ブログ

ホーム ≫ Archive: 11月 2014

Archive for 11月, 2014

平成26年11月27日

   本日、平成26年第4回白岡市議会定例会(12月議会)が開会いたしました。開会にあたり、私から一般行政報告と各議案の提案説明を申し上げました。

   冒頭、衆議院の解散や内閣府が先日発表した「7月から9月期のGDP(国内総生産)速報値」の2四半期連続でのマイナスの件など、国政、経済状況等について私見を述べさせていただきました。

   また、政府・与党が最重要法案として位置付けてきました「地方創生関連2法案」が先週の21日に成立しました。世界経済、日本経済の激しい波の中で、いかに日本のそして地域の政治・経済のかじ取りをしていくのか、国も地方自治体も覚悟して取り組むべき時代であると強く述べたところです。

   一方、市政におきましては、平成24年10月1日の市制施行以来、丸2年がたち市制3年目に突入しております。現在、来年度の予算編成案を調製中でありますが、編成に当たりましては歳入確保と歳出削減に取り組み、最少の経費で最大の効果を上げるべく創意工夫を凝らすよう指示をしていることを報告させていただきました。

   週明けの12月1日(月)と2日(火)には、一般質問が控えております。現在、事前通告いただいている質問を担当課と精査しております。一般質問は、まちづくりにとって大変重要な政策論議でありますので、私も誠心誠意答弁したいと考えております。


この記事は 2014.11.28 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年11月26日(水)

   本日、市内の一級河川である隼人堀川・庄兵衛堀川・姫宮堀川の通水障害防止のため、河川管理者である埼玉県(杉戸県土整備事務所)へ、久喜市田中市長、宮代町榎本町長と共に、隼人堀姫宮堀悪水路組合管理者として陳情書を提出してまいりました。

   この3河川は、流域の農業用の用排水河川として、また雨水排水河川として極めて重要な河川になります。そのため、流域である白岡市、さいたま市、久喜市、蓮田市、宮代町において「隼人堀姫宮堀悪水路組合」を組織しており、本日の陳情は組合としてお願いをしたものです。

   組合では、県の管理を補うものとして毎年河床部分の下草刈りを実施するなど地域の水害防止に努めております。しかし、夏になると大量の藻や雑草が川面一面に繁殖してしまい対策に苦慮しており、本年当市で開催した組合役員会において河川管理者である埼玉県への要望を決めものです。

   今後も隼人堀川・姫宮落川・庄兵衛堀川の適正な管理及び地域の水害防止を図るため、近隣市町と共に埼玉県と連携してまいりたいと思います。


この記事は 2014.11.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2014/11/26

定例記者会見

平成26年11月25日(火)

   本日、定例記者会見を開催致しました。定例記者会見は議会の開会に併せ年4回開催しております。

   本日の会見では、11月27日(木)に開会する12月議会定例会に提案致します議案等についてご説明し、併せて市内で開催を予定しておりますイベント等についてもご紹介したところです。

   まず、12月議会定例会に、私から提案する議案等について説明を致しました。今議会には、行政報告5件、諮問1件、議案17件を提案致します。

   また、イベントにつきましては、「ひこべえの森 冬のつどい 12月13日(土)」、「白岡市成人式 1月11日(日)」、「第25回白岡新春マラソン大会 1月18日(日)」のほか、白岡市商工会が主催するイベントをご紹介いたしました。

   記者の皆さんに、当市の情報発信にお力添えを頂けるよう、今後も積極的に情報の提供に努めてまいります


この記事は 2014.11.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2014/11/26

久喜市合併5周年記念式典

平成26年11月24日(月)

   久喜市合併5周年記念式典にお招きを頂きました。平成22年3月23日に久喜市、菖蒲町、栗橋町、鷲宮町が合併し、新「久喜市」が誕生してから今年度で5周年を迎えております。

   会場の久喜総合文化会館には、県内外からの来賓をはじめ、多くの久喜市民の皆様がお集まりになっておりました。式典では、5周年を記念し5歳を迎えたお子さんからのビデオメッセージが流れ、またデマンド交通の愛称や車両デザイン、原付のオリジナルナンバープレートの発表など、趣向を凝らしたものとなっておりました。

 久喜市の合併5周年を心からお祝いし、近隣市としてこれまで以上に良い関係を築いてまいりたいと思います。

 

 


この記事は 2014.11.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2014/11/23

わんぱく笑(商)店街

平成26年11月23日(日)

   勤労感謝の日、「わんぱく笑(商)店街」が開催されました。わんぱく笑(商)店街は、地域経済の将来を担う小学生の皆さんが、自ら商品を仕入れお客様に販売し、遊び感覚で商売を体験することにより、商売の仕組みや接客の面白さを理解してもらうことを目的として実施しています。

   今年で10回目を迎え、今では当市の重要なイベントの一つとなっております。開催に当たりまして、中心市街地活性化推進委員会をはじめ関係者の皆様の御尽力に対しまして、深く感謝申し上げる次第でございます。

   また、今年は宮代町の子ども会の皆さんもご参加いただきました。市町の枠にとらわれない地域の繋がりは、大変重要なことと思います。会場では、お菓子や野菜や文房具など様々なお店がありました。しかし、どの店の子ども達もイキイキとした表情で、元気いっぱいに声を出しておりました。都合により閉会までいられませんでしたが、この一日で多くのことを経験できたのではないかと思います。

   その上、会場では軽トラ市も開催され、多くの方でにぎわっておりました。軽トラ市実行委員会の皆様方と関係者の御尽力に対しまして、深く感謝申し上げます。

 


この記事は 2014.11.23 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年11月21(金)

白岡市議会運営委員会

   本日、白岡市議会運営委員会が開催されました。議会運営委員会は、各会派から選出された議員で構成し、議会を円滑に運営するために設置され、年4回開催される定例議会の開催日程の調整や本会議の進行の確認などを行います。

   議会から、説明員の出席要求書を頂きましたので、私から平成26年第4回白岡市議会定例会に提案いたします議案につきまして説明を申し上げました。

   まず、条例制定議案といたしまして「白岡市参画と協働のまちづくり審議会条例」を提案いたします。次に、条例の一部改正議案といたしまして「議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例等の一部を改正する条例」などの3議案を提案いたします。

   また、白岡駅と新白岡駅の駐輪場などの指定管理者の指定の件を3議案、市道に関する件を2議案、さらに予算関係といたしまして平成26年度の一般会計と特別会計及び水道事業会計の補正予算の8議案を提案いたします。

   平成26年第4回白岡市議会定例会に私から提案いたします議案は、17議案になります。ただし、今後は衆議院の解散がありますと議案が少し変更になるものと認識しております。なお、当議会定例会の開会期間は11月27日(木)から12月16日(火)までになります。

 

衆議院解散

師走を迎え、木々が素晴らしく紅葉するなか、本日衆議院が解散されました。国政では、各党とも総選挙に向けて激しい動きが繰り広げられております。

2年前の総選挙とほぼ同様な日程で、来月2日に公示となりますので師走選挙となりますが、私たちの暮らしをどのような政策で、どのような方向に進めるのか、誰に託すのか、国民の選択を問う選挙になります。

この荒波の中、いかに日本の政治・経済のかじ取りをしていくのか、国民そして地方自治体にとっても大きな影響があります。私といたしましても、いつどの様な衆議院選挙であっても、いつもの通り信念をもって行動してまいりたいと存じます。

 

 

 

 


この記事は 2014.11.22 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年11月17日(月)

   桶川市役所で開催された「圏央道ウォークフェスタ2015実行委員会」の設立総会に出席致しました。圏央道ウォークフェスタ2015は、来年度中に予定されている圏央道、桶川北本IC~白岡菖蒲ICの開通を記念するイベントになります。

   この実行委員会は、白岡市、桶川市、久喜市の3市が中心になるもので、本日の設立総会には3市のほか、国土交通省、東日本高速道路㈱、埼玉県の関係者の皆様が出席し、慎重な審議によりまして実行委員会が設立されました。

   圏央道県内全線開通は、全国的にも大変注目を浴びております。そして、この「圏央道ウォークフェスタ2015」の開催は、沿線地域の認知度を高める絶好の機会になります。本日の総会では、桶川市、久喜市そして白岡市がともに手を取り合い力を合わせ、この事業が成功裏に開催できますようお願いを申し上げました。


この記事は 2014.11.17 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2014/11/16

総合防災訓練

平成26年11月16日(日)

   白岡市総合防災訓練を実施しました。早朝から白岡市総合防災訓練に多数の皆様にご参加賜り有難うございました。特に、ご来賓の皆様には、ご多忙中にもかかわらず、ご臨席頂き厚くお礼申し上げます。皆様には、日頃から当市の防災行政に対しまして、特段のご支援とご協力を賜りまして深く感謝申し上げます。

   本日の訓練は、昨年度埼玉県と共催した「埼玉県・白岡市総合防災訓練」後に開催される最初の総合防災訓練です。

埼玉県・白岡市総合防災訓練では、多数の防災関係機関との連携を確認するとともに、市内の全自主防災組織・全消防団の参加により、地域の防災力向上を図る契機となりました。

   この成果を受けまして、本日の訓練では市民の皆様一人ひとりの災害対応力を確かめて頂くため、地域住民皆様の参加・体験を重視した実践的な訓練を実施しました。訓練者及び内容としましては、菁莪小学校区内の皆様にご参加頂き、炊き出し訓練、初期消火訓練、障害物除去負傷者救出・ロ-プ結索等様々な訓練に積極的に参加体験して頂きました。

   災害対策では、当市や消防、警察、自衛隊など、いわゆる「公助」がありますが、過去の災害の教訓では、「自分の身は、自分で守る」という「自助」、「自分たちの地域は、自分たちの地域で守る」という「共助」が大変大きな力になるものです。

   当市が位置する南関東地域では、直下型の大地震がいつ発生してもおかしくない状況と言われております。今後想定される大地震に備えるためにも、今回の訓練を通じ、普段から災害に対する備えや心構えをして頂き、「自助」と「共助」について考えるきっかけにして頂ければと存じます。

   また、本日の総合防災訓練の開催に当たり、市内24の自主防災組織から、多数の役員の皆様、地元消防団の皆様、陸上自衛隊第32普通科連帯の皆様に応援に駆け付けて頂いておりまして、当市と致しましても大変感謝申し上げる次第であります。当市と致しましても、今後とも防災対策や減災対策を充実・強化して参りますので、皆様方のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

 

 


この記事は 2014.11.16 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年11月15日(土)

   黒浜そばの会「そば祭り」に、今年もお招き頂きました。この黒浜そばの会は、長年そばを栽培し手打ちそばを楽しんでおられます。

   今年も、交流ふれあい支援事業の一環として地域の新興と地権者のご理解により、そばの栽培をすることが出来たとのことでありました。そのお礼と感謝を込めまして、皆様に新そばを楽しんで頂くための「そば祭り」でありました。会場の広場には、いつもの通り沢山の方がそばを頂くのを待つ行列が出来ておりまして、素晴らしい光景を見ることができました。

   私も、来賓の村井英樹衆議院議員、小島信昭県議会議員、古川俊治参議院議員秘書の方々と一緒に新そばを頂きました。特に、晴天のもとで皆様と頂きましたそばは、美味しかったですし、また多数の市議会議員の方がいつもお手伝いしている姿は晴れ晴れとしていました。今後とも皆様とともに埼玉東部地域の発展に協力してまいります。

 


この記事は 2014.11.16 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年11月15日(土)

   農産物品評会が午前8時から市庁舎内1階において開催されました。品評会は、出品された農産物を相互に比較審査し優劣を判断致しますが、園芸共通事項として、①出品規格に合致しているか、②揃い、大きさ、鮮度、形状、③色沢、肌あがりの良いもの、④病害虫被害、生理障害、物理的損傷の無いもの、⑤荷姿、調整技術等により決定致します。

   本日は、出品数は131品となりまして、昨年よりは多い出品です。8部門に分けての審査ですが、出品数の多い順は、穀類、果実類、葉菜類でありました。どの出品も素晴らしいものばかりでありますが、特賞、入賞者は20名としまして、県知事賞は果実類・梨・新興を出品された方が受賞されました。

   品評会が終わりますと即売会となり、生産者が丹精込めて作られた素晴らしい出品を、多くの方に購入頂きまして有難うございました。午前9時45分からは、第20回しらおか農業祭です。今年の夏は、大型台風が数度も上陸致しましたが、白岡市内は米とそばの多少の倒伏はあったものの、大きな被害もなく、皆様は実りの秋を迎えられたものとお喜び申し上げます。

   この農業祭は、消費者と生産者との交流を図り、市内で生産された農産物の普及と生産者の意欲の向上を促し、当市の農業振興・発展を目的として開催されております。今年で、開催20回目の節目を迎えることが出来ましたのも、主催者であるしらおか農業祭運営委員会の小島岩雄委員長を始め出店団体の皆様、そして関係皆様方の熱意と努力の賜物でございまして、厚くお礼申し上げます。

   市と致しましは、今後も各農業団体や農家の皆様に出来る限りの支援をさせて頂き、県や農協などの関係機関と協力し、市内の農業振興に最大限の努力をしてまいります。只今、当市では、庁舎西側に図書館機能を有した生涯学習施設建設と東北道に橋を架ける計画を致しておりますので、今後当味彩センタ-周辺を、生涯を通じて健康で、学び、楽しみ、ふれ合いのある、賑わい交流ゾ-ンとするように努めてまいります。

   また、そのほかには味彩センタ-に生産者の新鮮な野菜等が多く出荷が出来るように、生産者の代表者の方々と知恵を出し合って参らなくてはならないと考えておりますので、関係皆様方のご理解、ご支援を下さいますようお願い致します。

 


この記事は 2014.11.16 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2014/11/14

行政区長会視察研修会

平成26年11月12日~13日

   行政区長会の主催によります視察研修会が開催され、お招き頂きました。公務の都合によりまして、区長会の皆さまとは別行動となりました。

   区長各位には、地域防災力の向上に向けてとして①福島県会津若松市大熊町仮設住宅の自治会長による、震災直後の避難の話や仮設住宅でのル-ル作りと自治会長としての活動について説明頂きました。

   当大熊町は、東日本大震災に起因する福島第一原子力発電所事故により、町役場の主要機能は会津若松市に移転し、町民約11,000人も、会津若松市やいわき市をはじめ全国各地に避難している状況です。

   また、②福島県いわき市「アクアマリンふくしま」では、職員の方に地震と津波の状況や震災の教訓について話を頂きました。私どもは、やはり常に防災への訓練と備えが必須であります。なお、宿泊地での懇親会は大変の盛り上がりであり、またとてもまとまりのある区長会であり、これらがなにより市政運営に寄与して頂いていると認識致した次第です。

   さて、行政区長の皆様には、市政全般に渡りましてご理解ご協力を賜り厚くお礼を申し上げます。特に、皆さまには、当市の大変重要な事業の各種審議会(環境、国保、都市計画、のりあい交通、図書館機能を有した生涯学習施設建設、公共下水道、報酬等審議会)等おいて、中枢的にご尽力頂き、市政運営が順調に進展致しておりますことに対しまして深く感謝を申し上げる次第であります。

   当市におきまして、只今取り組んでおりますこれらの各種事業のほかにも、まだ緒についたばかりの事業が多くありますので、全力で完遂に向け努めてまいりますので皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

 


この記事は 2014.11.14 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年11月11日(火)

   白岡市観光協会会員親睦研修旅行を実施しました。この研修旅行は、当観光協会の会員皆様がそれぞれ工夫を凝らした中で、募集をして頂き、この度はパワ-スポット大涌谷と箱根旧街道散策と題しまして行いました。参加者120数名、バス4台と大盛況となり、親睦研修旅行に多数ご出席頂いた会員皆様方には厚くお礼申し上げます。

   バスは無論同一行動でありますが、進行に当たってはすべて号車ごとの責任者にお願い致しましたため、車内での趣向は色々となりまして、かつ楽しかったものと認識しております。

   会員の皆様におかれましては、日頃観光行政にご尽力を賜り深く感謝を申し上げる次第であります。観光協会は、平成15年3月に発足して以来今年で12年目を迎え、会員のご協力のもと観光の側面から様々な事業を行い、まちづくりを進めております。今年は、柴山沼に満月の蝋梅の植栽とイルミネ-ションを灯すことを計画しております。

   会員の皆様におかれては、今後とも市観光行政にご尽力を賜りますと共に、ご協力に深く感謝を申し上げる次第であります。本日は一日、会員相互の親睦を深め、観光先進地「箱根」から観光を楽しく学び、研鑽を深めて頂いたものと深く感じたところであります。


この記事は 2014.11.12 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年11月9日(日)

   東伸団地ふれあい広場が霧雨の中、開催されまして今年もお招き頂きました。当催し物は、彦兵衛第二行政区市村春樹区長を中心に開かれておりまして、例年多数の来賓の皆様と一緒にお招き頂きました。

   東伸団地広場にまいりますと、小雨の関係ですでにビンゴゲ-ムの真最中でありましたけれど、挨拶を行う機会を得ました。挨拶は、皆様のご協力で住みよいまちづくりが進んでいること。当東伸団地を先頭に要請のありました、弱者対策用に進めました地域公共交通・のりあい交通が、10月よりスタ-トしこの地域の方のご利用もあり順調に進んでいること。図書館・生涯学習施設建設の検討も相当進行していること。併せて、東西の均衡ある発展と利便性の向上に向け、東北道に橋を架けるに備え地質調査を進めることなどを話しました。

   いずれに致しましても、このように市村区長を中心に皆様方が交流と親睦を深めて頂くことが、地域の活力を生むと同時に、万が一の災害発生時にも、地域力と地域連携に繋がることとなり、しいては当市の住みよいまちづくりに繋がるものであり、皆様方に深く感謝を申し上げると挨拶を申し上げました。

   今日の雨は、小康状態でありましたので、この他すへて当市で予定されておりました各種行事が無事に進行されたのか気になる日でありました。

 


この記事は 2014.11.9 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年11月9日(日)

   またも、大きなスポ-ツ大会が白岡市内総合運動公園で開催されました。この度の大会は、第22回埼玉県総合選手権男子ソフトボ-ル大会でして、硬式ボ-ルで県内トップの試合です。白岡市において、開催されますことにお喜びを申し上げると共に地元として大歓迎致します。

   私は、この度の大会開始に始球式を務めることが出来まして大変光栄です。例年、優勝候補のチ-ムは、埼玉県庁クラブということでした。大会は、白岡市ソフトボ-ル協会のメンバ-の方々が準備万端整えた中で、白熱した試合が続きました。さらに、来週も続きます。

   大会を成功させるには、色々と工夫と準備が必要であります。その意味では、まず球場の整備が不可欠でありますが、今は白岡市の球場に対する評価は大変上々と伺っております。加わえて白岡市ソフトボ-ル協会各役員の方々は洗練されておりまして、係員の球場内外の配置はもとより、それぞれの役割分担がしっかりしており好評であります。大会関係者のご尽力に敬意を表すと共に、本大会の益々のご発展をご祈念申し上げます。

 


この記事は 2014.11.9 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年11月6日(木)

   埼玉東部消防組合議会視察研修会に参画致しました。当広域組合は、4市2町が統合して2年目でありますので、すべてのものに新たな企画立案が必要であります。この度の初日の先進地視察は、茨城県日立市消防本部におい、主に津波・大規模風水害対策車両等についての研修でありました。

  この車両は、津波や大規模風水害による冠水地域の人命救助に対応するため、水陸両用バギ-、FRPゴムボ-ト2馬力船外機、ゴムボ-ト20馬力船外機、フロ-ティング担架等の救助資機材を積載した特殊車両であり、救急消防援助隊の即応体制の強化充実を目的に、全国で15台配備されておりまして、緊急消防援助隊車両としても全国各地に広域応援出動します。

   今年度、この津波・大規模風水害対策車両が、特に埼玉東部消防組合に無償貸与されますことから、研修となりました。当津波・大規模風水害対策車の、今後の運用等にあたりましては、この度の説明を反映させてまいりたいと考えておりますので、今後ともご指導を賜りますようお願い致します。

   本日は、宮城県仙台市消防局の視察です。当仙台消防局はヘリコプタ-まで所有しておりまして、そのスケ-ルは全国有数なものであります。今回は、遠距離大量送水システム、高度工作車等を見学致しまして、イザという時には必要であると参考にはなりましたが、見るもの初めてのものばかりで、戸惑いがのこる日ともなりました。

   しかし、災害対策の原点は、イザというときのために、日頃からの「備え」が大切です。自宅や家の周りの安全性確認、家庭内での食料・水等の備え、家族の安否確認の方法等、地域での備えや助け合いが基本であります。この消防組織というものは、これからの少子高齢化時代、災害対策には益々充実強化が不可欠であると認識を深めました。

 

 


この記事は 2014.11.6 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年11月4日(火)

   白岡市として望ましい下水道使用料改定に関して、諮問を致しておりましたところ、この度白岡市下水道事業審議会より答申を頂きました。

現行の白岡市の使用料は、平成3年4月の使用開始時より改定が行われておらず、本来は使用料で行うべき汚水処理経費を賄うことが出来なくなり、一般会計から繰り出ししている状態です。

   さらに今後、節水機器の普及や公共下水道使用者の節水意識の高まりにより有収水量が減少し、使用料収入が減少することが考えられます。一方で、更新投資等に係る支出が増加していくことが見込まれていることを勘案しますと、公共下水道事業の持続可能を確保するためには、早急に使用料改定の検討が必要であるとの答申を頂きました。

   この度の答申につきましては、当市の使用料状況や県内の使用料等を総合的に勘案して頂いたものと受けとめております。この後、議会に条例の改正を上程させて頂き、その内容は今回の答申を尊重して参りたいと考えております。

   市民の皆様には、日常何かと大変であり恐縮とは存じますが、11月の広報から4度にわたりまして、公共下水道の使用料の改定につきまして、詳しく説明させて頂き、ご理解を賜るように努めてまいりますのでよろしくお願い申し上げます。

 


この記事は 2014.11.5 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年11月4日(火)

   白岡駅において、民生児童委員の皆様にお願いしまして、子育て支援課職員とともに児童虐待防止キャンペ-ンを実施しました。啓発用リ-フレット、啓発用ウエットテイッシュ、啓発用のぼり旗などを用意し、かつなしりん・なしべえも参加し、帰宅中の皆さんに呼びかけました。

   帰りを急ぐ皆様ですけれど、児童虐待防止キャンペ-ンであることやなしりん・なしべえの人気も相変わらずでして、短時間で用意しました粗品はなくなりました。

   児童虐待につきましては、残念ながらマスメディアでも悲惨な事件が報道されている現状があります。虐待を見過ごさないよう、また重大な事案とならないように、地域の皆様に子育てを見守って頂くことで、早期発見・早期対応に繋がってまいります。

   今月、11月は「児童虐待防止推進月間」です。皆様方に配布いたしました啓発用リ-フレットには、身近な相談連絡先も載せてありますので市民の方への周知も図って頂き、子ども達の安全を守るためにも、ご協力を下さいますようお願い致します。


この記事は 2014.11.4 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年11月3日(月)文化の日

   市計画道路・篠津柴山線上に、地元皆さんが中心となり建設を致しておりました、上宿会館(上宿集会所)と白岡市有形民俗文化財・上宿耕地の山車小屋(篠津天王様)が完成致しました。

   これにより、地域のコミュニティの場と文化芸術の粋が一緒になることができましたことは、大変画期的なことであります。そして、その東側には埼玉東部消防組合白岡消防署篠津分署も既に完成していることから、この地域一帯にわたりまして地域住民の方々の安全・安心な、そして心のよりどころとなる憩いと交流の場所になることを期待しております。

   更には、工事中の星川の橋の工事もほとんど進み、来年3月に開通致します。その西には、西部産業団地の各企業による建屋の建設工事も進行、柴山沼への観光にと繋がり、また東にはJR新白岡駅も近くなるとともに、3月には近隣自治体等で要請致しておりました、JR宇都宮線の東京駅直通も予定され、今後交通の利便性も飛躍するものと思われます。今後とも、市民の皆様と力を合わせて、住みよいまちづくりを更に推し進めてまいります。

 


この記事は 2014.11.4 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2014/11/2

消防特別点検

平成26年11月2日(日)

   平成26年度白岡市消防特別点検を実施いたしました。特別点検は、市長を点検者とし、消防団員の職務遂行に必要な人員、姿勢、服装等の検査、また機械器具の取り扱いについて点検し、常に消防活動に万全を期することを目的として実施するものです。毎年、だんだんと寒さが厳しくなり、火災多発期に向かうこの時期に実施しております。

   特別点検は、消防団長の指示により団員が整列し、種々の点検が始まります。各分団長の号令に対し、それぞれの団員が確実軽快な動作、厳正な態度で応え、点検者の前で統率のとれた動きを披露しました。特に消防ポンプ操法では、8月23日に埼玉県消防操法大会に出場した選手による消防ポンプ操法が披露され、半年間にわたる厳しい訓練の成果を遺憾なく発揮されました。

   また、本日の点検では、長年の消防団員活動に対しまして、表彰伝達式が行われました。市民の安心と安全を守るため献身的にご尽力頂きました皆様方に謹んで御礼を申し上げます。

   消防団の活動分野は、単に火災の予防や警戒、鎮圧にとどまらず、風水害や地震等による被害防止など、広く公共の安寧秩序を守ることが任務となります。団員の皆様の日夜の訓練や、火災予防活動に感謝するとともに、今後も市民の安心安全のためにご尽力くださるようお願い申し上げます。

 

 

 

 


この記事は 2014.11.2 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年11月2日(日)

   総合運動公園野球場において、東部ブロック9市町の代表29チームを当市にお迎えし、平成26年度第29回東部ブロック選抜交流ひまわり杯大会(少年野球)が開催されました。

   この大会は、今年で29回目を迎えましたが、野球の普及や振興に大きく貢献頂いており、野球を通して青少年の健全な心の育成と団員相互の親睦を図ることを目的として開催されております。

   残念ながら公務の都合で、試合の観戦はできませんでしたが、今までの練習の成果と皆さんの持てる力と技を出し切り、全力を尽くして悔いのないゲームとなることを期待致しました。

   そして、皆さんがこれからも野球を広めて頂ければ、オリンピックの種目にもなれるものと思います。特に6年生にとりましては、おそらく最後の大会であると思います。精一杯全力を尽くしたゲームの後は、お互いの友情を深めて下さればと思います。これまでの各チームの指導者、母集団、リ-ダ-会の皆様のご尽力に深く感謝申し上げます。

   このような盛大な大会を開催して頂いた関係者の皆様方に深く感謝を申し上げます。なお、当市において過日は、日本スポ-ツマスタ-ズ女子ソフトボ-ル大会が3日間、来週は埼玉県総合選手権男子ソフトボ-ル大会(硬式)が開催されます。今後も、スポ-ツ大会は歓迎致しますとともに招致にも努めてまいります。

 

 


この記事は 2014.11.2 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成26年11月1日(土)

   白岡市立白岡東小学校の開校20周年記念式典に出席致しました。白岡東小学校は、地権者の皆様をはじめ地元の皆様の深い御理解と御協力のもと、平成7年4月に篠津小学校から分離する形で、市内6校目の小学校として創立されました。

   本日の記念式典は、多くの皆様に出席頂きましたが、この20年の星霜を回顧致しますと、関係者の皆様の胸中は感慨無量であるものと拝察致します。白岡市の発展は、子どもたちが学び育まれた能力を生かし、成長しながら切り拓いていくものであり、そのためにも教育に対しては、惜しみなく力を注いでいかなければならないと思っております。今後も、先生方をはじめ地域の皆様とともに力を合わせながら、充実した教育環境の構築に全力を尽くしてまいります。

   この20年の間、歴代の校長先生をはじめ教職員の皆様の献身的な御努力並びにPTAや地域の皆様の御協力に敬意と感謝を表する次第でございます。記念式典の後に、生徒によりますお祝いの集いが催しされ、お獅子クラブ発表、白岡東小学校20周年のあゆみ、未来への誓い、全体合唱などが行われ、とても印象に残る集いとなりました。


この記事は 2014.11.2 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2014/11/1

文化祭

平成26年11月1日(土)

   第38回文化祭にご案内を頂き、コミュニティセンタ-での開会式に出席致しました。文化祭は、毎年この時期に開催をされますが、ご案内を頂きますといよいよ「秋本番」になってきたと実感を致します。

   開会式後には、中央公民館におきまして、市民の皆さんの素晴らしい作品を鑑賞させて頂く予定となっておりましたけれど、都合で他の箇所にまいりました。

   本市の文化祭は、市内のサークル等の活動成果の発表の場として開催されており、毎年質の高い作品展示や芸能発表会などが行われております。

   私は、文化や芸術にふれることは豊かな人間性を培うものであり、現代人の心の糧として欠くことのできないものであると思っております。また、地域の文化活動が活性化することで、白岡市の個性が磨かれより魅力的な市になるものと考えております。

   今後も引き続き、文化活動の支援に積極的に努めてまいります。なお、第38回文化祭は、11月16日(日)まで開会しております。ぜひ、皆様会場にお出かけください。

 

 

 

 


この記事は 2014.11.1 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2014/11/1

特別職報酬等審議会

平成26年10月31日(金)

   10月29日、市長等の常勤特別職の給料額、市議会議員の議員報酬額、非常勤特別職の報酬額について、白岡市特別職報酬等審議会から答申を頂きました。。この審議会は、白岡市特別職報酬等審議会条例に基づき、市長の諮問に応じ市長・副市長の給料や議員報酬等の額について審議するために設置しております。

   今回の審議会では、私から諮問いたしました「市長等常勤特別職の給料額、議会議員の議員報酬額及び非常勤特別職の報酬額の改定」についてご審議頂きました結果、「引き上げが妥当である」との答申を頂いたところです。

   特別職の報酬等については、平成10年4月の引き上げ改定以降据置となっており、全国平均や県内の全市の状況と比較して大幅に下回っている状況であること、また今年度の人事院勧告や特別職の業務内容などを総合的に審議した結果、全体的な額の「引き上げ」が妥当とされたと伺っております。

   この度の答申につきましては、本市の財政状況や市民の皆様のご意見、県内の状況や今後の社会情勢などを総合的に勘案して頂いたものと受け止めております。今後、議会に条例の改正を上程させてもらいますが、その内容については、今回の答申を最大限尊重してまいりたいと考えております。

   なお、8月7日付け人事院勧告を受け、当市におきましては、国家公務員と同様に、職員の給与改定を実施する見込みとなりました。


この記事は 2014.11.1 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動