ブログ

ホーム ≫ Archive: 26. 1月 2018

Archive for 1月 26th, 2018

1730-%e4%b9%85%e5%96%9c%e5%9c%b0%e6%96%b9%e4%ba%a4%e9%80%9a%e5%ae%89%e5%85%a8%e5%8d%94%e4%bc%9a%e6%96%b0%e6%98%a5%e4%ba%a4%e9%80%9a%e5%ae%89%e5%85%a8%e3%81%ae%e9%9b%86%e3%81%84平成30年1月26日(金)

 久喜地方交通安全協会の皆様におかれましては、お健やかに平成30年の新春を迎えられたことと、心からお喜び申し上げます。当安協の新春の集いが盛会に開催されまして、私も一緒にお祝をさせて頂きますことは1730-2-%e4%b9%85%e5%96%9c%e5%9c%b0%e6%96%b9%e4%ba%a4%e9%80%9a%e5%ae%89%e5%85%a8%e5%8d%94%e4%bc%9a%e6%96%b0%e6%98%a5%e4%ba%a4%e9%80%9a%e5%ae%89%e5%85%a8%e3%81%ae%e9%9b%86%e3%81%84この上ない喜びであります。

また、皆様には、日ごろから地域の交通安全対策の推進に、格別のご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。

 さて、近年は、少子高齢化の進展に伴い高齢者の交通死亡事故が増加しているほか、高齢運転者による交通事故も増加傾向にあり、子どもと高齢者に対する交通安全教育や啓発活動が、これからの交通安全対策の大きな課題となるものと考えているところでございます。かけがえのない命を奪い、平和な生活を一瞬にして崩壊させる交通死亡事故を無くすためには、行政と企業と地域の皆様が一体となり、あらゆる方策を講じて防止に努めなければなりません。

 白岡市では、「子どもと高齢者の交通事故防止」、「自転車の安全利用の推進」などの重点項目を軸に、街頭指導や啓発活動、子どもや高齢者の交通安全教育、路面標示を始めとする交通安全施設の整備など、様々な施策を講じているところでございます。市と致しましては、久喜警察署と交通安全協会の皆様方をはじめ、関係機関・団体との連携を深めながら、この地域を交通事故のない「安全なまち」とするため、これまで以上にきめ細やかな取組を推進していく必要があると考えております。交通安全協会の皆様方には、今後とも地域の交通安全活動の中核として、交通事故防止対策を積極的に推進するために、一層のご尽力とご協力を賜りますようお願い申し上げます。久喜地方交通安全協会のますますのご発展と会員皆々様のご健勝を祈念致します。

 

 


この記事は 2018.1.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成30年1月26日(金)

 本日は、白岡市とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社との地方創生に係る包括的連携に関する協定締結式を行いました。あいおいニッセイ同和損害保険様には、市民生活の安心・安全を守る立場から、企業として社会的な役割を担って頂いておりますが、この度地方創生をきっかけとした包括的な連携を深めるため、当市と協定を締結することになりました。協定締結をご提案くださいましたあいおいニッセイ同和損害保険様に対しまして深く感謝を申し上げる次第でございます。1729

 さて、今回、締結致します協定には、地方創生の柱でございます「まち・ひと・しごと」に沿った連携項目を定めており、当市とあいおいニッセイ同和損害保険様が相互に協力しながら様々な分野で連携し、白岡市のさらなる活性化と発展に繋げていこうとするものございます。市としましても市民サ-ビスの向上に向け、大きな期待をしているところでございます。

 今回の協定締結により、あいおいニッセイ同和損害保険様が持つ豊富なマネジメントのノウハウや知識が活かされ、市民生活の安心と安全が向上し、子どもからお年寄りまですべての市民の皆様が、元気でいきいきと笑顔で生活できる環境が築けることを期待するものでございます。協定の項目にもございますように、安全なまちづくり、災害・震災対策、産業振興、さらには介護福祉事業の支援など、市民サ-ビスの向上と地方創生の実現に向け、どうかお力添え頂きますようお願い申し上げます。あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の益々のご発展と、ご臨席の皆様方のご多幸とご健勝を心からご祈念申し上げますとともに、本日の締結式に向けご尽力頂きました関係者の皆様方に心からお礼を申し上げます。

 

 


この記事は 2018.1.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/1/26

人権初級者研修会

平成30年1月26日(金)

 本日は、大変お寒い中、埼葛12市町による平成29年度「人権初級者研修会」の開催にあたり、白岡市にお越し頂き心から歓迎申し上げます。また、本日は埼葛郡市人権施策推進協議会の理事であり、埼葛郡市人権施策推進事務研究会の顧問でもあります水島様におかれましては、大変お忙しい中ご臨席を賜り、誠にありがとうございます。日頃より、人権行政や人権教育の推進に関しまして、ご指導ご助言を頂きこの場をお借りして、厚くお礼申し上げます。1728-%e4%ba%ba%e6%a8%a9%e5%88%9d%e7%b4%9a%e8%80%85%e7%a0%94%e4%bf%ae%e4%bc%9a

 「人権」は、人が人として幸せな一生を送るために、誰もが等しく持っている権利であり、いかなる場合においても尊重されるべきものでございます。しかしながら残念なことに、今もなお子どもや高齢者や女性などに対する虐待や暴力事件、いじめの問題などが毎日のようにテレビや新聞等で報道されております。そのような中埼葛12市町では、各市町が連携し様々な人権問題の一日も早い解決に向けた取組を行っております。

 本日の「人権初級者研修会」は、住民サ-ビスの担い手である職員の皆さんが、様々な人権問題についての「正しい理解と認識」を深めることを目的に、埼葛12市町の共同事業として実施するものでございます。研修は、体験学習として車椅子・アイマスク・シニアセット等による擬似体験学習などを外に出てもおこなわれました。皆さんには本日の研修会への参加を機に、人権尊重の意識をさらに高めて頂き、日々の業務に取り組まれるようお願いいたします。本研修会が、実り多いものとなりますことをご期待申し上げますとともに、皆様のご健勝とご活躍を祈念申し上げます。

 

 


この記事は 2018.1.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/1/26

議会全員協議会

平成30年1月25日開催1727-2-%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%85%a8%e5%93%a1%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9a

 大寒波、残雪の本日、議会全員協議会が開催され、執行部からの協議報告を行う機会を設けさせて頂きましたことに対しまして深く感謝申し上げます。日頃、議会議員の皆様には、市政運営の進展に多大なるご協力を頂いておりますことを、この場1727-%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e5%85%a8%e5%93%a1%e5%8d%94%e8%ad%b0%e4%bc%9aをお借りいたしまして厚くお礼申し上げます。本日の報告事項でございますが、協議報告事項と致しまして4件の説明を致しました。

 まず、「介護保険料の改定について」でございます。介護保険料につきましては、介護保険法上おおむね3年を通じ財政の均衡を保つものとされていることから、第7期介護保険事業計画の策定と併せて介護保険料の改定について検討を進めてまいりました。この度は、次期介護保険料の案が整いましたことから、その内容につきましてご説明を申し上げました。

 次に、「国民健康保険制度改革について」でございます。平成30年度からの新しい国民健康保険制度の施行まで残り2か月余りとなり、当市におきましても制度開始に向けた準備の最終段階となってまいりました。本日は、国民健康保険制度改革に伴います、当市の国民健康保険税の税率の見直し及び条例改正の内容につきましてご説明を申し上げました。

次に、「宮山団地の公共下水道化について」でございます。市では、宮山団地の公共下水道への接続に伴う負担などについて、検討してまいりました。この度、下水道事業審議会及び都市計画税制審議会からの答申を踏まえ決定した市の方針及び条例改正の内容につきましてご説明を申し上げました。

 次に、「小・中学校のエアコンの整備について」でございます。小・中学校のエアコンの整備につきましては、現在、保健室や図書室など一部の教室に設置しておるところでございます。そのため、普通教室などは扇風機で対応している状況でございます。そうした中、近年における夏の猛暑の状況を考え合わせますと、子供たちの学習環境の改善を一刻も早く実施する必要があるものと存じますので、本日は今後のスケジュ-ル等の状況についてご説明を申し上げました。

 以上、4件の協議報告を申し上げその後質疑が行われ議員皆様にご理解を頂いたところであります。これらはいずれも概要を申し上げたものでありまので、今後例えば事業の予算措置、値上げとならざるを得ないもの、エアコンの設置スケジュ-ル等については、平成30年度の予算書の承認を得て成立するものであります。

最後に、今般の積雪によります市内の状況について、ご報告申し上げました。一部で交通渋滞が発生致しましたが、積雪による事故等の報告はございませんでした。また、農作物につきましても大きな被害が生じたとの報告はございませんでした。今後も、降雪に備えて情報収集に努め、市民の皆さんの日常生活に支障がでないよう体制を整えてまいりますので、ご理解を賜りますようお願いを申し上げます。


この記事は 2018.1.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2018/1/26

大残雪の水曜日・大渋滞

1726-%e5%a4%a7%e6%ae%8b%e9%9b%aa%e3%81%ae%e6%b0%b4%e6%9b%9c%e6%97%a5%e3%83%bb%e5%a4%a7%e6%b8%8b%e6%bb%9e平成30年1月24日(水)

 本日は、昨日降った雪との知恵比べのようになりましたが、残念ながら雪の多さに閉口した一日となりました。まずは、出勤しその後、見沼代用水土地改良区理事会に出席致しました。この時は、交通渋滞にはまきこまれませんでした。理事会の議題は、第74回通常総代会の招集期日及び提出議案についてなどが主なものでした。

 次は、東京にまいり第10回B&G全国サミットに参加するべくスタ-トしました。公益財団法人B&G財団では、毎年全国の海洋センタ-が所在している各自治体の市町村長をはじめ、副市長や教育長などが参加する「B&G全国サミット」が開催されております。本日は、10回目となる「B&G全国サミット」に参加すべく、久喜インタ-から東北道に入りましてが一昨日の雪の影響で首都高に入れませんので、岩槻インタ-で降りまして後は一般道を川口までまいりましたが、この間要した時間は2時間10分でしたので東京の会議にはとても間に合いませんので、事情を話まして戻ってまいりました。22日の大雪の影響により都心の高速道路などの交通機関の乱れは、予想以上に今日も続きました。この「B&G全国サミット」は、B&G財団と自治体また自治体相互での情報を共有し、未来を担う子ども達の健全育成をはじめ地域の活性化・発展を目指し、連携を強化するための会議でございます。なお、白岡市は、今回も利用者数と管理面等が評価されまして最高の特Aを獲得し表彰されました。1726-2-%e5%a4%a7%e6%ae%8b%e9%9b%aa%e3%81%ae%e6%b0%b4%e6%9b%9c%e6%97%a5%e3%83%bb%e5%a4%a7%e6%b8%8b%e6%bb%9e

 なんとなく空しいままに庁舎に戻りまして、今度は気持ちを切り替えてから、白岡市農業委員会新年会に参りまして挨拶を致しました。白岡市農業委員会は、昨年の改正農業委員会法の施行により、農業委員と農地利用最適正化推進委員で構成する新たな体制となりましたが、皆様方には日頃から当市の農業政策に格別のご支援とご協力を頂き、厚くお礼申し上げます。1726-3-%e5%a4%a7%e6%ae%8b%e9%9b%aa%e3%81%ae%e6%b0%b4%e6%9b%9c%e6%97%a5%e3%83%bb%e5%a4%a7%e6%b8%8b%e6%bb%9e我が国の農業を取り巻く環境は、農業従事者の高齢化や相続等による農業離れが加速し、農業経営は、依然厳しい状況でございます。白岡市におきましては農業振興のため、農地の集約化による経営規模の拡大や後継者の育成また新規就農者の支援などを進め、持続可能な農業経営に向けて取り組んでいるところです。委員の皆様には、担い手への農地の利用集積や集約化、また耕作放棄地の発生防止・解消などにご尽力頂いているところであります。

 さて、我が国の景気は、緩やかに回復していくことが期待されております。正月のデパ-トなども大変高価な物も含めまして売り上げが伸びているとのことであります。これらは、日米の年初来の株式市場が活況を呈しておりますことも関連があるものと思われます。本日の東証株価の終値は、23,940円と高値を付けほぼ26年ぶりの高値が続いでおります。さらに、国内総生産(GDP)は7四半期連続のプラス成長を記録し、県内有効求人倍率は1.47倍となり、雇用情勢は着実に改善が進んでおります。なお、当市は、29年度は20名の職員を採用致したところですが、30年度は先般15名の新採用者を内定したところ、ここにきまして辞退者が複数でましたことから、新採用者の再募集を行うこととした次第です。

 これらのことから、先行き私共の足元まで景気の拡大が浸透し就労の改善がされるよう、政府が次の一手をくりだすことに大きく期待するものであります。22日には、196回通常国会が召集されまして、平成30年度当初予算規模は97兆7千100億円の予算規模となるとのことであります。政府においては、一億総活躍社会の実現と人生百年時代を見据えた経済社会のあり方を実現するため、幼児教育や高等教育の無償化や介護の処遇改善など、幅広い世代が安心して活できる制度を改革する「人づくり革命」が掲げられました。地方自治体にとっても、人づくりは喫緊の課題です。本市においても、引き続き活力ある地域社会を維持していくために、シニア世代などが生き生きと活躍できる仕組みづくりや子どもたちが将来に向けて大きな夢や希望を抱くことができる取り組みを進めてまいります。

 さて、本市では、市役所のとなりに建設中でございます「生涯学習センター」の工事が着々と進んでおり、昨年末には外壁材の取付作業が完了したところでございます。今年10月のオ-プンに向け、現在も整備を進めております。その他、市では、重点プロジェクトである「まちのにぎわい創出プロジェクト」、これは白岡中学校周辺の土地利用の在り方につきまして、地権者会の皆様に協議を進めて頂いております。「地域活性化プロジェクト」、これは、菁莪地区大山地区の活性化に向けた取り組みを、只今、慶応義塾大学の先生と生徒そして各地区の代表計60名規模による地域再生策の検討を頂いておるところです。「白岡こども・ゆめ・みらいプロジェクト」、これは日本サッカ-協会と提携しましたなかでの勉学と実技そして小・中・高校生選抜によるまちづくりの提言等に引き続き取り組んでおりますが、2年目となる今年は事業を軌道に乗せるための大変重要な年でございます。

 いま、白岡市を知ろう、知りたい、進出するという企業や皆様が確実に増えてきているということを肌で感じております。現に、白岡工業団地内に、大手不動産100%出資の4階建約6千500坪敷地に流通施設を備える某企業の進出が決定しましたこともとても明るい出来事であります。今年も、白岡市農業委員会のますますのご発展と皆様方のご健勝とご活躍を心からお祈り申し上げます。


この記事は 2018.1.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動