会を始め防犯ボランティアの皆様や多くの町民の皆様に、防犯活動にご協力を頂いておりますことから幸いにして町内におきましては、大きな事件等は発生していない状況にあります。

   また、当町は近隣市町の中でも素晴らしい教育環境を保っておりまして、これもひとえに先生方のご尽力と保護者の皆様のご協力さらに多くの地域の皆様によって支えられているものと考えております。

   なお、長年に渡り青少年の健全育成に数々の功績を挙げられた、船山昌尚会長には本総会をもって勇退されとのこと、今日までのご尽力に深く感謝を申し上げると共に細井佳男新会長のご活躍を心からご祈念申し上げます。


この記事は 2012.5.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月19日

白岡町スポ-ツ少年団総会が開催されました。白岡町スポ-ツ少年団は、昭和55年の創立から今年で32年を迎え、その間子どもたちの健全な育成と健康・体力づくりにご貢献されている事につきまして厚く御礼を申し上げます。

   それと同時に白岡町スポ-ツ少年団は、野口本部長を中心に県内最高の組織力を持ったスポ-ツ少年団であります。また、私にとりましてもスポ小でスポ-ツに慣れない子ども達と指導者と一緒になりグランドを走り回り、グランド整備をしたことを懐かしくおもい出しました。  

   近年では、子どもたちの体力低下が問題になっており、スポ-ツをしている子どもは毎週のように身体を動かし、していない子どもは全く運動をしないという二極化が進行し、成人についても同様の傾向があり特に若い年代がスポ-ツをしていない状況となっているようであります。

   スポ-ツ少年団におかれましては、次代を担う子ども達がスポ-ツに親しむ意欲を生涯にわたって持ち続けていただけるよう今後も変わらぬご指導、ご協力をお願い申し上げます。


この記事は 2012.5.20 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月18日

白岡町環境保全型農業推進協議会を開催致しました。当協議会では、農業の健全な発展と農村環境の保全に資するため、使用済みの農業用廃プラスチック類の収集処理事業の実施と農産物等病害虫の防除を適時適切に指導し、町内の農業振興を期し農業者の生活の安定を図るための事業を行っております協議会です。

   昨年度は、東日本大震災に伴う東京電力の放射能による汚染問題で、当協議会が廃プラスチック収集処理事業で契約を結んでいた処理業者の収集物から基準値を上回る放射線量が検出され、受入を停止されたことから、急遽代理の処理業者を選定いたしました。今後とも本協議会と致しましては、農業生産における環境保全に対して最大限の努力を傾注して参る所存であります。

 

 

 


この記事は 2012.5.18 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

 平成24年5月18日

町民と町長との対話集会を開催しました。今回は「すこやかさいたま 放射能汚染から子どもを守る会 白岡」の皆さんからの申し込みで、主なテ-マは「給食の放射能対策」と「除染基準について」と「放射能測定器の貸し出しについて」の3点でした。

   参加された方の中には、小さいお子さんをお連れになった保護者の方が多かったため、ご意見をお聞きしておりましてお子さんのことを思う気持ちが、ひしひしと伝わって参りました。 

   私も、小学生と中学生の孫がおりますので、皆さんのお気持ちは十分感じることが出来ました。

  皆さんからのご意見やご要望になかなか100点満点のお答えは出来ませんでしたが、放射能測定器の貸し出しなどにつきましては、ご理解を頂けたと考えております。

   これからも、子どもたちの安全を守るために全力で努めてまいります。

 


この記事は 2012.5.18 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月17日(木)大安

当町に転入届を提出された方に歓迎の意を、婚姻届及び出生届を提出された方にお祝いの意を、伝えるために町長からのメッセ-ジを作成し、市民課で届出者にお渡しする仕組みを開始しました。

   メツセ-ジ(ようこそ白岡町へ。ご結婚おめでとうございます。ご出産おめでとうございます。)は、葉書サイズとし白封筒に入れましてお渡し致します。

*写真は、それぞれのメッセ-ジと最初にお渡しした方であります。


この記事は 2012.5.18 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月17日

久喜人権擁護委員協議会(久喜市・幸手市・白岡町・加須市・羽生市)定時総会が、白岡町で開催されますことを心から歓迎致しますとともにお慶び申し上げます。

   当協議会は、榎本会長を始め皆様方には、日ごろより人権擁護の推進にご尽力され、心から敬意と感謝を申し上げます。

   近年の人権問題に目を向けますと、子どもに対する虐待をはじめスト-カ-やDVなどの女性に対する暴力、高齢者や障害者に対する身体的精神的虐待また東日本大震災後の被災地域に対する差別さらには国民的課題であります同和問題など、一刻も早く解決しなければならない問題が山積しております。

   全ての人の人権が尊重される豊かな社会を実現するためには、一人ひとりが人権について正しい理解と知識を持つことが大切であります。

   人権擁護委員の皆様の果たす役割は、極めて大きいものであると考えておりまして皆様には健康に留意され住民の方々の身近な人権アドバイザ-として、より一層のご尽力を賜りますようお願い申しあげます。


この記事は 2012.5.18 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月17日

埼玉県市町村職員年金者連盟白岡支部定例総会が開催され、お招き頂きました。

   この年金者連盟白岡支部は、町内に居住又は白岡町に勤務した方で、県市町村職員組合から年金を受けている方または家族の方を会員としている会です。

   会員の皆様の多くは、長年白岡町の職員として今日の白岡町の礎を築かれた方でありますので、改めて深く感謝を申し上げます。

   本日、総会の後皆様と昼食をご一緒致しましたが、皆さん本当にお元気でまた食欲も大変旺盛でそのパワ-に驚くとともに非常に頼もしさを感じたところです。

   これからも、豊富な経験を生かして新しいまちづくりにお力を頂きます様お願いをして参りました。

   私も、皆様に負けないよう力を十分発揮して頑張って参ります。

 


この記事は 2012.5.18 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月17日

白岡町交通安全母の会の皆様におかれましては、日頃から白岡町の交通安全指導にご尽力頂きまた各地域における交通安全対策に多大なるお力添えを頂いており厚く御礼を申し上げます。

 さて、今年に入ってからの全国における交通事故死亡者数は、5月9日現在1,398名で昨年に比べ減少傾向にあります。しかし、当町におきましては残念ながら現在のところ死者数は1名となっております。また、埼玉県内では死者数69名で前年と比較して3名の減となっておりますが、まだまだ憂慮すべき事態であります。特に最近は、通学中の小学生に対する痛ましい事件が多発しており、改めて交通ル-ルの尊守が強く求められているところであります。

 町といたしましても交通事故の撲滅を図り交通事故から住民を守るため、交通安全施設の整備や安全意識の高揚など各種施策を積極的に実施して参る所存であります。


この記事は 2012.5.18 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月16日

学校給食・保育所給食の食材の放射性物質に関しましては、保護者の皆様に大変ご心配をおかけしておりまたご理解を頂いていることに対し感謝を申し上げます。

   今月から、埼玉県が購入致しました食材放射性物質の測定器を使用して、町内の小学校・中学校と公立保育所の給食食材の放射性佛質の測定を始めました。

   原則として月にそれぞれ2回、1回に2食材を測定致します。今月の2日と16日に実施した保育所の給食食材と9日に実施した小・中学校の測定結果は、検査機器が測定出来る定量下限の値未満(一般的には、この値を不検出としております)でありました。

   測定結果につきましては、町のホ-ムペ-ジに公表して参ります。これからも、子ども達が安心して安全な給食を美味しく食べられるよう、努めて参ります。


この記事は 2012.5.17 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月16日

町ぐるみん白岡の皆様方には、日頃から野口会長を中心に白岡町の次代を担う子供達の健全育成にご尽力頂き、心より感謝申し上げます。

 当町では、次世代育成支援行動計画に基づき、誰もが安心して子供を産み子育てが楽しいと感じられる環境の中で、町の宝である子供達がすこやかに成長していけるまちづくりを行って行きたいと考えております。

 町ぐるみん白岡では、昨年度菁莪小学校と連携し、同校6年生を対象として元ソフトボ-ル日本代表監督の宇津木妙子さんを招いて、スポ-ツふれあい広場を開催して頂きました。普段スポ-ツに馴染みのない子供達にもスポ-ツの楽しさを伝え、全ての子供達に夢を持って進んでほしいという願いが込められた大変に有意義なイベントであり、私も参加する予定でありましてが急用でかないませんでした。

 また、日ごろ各学校単位で子供達を支えている町内全ての学校応援団に声を掛け、交流会を開催しこれまで以上に充実した活動が出来るようご支援頂いたと伺っております。このような活動は、町ぐるみん白岡の真骨頂を示すものと存じます。

 その他にも、わんぱく(笑)商店街への参加や、南小学校おやじの会主催のカレ-パ-ティ-の参加など、家庭・地域・学校・行政と町ぐるみで子育てをしていくための事業が展開され、成果を挙げられたことに敬意と感謝を申し上げるとともに、今後の更なる発展をご期待申し上げます。

 


この記事は 2012.5.17 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月14日

第48回白岡町老人クラブ連合会の総会が開催されました。当老人クラブ連合会の田崎会長始め皆様方には、日頃から高齢者福祉行政の推進にご指導とご協力を賜りまして厚く御礼申し上げます。

   我が国では、世界的に例を見ないスピ-ドで高齢化が進んでおり、当町におきましても2015年には4人に1人が65歳以上となることが予測されており、超高齢社会の到来がまさに目前に迫っている状況であります。

   今後、加速する超高齢化社会への対策を図るためには、皆様のご協力のもと高齢者が元気で住みやすく活力のある地域社会づくりに積極的に取り組み、「健やかな福祉のまち」の実現のため最大限の努力を傾注して参る考えであります。そのための一つとして、この度当町では2箇所目になります旧白岡町高岩在宅介護支援施設に筋力向上トレニ-ングセンタ-を開設致し、好評を博しております。

   しかし、本日の総会に出席し平成23年度の事業報告などを拝見して改めて感じたことは、当町では自分のことばかりでなく、人のため地域のために活動しておられる方が沢山いるということです。

   その皆様方の元気な源は、様々な活動を通じて健康を維持し生きがいを持って、日々生活されているからではないかと思う次第であります。老人クラブの皆様方の元気なお姿を拝見し、私も頑張らなくてはと思いました。

 

 


この記事は 2012.5.15 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

 平成24年5月14日

第16回消防広域化第7ブロツク協議会が開催されました。当協議会の構成自治体は、加須市、久喜市、幸手市、宮代町、白岡町、杉戸町の3市3町でありまして、私は副会長として会議に出席致しております。

   今回は、当協議会の平成23年度歳入歳出決算認定についてと平成24年度歳入歳出補正予算書(第1号)についての協議でありましたが、すべて可決頂きました。

   去る、4月5日に行われました消防広域化協定調印式も、関係皆様のご理解とご協力で滞りなく終了したことにより、本日をもって実質的な協議は終了しました。

   今後は、平成25年4月1日の消防広域の完遂に向け、3市3町はともに6月議会において、埼玉東部消防組合の設置についての議案を可決頂くことになりました。

   写真は、消防広域化の協議会が常に開催されました、久喜市鷲宮総合支所です。

 


この記事は 2012.5.14 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/5/14

商工会青年部通常総会

平成24年5月12日

白岡町商工会青年部は昭和53年に発足し、現在は斉藤部長を中心に町内の商工業に従事する方々の情熱と実行力を結集し、日頃から商工業振興の発展に多大なる業績を上げており、心から感謝致しております。

   先日は、蓮田の桜まつりの際、商工会青年部の皆様が模擬店でしらおかおばちゃんコロッケや、アゲ揚げ白岡トマル-めんなどを販売し、大変人気を博しているところを拝見致しました。

   また、昨年5月1日には埼玉スタジアム2002にて開催された埼玉県主催の「埼玉B級グルメ王決定戦」にも出場され、惜しくも40店舗中12位といった結果でしたが2時間で約1,000食を売り上げるなど大盛況だったと聞いております。

   さらに、昨年11月に開催されたわんぱく笑(商)店街に今年も模擬店を出店されました。

このイベントは、地域経済の将来を担う子供達に商売の仕組みや面白さを体験してもらうために毎年11月23日に実施しているものです。その他にも、ゆるキャラのお披露目式を行い多くの方にご来場頂きました。

   青年部の皆さんは、若き事業家として当町の商工業を躍動させると共に地域の一員として創造力と行動力を発揮し、未来に向け活力ある社会を目指してのご活躍を期待いたしております。

 

 

 


この記事は 2012.5.14 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月12日

この藤まつりは、地域の賑わいと住民の皆様の親睦を深めるために、下大崎の行政区の方々が児童遊園に藤を直裁されたのが始まりと聞いております。

   私も、地域の方々の連携なくしては、住み良いまちづくりを進めることは出来ないと考えており、このようなおまつりを企画されました皆様方には、感謝申し上げると共に会場である住吉児童遊園につきましても、子供達や地元の方が安心して利用できるよう管理して頂いていることも併せて御礼申し上げます。

   また、当大山地区には、明治の漢学者として著名でありまた日本の教育の礎を築いた、中島撫山の撰文碑も7箇所ありまして、その内2箇所が当住吉神社境内にございます。このことからも大山地区は非常に文化の薫り高い地域であると感じているところであります。

   さらに、市制施行を記念致しまして、早稲田大学名誉教授であります村山先生をお迎えし中島撫山をテ-マと致しました文化講演会を予定しておりますので、是非皆様もおい出で下さいますようお願い申し上げます。

   式典の後は、踊りや歌謡ショ-などのイベントが行われ、出店もありまして皆様方は大いに楽しんでおりました。

 


この記事は 2012.5.14 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/5/14

市町村長会議に出席しました

平成24年5月11日

埼玉県内63市町村の首長と上田埼玉県知事、県幹部職員による意見交換会が開催されました。

   はじめに、上田知事から「安心・成長・自立自尊の埼玉」へ向けて展開しております県の三大プロジェクトである、埼玉エコタウン、埼玉版ウ-マノミクス、健康長寿埼玉について説明がありました。

   引き続き、企業誘致・産業振興を通じた地域の活性化、災害対策、乳幼児(こども)医療費助成制度をテ-マとしてフリ-ト-キンクが行われました。産業振興に関しては人口減に歯止めをかけるため、秩父地域での企業誘致の推進の要望がありました。 幸い当町は、西部産業団地も順調に進展しておりまた人口もわずかづつではありますが、増加しております。

   これからも住民の皆様に、住んでみたい住み続けたいと思って頂けるまちづくりに取り組んでいかなければならないとの思いを強くしました。


この記事は 2012.5.14 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動