ブログ

ホーム ≫ Archive: 26. 6月 2016

Archive for 6月 26th, 2016

投稿日時:2016/6/26

第30回文化講演会

平成28年6月25日(土)

   本日は、「第30回文化講演会」が盛大に開催されますことに、心からお祝いを申し上げます。この文化講演会は、今回で30回目を迎えた白岡市の看板事業であり、それぞれの分野の第一線で活躍されている方のお話を拝聴することができる絶好の機会でございます。

   本日の文化講演会の開催に当たりましては、大変多くのご応募があったと伺っており、文化事業に対する市民の皆様の関心の高さを改めて認識致しましたところでございます。私も、宇宙航空研究開発機構(JAXA)で研究者として活躍されている本市ご出身の廣瀬史子(ちかこ)さんのご講演をとても楽しみにしておりました。

   過日、安倍総理は、国会における施政方針演説の中で、一億総活躍社会に係る廣瀬さんのエピソードを紹介しています。一度は失敗に終わった金星探査機あかつきのプロジェクトを成功に導いた立役者のお一人である廣瀬さんは、再挑戦までの5年の間に結婚、出産を経験され、育児休業取得後にプロジェクトに復帰、ご家族のご協力のもと挑戦を決してあきらめず、数万通りに及ぶ執念の計算からついに投入軌道を導き出しました。

   この快挙は、まさにこれからの日本が目指す、女性も、男性も、お年寄りも、若者も、誰もが活躍できる一億総活躍社会を象徴するものです。私も、学校の卒業式、体育祭、運動会や各種イベントなどで挨拶をさせて頂く機会を捉えて廣瀬さんのご活躍を皆様に紹介してまいりましたが、白岡市におきましても、誰もが活躍できる社会への変革を目指し、まちづくりを進めてまいりたいと存じます。

   また、私は、常々、市民の皆様方が郷土の歴史や文化、芸術などへの理解を深め、文化意識を高めることにより、豊かな人間性を育んで頂くことが、まちづくりを進める上で重要であると考えております。そのため、市では現在豊かな感性や創造力を育むことができ、生涯学習・地域コミュニティ・文化創造の拠点となる「図書館機能を有した生涯学習施設」の整備を進めております。今後も引き続き、市民の皆様の文化や芸術・学習活動を支援してまいる所存でございますので、より一層のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

   廣瀬さんは、講演は、自らの貴重な実践と体験をもとにした素晴らしいご講演でありまして、時間があっという間に過ぎてしまいました。講演会が終了後、廣瀬史子さんとの対談・写真撮影を行いました。なお、本日、廣瀬さんはご家族3人で白岡市にお越し頂き、御主人とお子様は、東武動物公園で廣瀬さんをお待ちして下さいました。廣瀬さんのご家族の皆様、本日は誠に有り難うございました。

 


この記事は 2016.6.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2016/6/26

埼玉東部消防組合議会臨時会

平成28年6月25日(土)

   本日、埼玉東部消防組合議会臨時会が開催されました。議案としては、財産の取得が3件、繰越明許費繰越額の報告が1件であります。

   財産の取得についての提案理由の1としては、災害対応特殊化学消防ポンプ自動車を取得するため(配備先、篠津分署)、2として、支援車・緊急消防援助隊用支援資機材等を取得するため(配備先、久喜消防署)、3として、災害対応特殊救急自動車・高度救命処置用資機材を取得するため(配備先、杉戸消防署及び西分署)であります。

   また、繰越明許費繰越額の報告につきましては、平成27年度埼玉東部消防組合一般会計予算繰越明許費の繰越額(消防庁舎北川辺分署耐震補強事業)であります。いずれの議案、報告とも、全会一致で可決承認頂きました。

 


この記事は 2016.6.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成28年6月24日(金)

   大山小学校の3年生の生徒16名が庁舎に来てくれました。みんな元気そのものです。担任の先生と教頭先生と一緒に庁舎内を見学の最後に、市長室に元気な子ども達が来てくれました。

   ひととおり見学し、記念に写真を一緒に取ました。元気な子ども達が、これから中央公民館等に行くというので、帰るのをそっと見送りますと、なんとなく微笑ましくなりました。

   教育は、国家100年の大計といわれております。次代を担う子供達のために教育環境を整えるとともに、より良い教育を受けさせることは、私達の責務であります。これまでも、市内校舎の整備補強をはじめ正規の先生以外にも、教育補助員を手厚く配置してまいりましたが、これからも良好な教育環境を整えてまいります。

 


この記事は 2016.6.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動