ブログ

ホーム ≫ Archive: 14. 5月 2012

Archive for 5月 14th, 2012

 平成24年5月14日

第16回消防広域化第7ブロツク協議会が開催されました。当協議会の構成自治体は、加須市、久喜市、幸手市、宮代町、白岡町、杉戸町の3市3町でありまして、私は副会長として会議に出席致しております。

   今回は、当協議会の平成23年度歳入歳出決算認定についてと平成24年度歳入歳出補正予算書(第1号)についての協議でありましたが、すべて可決頂きました。

   去る、4月5日に行われました消防広域化協定調印式も、関係皆様のご理解とご協力で滞りなく終了したことにより、本日をもって実質的な協議は終了しました。

   今後は、平成25年4月1日の消防広域の完遂に向け、3市3町はともに6月議会において、埼玉東部消防組合の設置についての議案を可決頂くことになりました。

   写真は、消防広域化の協議会が常に開催されました、久喜市鷲宮総合支所です。

 


この記事は 2012.5.14 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/5/14

商工会青年部通常総会

平成24年5月12日

白岡町商工会青年部は昭和53年に発足し、現在は斉藤部長を中心に町内の商工業に従事する方々の情熱と実行力を結集し、日頃から商工業振興の発展に多大なる業績を上げており、心から感謝致しております。

   先日は、蓮田の桜まつりの際、商工会青年部の皆様が模擬店でしらおかおばちゃんコロッケや、アゲ揚げ白岡トマル-めんなどを販売し、大変人気を博しているところを拝見致しました。

   また、昨年5月1日には埼玉スタジアム2002にて開催された埼玉県主催の「埼玉B級グルメ王決定戦」にも出場され、惜しくも40店舗中12位といった結果でしたが2時間で約1,000食を売り上げるなど大盛況だったと聞いております。

   さらに、昨年11月に開催されたわんぱく笑(商)店街に今年も模擬店を出店されました。

このイベントは、地域経済の将来を担う子供達に商売の仕組みや面白さを体験してもらうために毎年11月23日に実施しているものです。その他にも、ゆるキャラのお披露目式を行い多くの方にご来場頂きました。

   青年部の皆さんは、若き事業家として当町の商工業を躍動させると共に地域の一員として創造力と行動力を発揮し、未来に向け活力ある社会を目指してのご活躍を期待いたしております。

 

 

 


この記事は 2012.5.14 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年5月12日

この藤まつりは、地域の賑わいと住民の皆様の親睦を深めるために、下大崎の行政区の方々が児童遊園に藤を直裁されたのが始まりと聞いております。

   私も、地域の方々の連携なくしては、住み良いまちづくりを進めることは出来ないと考えており、このようなおまつりを企画されました皆様方には、感謝申し上げると共に会場である住吉児童遊園につきましても、子供達や地元の方が安心して利用できるよう管理して頂いていることも併せて御礼申し上げます。

   また、当大山地区には、明治の漢学者として著名でありまた日本の教育の礎を築いた、中島撫山の撰文碑も7箇所ありまして、その内2箇所が当住吉神社境内にございます。このことからも大山地区は非常に文化の薫り高い地域であると感じているところであります。

   さらに、市制施行を記念致しまして、早稲田大学名誉教授であります村山先生をお迎えし中島撫山をテ-マと致しました文化講演会を予定しておりますので、是非皆様もおい出で下さいますようお願い申し上げます。

   式典の後は、踊りや歌謡ショ-などのイベントが行われ、出店もありまして皆様方は大いに楽しんでおりました。

 


この記事は 2012.5.14 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/5/14

市町村長会議に出席しました

平成24年5月11日

埼玉県内63市町村の首長と上田埼玉県知事、県幹部職員による意見交換会が開催されました。

   はじめに、上田知事から「安心・成長・自立自尊の埼玉」へ向けて展開しております県の三大プロジェクトである、埼玉エコタウン、埼玉版ウ-マノミクス、健康長寿埼玉について説明がありました。

   引き続き、企業誘致・産業振興を通じた地域の活性化、災害対策、乳幼児(こども)医療費助成制度をテ-マとしてフリ-ト-キンクが行われました。産業振興に関しては人口減に歯止めをかけるため、秩父地域での企業誘致の推進の要望がありました。 幸い当町は、西部産業団地も順調に進展しておりまた人口もわずかづつではありますが、増加しております。

   これからも住民の皆様に、住んでみたい住み続けたいと思って頂けるまちづくりに取り組んでいかなければならないとの思いを強くしました。


この記事は 2012.5.14 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動