ブログ

ホームブログ

平成25年1月7日、各会社等の新年仕事始めが実質的にスタ-トしました。私は、日本経済が好転することを願いつつ、早朝消防署員の規範、素晴らしい若者達に対して点検を行いました。

   そして、年末年始国民が休暇に入っている中、署員は住民の安心安全の為に昼夜活躍していただいたことに対し敬意と感謝を申し上げました。

当市においても、各位の勤勉により大きな事故等もなかったことに対し礼を述べました。また、今年は、住民皆様の防災と減災をはかり安定した生活基盤を確立するために、篠津地区に消防分署を今年度3月中に建設するので、各位の協力を願うと申し上げました。

   なお、4月より広域消防である埼玉東部消防組合がスタ-トするので、例年よりも事業が大変忙しくなると思うが、各位は自己啓発に努めそうすることにより他の消防署員と一緒に合しても決して心配はないと申し上げました。その後、やがて完成する消防篠津分署を視察しました。

   役所についてからは、火災が発生しているので、その対応等について相談し指示いたしました。その後は、年始客の方が沢山お見えになりましたが、途中から県庁等に挨拶に参り夜はある団体の新年会に出席しました。帰宅した後の午後8時30分頃消防署員の巡回車がきてくれました。ご苦労さまです。

 


この記事は 2013.1.8 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2013/1/4

1月4日は仕事初めです

今日、1月4日は仕事始めの日です。午前7時過ぎ、まずは正面から直視出来ない程の、眩い光を放ち上昇して来る朝日を拝みました。

   年末年始の休みも、今まで出来なかった家の用事などで、あっという間に過ぎてしまいました。

   それでも、近所或いは市内の神社、更には県外の神社に行き、今年一年白岡市にとってよい年になりますようお願いをしてまいりました。

   今日、登庁いたしますと、やはり気持ちが引き締まります。朝、はじめに職員への訓示を行いました。申し上げましたのは、私の基本理念であります「ともに支え合うまちづくり」について話をしました。

      職員の皆さんもこれまで歩んできた道のりの中では、様々な方々に支えられてきたものと思います。 今、皆さんは、白岡市の職員となり、今度は白岡市を、そして市民の皆さんを支える立場にあることを忘れないでいただきたいと申し上げました。

   本年も白岡市の新しいまちづくりに向け、全力で走って参ります。

皆様にとりましても、よい一年でありますよう、願っております。


この記事は 2013.1.4 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2013/1/3

正月2日の過ごし方

元旦

   ①朝日を拝む。②神棚等に正月料理を、お供えする。③全日本実業団男子駅伝の観戦(楽しく、午前中)。④午後、天満神社・八幡神社の元旦祭に招かれました。⑤年賀状整理。比較的リラックス出来ました。

2日

   ①年賀状発送。②朝日を拝む。③神棚等に正月料理を、お供えする。④箱根大学駅伝の観戦(日体大、5区箱根で大逆転し往路優勝する、全体の流れからして見事。明日のレ-ス展開が楽しみ)⑤お年賀の来訪者があり、また往訪致しました。

   来訪者は子供・孫のほか、幾人の方にお越し頂きましたが、ゆっくり応対ができませんで申し分けなかったです。私の往訪先は、恒例の幸手市の聖福寺に、忠恩寺総代3名で年賀に参りました。会話は、今月の役員初顔合わせと決算・予算等につきまして、久ぶらり話がはずみました。夕方帰宅となりましたが、気がつくと風もなくよい一日でした。

 


この記事は 2013.1.3 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2013/1/1

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。市民の皆様には、お健やかに新春をお迎えのことと、心よりお喜び申し上げます。旧年中は、市政運営に対しまして格別なるご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

   さて、私事で大変恐縮でございますが、皆様方の暖かいご支援を頂き、再び市政のかじ取り役を担うこととなりました。ここに、改めまして市民皆様に心より有り難く厚く御礼申し上げます。

   ご案内のとおり、昨年10月1日に白岡市が誕生いたしました。市制を施行することは、市民の皆様の長年の悲願であり、白岡市誕生に改めて大きな喜びと責任の重さを痛感しております。

   白岡町を創設された、先輩諸賢や今日の白岡市の礎を築いてこられました先達のご苦労に対し、深く感謝申し上げます。

   私には、市制施行を決断した者として、これからの白岡市の発展の礎を築く責務があると考えております。

   今年度も当市には、明るい展望が開けております。まず、当市の持つ、圏央道白岡菖蒲ICへのアクセスの良さやJR宇都宮線の2つの駅を有するなどの交通利便性により、企業の進出が進展しており雇用の創出や税収の増加が大いに期待されるところであります。

   一方、自然環境に目を転じてみますと、県内で2番目の広さを誇る芝山沼をはじめとし豊かな自然がまだまだ残されており、非常にバランスのとれた懐の深い市であると自負しております。

   さらには、先般、新井白石の直筆の漢詩「贈北客」が発見されるなど、まだまだ新しい発見が期待できますので、歴史資源の発掘にも努めて参ります。

   私は、こうした白岡市の持つ強みを最大限活用して、市民の皆様が白岡市に住んでみたい、住み続けたい、と言っていただける魅力あるまちづくりに取り組んで参ります。私は、これからのまちづくりへ向け、「学び楽しむ文化未来都市の実現」、「新市の基盤整備の推進」、「子育て支援と母子保健医療体制の強化」、「教育環境支援と強化」、「防災・減災に優れた安心・安全のまちづくり」、「省エネと環境にやさしいまちづくり」、「自立と協働のまちづくり」の8つの政策の実現に全力で邁進して参ります。この施策を着実に実行することが、「うるおいとやすらぎの生活未来都市」の実現に結びつくものと考えております。未来を担う白岡の子ども達が、将来、私のふるさとは白岡市ですと、胸を張って言える新生白岡市を市民の皆様と手を携えて築いて参ります。

   平成25年の年頭に当たり、今年は市制施行を契機とし、これまで以上に市民の皆様の活力をまちづくりに生かし、新たなまちづくりを市民の皆様とともに進めてまいりたいと考えております。

   どうか、市民の皆様方におかれましては、市政運営に対する一層のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げますと共に、市民皆様のこの一年のご多幸と、ご健康を心からお祈り申し上げまして、挨拶とさせていただきます。

 

 


この記事は 2013.1.1 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2013/1/1

平成24年大晦日

平成24年も、大晦日になりました。私にとりましては、最大の感激と感謝の年となりました。ここに、改めまして市民皆様に心から御礼申し上げます。

   さて、我が家では、恒例の暮れから正月にかけての準備は、例年と申しますか長年にわたり、事情により全て妻が行ってくれています。門へのしめ縄飾り、榊・御神札の準備、お供え用の水入りコップ、清酒用の専用トックリ、お燈明台、お餅等、すべて正月用の準備を今年も整えてくれまして、また新年を迎えることが出来ました。

   また、本日は、後援会の幹部の方より、市長の「当選御礼」と「謹賀新年」の祝看板を頂きました。大晦日まで、何かにつけて誠に有り難うございます。それでは、市民皆様の来る年のご多幸とご健康を心からご祈念申し上げます。


この記事は 2013.1.1 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/12/30

ゆく年わが街5大ニュ-ス

平成24年12月30日

   今年は、私にとりまして生涯忘れることの出来ない年であり、そして最高の年でありました。     ① 白 岡市誕生。県内40番目の市として誕生する。(10月)

     ②白岡市として、初めての市長選が執行される。(11月)

     ③白岡西部産業団地の分譲開始。多くの優良企業が白岡市へ進出する。(9月)  

     ④加須市・久喜市・幸手市・白岡市・宮代町・杉戸町による消防広域化協定調印式

                  が行われる。(4月)

     ⑤白岡市ゆかりの新井白石直筆の漢詩が市内で発見され、新たに市指定文化財第56号

       に指定される。(9月)  


この記事は 2012.12.30 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年12月28日

 安倍第2次内閣が発足しました。国民の期待が65パ-セントと大変多いです。この度の内閣は「国家国民のために危機突破内閣」とし、デフレ脱却と円高是正を通じた経済再生、東日本大震災からの復興を内閣の最重要課題に位置づけるとしました。

   私には、特にこの内閣の顔ぶれを見まして、とても嬉しくまた感激しました。

それは、副総理・財務・金融相に麻生太郎氏、総務相に新藤義孝氏、総務相副大臣に柴山昌彦氏が入閣したからであります麻生副総理・財務相・金融相様には、10月28日わざわざ白岡市長選に、白岡市と小島卓のために激励に来ていただき終生忘れることはできません。

   麻生副総理に、「副総理兼財務相、金融担当相就任誠におめでとうございます。麻生先生の卓越した識見、行動力で必ずや我が国経済の再生が実現できると確信しております。これからの益々のご活躍をご期待申し上げます。」白岡市長小島卓と祝電を打たせていただきました。

   なお、新藤義孝総務相、柴山昌彦総務相副大臣の両氏は、県選出の大臣でありまして地方自治体にとっては予算等で味方になっていただけますので、大いに活躍をご期待をいたすものであります。


この記事は 2012.12.29 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/12/26

安倍内閣が発足しました

平成24年12月26日

   先の衆議院議員選挙結果を踏まえ、自公連立による安倍内閣が発足しました。

 今回の自民党の圧勝は、積極的な自民党支持ではなく、民主党よりはよいだろう、との有権者の消極的な支持の結果であると言われております。これは、自民党の比例選での得票率が大敗した前回の選挙とほぼ同じであることからも伺えます。安倍内閣には、こうした状況を十分理解いただき、慢心することなく国民生活第一を心がけていただきたいと思います。

 また、民主党の代表に海江田氏が選出されました。民主党も内閣に反対するだけではなく、政権を担当した経験を踏まえ、真に必要である政策には協力していくことが求められます。

 私は、先の政権のように、国民の生活を二の次にして、国民から愛想を尽かされることがない政権運営を期待します。


この記事は 2012.12.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年12月25日

平成25年度予算は、白岡市となってから初めての通年予算編成となります。

   毎年のことではありますが、歳入と歳出との乖離を埋める事に四苦八苦しております。

   職員が予算要求してきた事業を削減することは、なかなか難しい面もあります。 私は、やはりこの仕事をやりたい、という職員の気持ちは常に大事にしていきたいと考えております。

   しかし、どこかで事業を削減しなければ予算が編成できませんので、市全体を見渡し、費用対効果を見極め、かつ時機を失しないよう目配り、気配りをしております。

 いよいよ予算編成も佳境に入って参りました。私は、来年度が白岡市の礎を築く大事な年であると認識しておりますので、予算編成にも十分意を用いて参ります。

 

 


この記事は 2012.12.26 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

1 蓮田白岡衛生組合議会を開催

   12月議会を開催し、当面の急を要する平成24年度一般会計補正予算等5議案を審議のうえ可決頂きました。なお、今年は東日本大震災によるガレキの処理の受け入れの可否については、大変苦慮しまして国・県からの受け入れ要請に対し、それには、受け入れられる条件(安全性、焼却処分先等)を整備していただいた後になら、としたことがありました。また、リサイクルプラザ併設型ストックヤ-ドの建設工事、ゴミ処理施設の耐用年数を考慮した施設の延命化策の樹立等、多くの課題に対処したものと、今後対処するものがあります。

2 プレゼンテ-ション継続会議

   新市の最重要課題につき部長会議を開催し決定しました。①図書館機能を有した生涯学習センタ-の着手を、最優先とし取り組む。②地域公共交通システムの導入。③白岡駅西口周辺整備と都市計画道路促進。これらに取り組むに当たっては、専属部署を設けて対処することとする。なお、白岡駅東西の近郊ある発展をはかるのは、無論であるとの結論に至りました。

3 白岡市民生・児童委員協議会懇親会

   白岡市民生・児童委員協議会懇親会に招かれる。当市の民生・児童委員の皆様の活躍によりまして、世間でいわれています孤独死、児童や女性への虐待、社会状況・雇用不安等による凶悪事件、犯罪の低年齢化が危惧されておりますが、幸いにして当市では大きな事件がありません。関係皆様に深く敬意を表します。なお、当委員皆様の任期は今年度迄とのことですが、暮らしや生活の相談等について大変忙しい役目でありますが、事情許す限り継続してお願いいたしたいものです。

 


この記事は 2012.12.24 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/12/21

12月20日大勢の方と対談

今日は大変来客の多い日となりました、その幾つかを紹介します。

   まず、一つとして、生活協同組合さいたまコ-プと協定書を締結しました。その内容は、災害時における応急生活物資供給等の協力に関する協定式を行いました。

   さて、甚大な被害をもたらした東日本大震災から、来年3月11日で2年を迎えます。白岡市は、幸いにも人的被害はありませんでした。しかし、今後想定されている首都直下型地震の発生を考えますと、今般の被災地でみられた長期的な避難生活や物資の供給困難などが予想されるものであります。

   そこで、市民生活の早期の安定を図るためにも、食糧、生活必需品の調達、供給手段の確保は不可欠であると考えまして、この度生活協同組合さいたまコ-プと本協定の締結を致しました。

  次に、篠津中学校情報技術部の生徒5名の表敬訪問を受けました。

来年1月開催されます、第13回全国中学校創造ものづくり教育フェア・創造アイデアロボットコンテスト全国大会に出場する、篠津中学校情報技術部の男子生徒5名の皆さんのロボットを見させて頂きました。おそらく夏休み中にでも作られたものと思いますが、とても見た目には軽く力強く、高性能であり、決められた時間内に相手を圧倒してくれると確信しました。篠中情報技術部の皆様のご健闘をお祈り致します。


この記事は 2012.12.21 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/12/19

12月議会が閉会しました

平成24年12月18日

今議会には、23議案を上程いたしまして、全ての議案をお認めいただきました。

   また、先の市長選挙後の初議会でしたので、一般質問もこれからの市政運営に対します質問もいただきました。

 私は、市長選挙において、市民の皆さんに訴えてまいりました政策を前進させることをお答え申し上げました。

 引き続き厳しい行財政環境ではありますが、市民の民様のご要望にお答えするためにも、創意と工夫を凝らし実現に向け全力で取り組んで参ります。


この記事は 2012.12.19 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/12/18

経営政策会議を開催しました

平成24年12月17日(月)経営政策会議を開催しました。庁内で初めての取り組みとしまして、各部長からプレゼンテ-ションを行ってもらいました。このプレゼンテ-ションにつきましては、当市の新規事業の企画・立案はもとより、経営政策会議の各位が、当市の重要課題や市政運営の方向性について共通認識を持つこと、部を中心とした行政運営の推進、職員の企画力・発進力の向上を目的として、各部長が経営政策会議において所管の最重要課題等についてプレゼンテ-ションを実施したものであります。

   今回は、市制施行後、初めての取り組みということで、この時期に開催することとなり、準備不足の点もあろうかと思いましたが、各部長は職員と十分協議したうえで、白岡市の企画力・発信力を高めるためのプレゼンテ-ションを行ってくれました。

   来年度以降につきましては、もっとはやい時期に開催致しまして翌年度予算などにスム-ズな反映を図りたいと考えております。私といたしましては、当市の幹部職員の皆さんが、部の垣根を越えて自由闊達に議論を交わし、市政運営に一丸となって取り組んでいただきたいとの思いから、このプレゼンテ-ション開催を実施しました。

   私は、今後の市政運営においては、小さな市であってもキラリと光る先見性のある施策をより多く展開することで市民が誇れる白岡市を築いていかなければならないと考えております。


この記事は 2012.12.18 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年12月4日、第46回の衆院選が公示されました。

   今回の衆院選は、民主党が政権交代を果たした、2009年8月以来の選挙で、東日本大震災後初めての国政選挙です。

   民主党、自民党の二大政党に、日本未来の党、日本維新の会などの第3極を含め、12もの党が候補者を擁立するとのことです。

   今般の選挙には、経済政策、原子力政策の在り方、環太平洋連携協定(TPP)参加の是非、消費税増税の賛否などが争点となっております。私も、テレビや新聞などで各党が訴える政策を聞いておりますが、なかなか具体的な政策は少ないように感じております。いずれにいたしましても、先のねじれ国会のように国政が空転することは、あってはならないことだと考えております。

   私は、国政を預かる方々は、整備された国家感、安全保障・領土・防衛・財政等について共通認識を持ち、これらのことについて政治家は、常に国民に心の備えなどをよく話して頂くことにより、政治・政治家が国民との揺るぎない信頼関係を築いて頂けることと確信しております。政治家が、それらのことを怠りなく続けることが、国民の生活を第一に考えていただいたことに繋がることと、強く感じております。


この記事は 2012.12.4 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年12月1日、師走を迎え何かとお忙しい中、じんけんふれあいコンサ-トを開催致しました。さて、21世紀は人権の世紀といわれておりまして、白岡市といたしましても、様々な機会を通じて人権啓発活動に取り組んでおります。 

 しかし、残念ながら現在も児童虐待をはじめ、女性や高齢者の方などに対する人権侵害の被害が後を絶ちません。

   私は、人権を守るためには、社会全体で取り組むことが重要であると考えております。この度、誰にでも起こりうる人権問題を皆様にもお考えいただきたく、市内の小・中学生による人権作文の発表と市内在住の音楽家細井美津子さんと白岡市合唱連盟の皆さんをお招きいたしまして、市制施行記念コンサ-トと題してじんけんふれあいコンサ-トを開催いたしました。

 今年度は、白岡市となりました記念の年でありますので、市内在住の皆様による手作りのコンサ-トとさせていただきました。来場された皆様には、楽しいひと時を過ごしていただけたものと思っております。これを契機に白岡市における人権意識の高揚と差別のない明るい社会づくりを進めてまいりますので、皆様には今後もより一層のご理解とお力添えを賜りますようお願いいたします。


この記事は 2012.12.3 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年11月30日(金)株式会社関電工白岡太陽光発電所がめでたく着工の運びとなり、起工式が盛大に挙行されました。

   この太陽光発電システムの特徴は、太陽光を得られる場所であればどこにでも設置ができ、騒音や振動もなくメンテナンスフリ-で、運転に燃料も必要ないという、地球環境に配慮した、先進的な事業であるとのことであります。この発電システムが完成いたしますと、一年間に一般家庭400件分の電気の発電が可能ということで、613トンものCO2を削減できるとのことです。

   平成25年5月末からの営業運転開始に向けて、過去の実績で培われた豊富なノウハウを生かし、今後益々のご活躍が図られることをご期待致します。

   さて、ご案内のとおり、白岡市は10月1日から市制を施行致しました。今年は、白岡

市が、市としての第一歩を踏み出した記念すべき年でもあり、どのような走りをするかで、これからの白岡市の真価が問われる大事な一年であります。この記念する時期に株式会社関電工白岡太陽光発電所の着工は、誠に当を得たものと敬意を表する次第であります。これからの市制運営にあたりましても、御社のこの先進的な取り組みを十分参考にしながら、市民の皆様が安心して暮らせるまちづくりを進めてまいります。

 

 


この記事は 2012.11.30 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/11/30

白岡市議会が開会しました

11月29日に平成24年第5回白岡市議会が開会しました。

   今議会は、白岡市として、また私の二期目の市長としての初議会でございます。23議案を上程いたしまして、いよいよ審議が始まりました。また、来週の月曜日、火曜日の2日間にわたり、一般質問も行われます。

   私の市長2期目のスタートでございますので、これからの市政運営などを含めまして、いつもの議会よりも私への質問も多くいただいております。

   私は、議会開会日に2期目に向けました所信を述べさせていただきました。一般質問におきましても、議員の皆様にご理解をいただけるよう、丁寧に、真撃に答弁して参ります。

   是非、皆さん議場へ足をお運びください。

 

 


この記事は 2012.11.30 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/11/27

定例記者会見を行いました

11月27日に定例記者会見を行いました。

   白岡市としての第1回目の記者会見であり、今回は主に12月議会定例会に上程した議案などについて、会見を行いました。町でありました時には、定例的な記者会見は行っておらず必要に応じて適宜、記者会見を行っておりました。

   市になりますと、各新聞社等の記事の取り扱いも大きくなって参ります。私も町長の時と比べまして、記者からインタビューを受ける回数も多くなって参りました。

   最初は戸惑うこともありましたが、これは白岡市をPRする大変良い機会と思いまして、積極的にインタビューを受けております。

これからも、白岡市の情報発信に努めて参ります。


この記事は 2012.11.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/11/26

2期目を迎えました

11月26日から、白岡市長としての2期目の任に就きました。

   先般の選挙戦では、市民の皆様の暖かいご支援をいただき、お蔭様で当選の栄に浴すことができました。改めて、深く感謝を申し上げます。

   私には、市制施行を決断した者として、これからの白岡市の市政運営を担う責務があると考えております。

   これは、市制を施行することがゴールではなく、新しいまちづくりのスタートラインに立つものであると思うからであります。これから、どのような走りをするかで、白岡市の真価が問われて参りますので、全力で走り続けて参ります。

   私のまちづくりの基本理念は、「ともに支え合うまちづくり」です。私は、いつの時でも、人は一人では生きていけない。周りの人に支えられて生きている、ということを心に刻んで歩んで参りました。

   サラリーマンの時代を振り返りましても、同僚や部下をはじめ様々な方に支えられて過ごして参りました。今般の市長選挙に出馬いたしましたのも、今度は、私が市民の皆さんを支えて行きたいとの強い思いから、再び市政を担う決意をしました。

   これからも、白岡の未来を担う子ども達が、将来私のふるさとは、白岡市ですと胸を張って言えるまちづくりを進めて参ります。

   今後とも市民皆様のご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。この度は、皆様大変お世話になり有り難うございました。

 


この記事は 2012.11.26 に ブログ, 活動報告 カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/11/7

白岡市観光協会親睦研修旅行

平成24年11月7日(水)

白岡市になって最初の観光協会親睦研修旅行に、朝早くから(バス3台は初めて)大勢の方にご参加いただきました。

   私は、観光協会の会長として参加を検討致しましたが、所用のため参加できなかったのですが、今回の研修旅行は、長野県の小諸(こもろ)市のマンズワイン工場、小諸城址と懐古園(かいこえん)を見学、東御市(とうみし)の海野宿(うんのじゅく)で散策というコースで、有意義な研修旅行になったことと思います。

   観光協会は、会員の皆様のご協力により、今後より一層各種イベントの開催や市内の豊かな自然や歴史などの観光資源を再発見するなど、白岡の魅力を積極的に発信していく所存です。

   今年度は新たな観光事業として、4月28日からオープンガーデンの開催や、柴山沼周辺に花木を植栽し、市の観光振興を進める予定でございます。

   これからも、今まで以上に白岡市の持つ強みを特性を最大限に活用し、これまでの発展の基盤を生かしながら、皆様が白岡市に住んでみたい、住み続けたいと言っていただける魅力あるまちづくりを進めて参ります。

 


この記事は 2012.11.7 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/11/6

消防特別点検について

平成24年11月4日

白岡市消防特別点検を実施しました。

   消防特別点検では、消防職員や消防団員の皆さんの日頃の訓練の成果を拝見しました。

   ポンプ車操法では、七分団の代表団員の方にきびきびとした模範演技を行っていただき、団員の皆さんの普段からの訓練の賜物であると感じたところです。

   これからも、引き続き自己の修養に努めていただき、消防機械器具の整備等を怠ることなく、いかなる場面においても敏速果敢にその機動力を発揮し、災害を最小限に防止することを心掛けていただきたいと強く想いました。

 


この記事は 2012.11.6 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

総合運動公園で、東部ブロック選抜交流ひまわり杯が開催されました。

   この大会は、東部ブロック9市町の代表32チームをお招きし当市からも6チームが参加しました。

   私も、小さい頃から野球をしておりましたので、是非皆さんの熱戦を観戦したかったのですが、その後に他の公務があり途中で退席いたしました。

   最近の子どもたちは、ゲームなどに夢中でなかなか外で遊ばないということも聞いておりましたが、開会式で皆さんの元気な姿を拝見して、大変心強く感じました。


この記事は 2012.11.6 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/11/6

白岡農業祭が開催されました

11月3日にしらおか農業祭が開催されました。

   この農業祭は、消費者と生産者との交流を図るとともに、市内の農産物の普及などを目的として開催されており、今年で18回目となりました。

   また、農産物の品評会も開かれ、梨をはじめお米や長ネギなど立派な作品が出品され、来場された皆さんも大変感心されておりました。

   なお、平成15年にオープンいたしましたしらおか味彩センターは、市内産の農産物の販売を行うことにより、地産地消のまちづくりに大きく貢献しております。

   近年は、農業者の高齢化などに伴い、当市におきましても耕作放棄地が増えてきております。

農業は農産物の生産は無論のこと、自然環境を保持していくためにも大変大切なものであります。

 私は、これからも市内の農業振興に精一杯努めて参ります。 

 


この記事は 2012.11.6 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

11月2日に白岡地内の市道5227号線の一部通行止めを解除しました。

   このことにより、市道5227号線は、篠津方面へ左折が可能となり、また白岡篠津線からの左折も可能となりました。

   少しでも周辺の道路状況の混雑緩和になれば、と期待しております。久喜警察署、埼玉県公安委員会に対しまして、厚くお礼を申し上げます。

   私も、現場を視察しまして、あらためて白岡駅西口の整備に繋がります白岡西口線の整備を進めていかなければならないと、強く感じました。


この記事は 2012.11.3 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

平成24年11月1日

10月1日に白岡市が誕生してから1カ月が経ちました。 私も、最近ようやく市長と言われることに慣れてきました。

   10月1日は、システムの修正をはじめ、全ての業務が正確に起動するか、少し不安もありましたが、何のトラブルも無く安堵の胸を撫でおろしたところです。

   1日の開市式、7日の記念式典での市民の皆さんのお顔を拝見して、あらためて市制施行を決断してよかったと心から思いました。

   これから、まだまだやるべきことが山積しておりますが市民の皆さんが市制を施行してよかった、   市になって行政サービスが向上した、と言って頂ける新しいまちづくりに全力で取り組んいきます。

 


この記事は 2012.11.3 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/11/2

白岡市総合防災訓練を実施

平成24年10月28(日) 

白岡市立東小学校にて8時10分から白岡市総合防災訓練を行いました。

   朝早くから大勢の方にご参加いただき、また訓練の開催に当たり、市内21の自主防災組織から、多数の役員の皆様と地元消防団の皆様に応援に駆けつけていただきまた。  皆様には日頃から市の防災行政に対しまして、特段のご支援とご協力を賜りまして深く感謝申し上げます。

   当日は、10時過ぎから雨が強くなり、一部訓練を中止し場所を変えてできる訓練は屋内で行いましたが、皆様が積極的に訓練に体験している姿を拝見いたしました。

   当市が位置する南関東地域では、いつ直下型の大地震が発生してもおかしくない状況と言われております。 皆様には、普段から災害に対する備えや心構えをお持ちいただきたいと存じます。 そして、今後とも防災対策と減災対策を充実強化し、市民の皆様が「住んでみたい・住み続けたいまち」の実現を目指して鋭意努力して参ります。


この記事は 2012.11.2 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/10/27

消防団車両引渡式

平成24年10月26日

白岡市消防団第2分団の車両引渡し式のご案内を申し上げましたところ、皆様方は、公私ともに大変お忙しい中ご出席いただきまして、誠にありがとうございました。日頃から、消防団員の皆様には、白岡市の消防行政につきまして多大なご協力をいただき深く感謝を申し上げる次第です。

  さて、近年の災害は複雑多様化し、また大規模化することもあります。この様な大規模災害時に、地域住民の方々の安全を守ることや被害の軽減は、消防団員の皆様の協力なくしては出来ません。今後も、消防団員の皆様におかれましては、災害発生時にこの最新鋭のポンプ自動車を有効活用していただきまして、住民の安全・安心に役立ていただきますようお願いいいたします。


この記事は 2012.10.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/10/27

白岡市小・中学校合同音楽会

平成24年10月24日(水)

平成24年度白岡市小・中学校合同音楽会が、南中学校で開催されました。全体唱、翼をくださいから始まり、小学校の部では6校7組が、中学校の部では4校4組が合唱を、それと吹奏楽として中学校を2校に分け行われました。

   子どもさん達すべての皆さんの素晴らしい合唱、吹奏楽を久しぶりにじっくりときくことができ、予定をオ-バ-して聞き入りました。子どもさん達が気持ちと心を一つにしたからこそ素晴らしい全体合唱等が、私たちを魅了したことと思います。日頃の練習の成果を遺憾なく発揮していただいた生徒諸君を始め、指揮・指導者の皆様、協力者の皆様、白岡市教育研究会の皆様に、ご苦労さま有り難うと申し上げます。


この記事は 2012.10.27 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/10/24

白岡ふるさとまつり

平成24年10月22日

第29回白岡ふるさとまつりが、各種団体の皆様をはじめ関係皆様方のご協力により、盛大に開催され心からお祝いを申し上げます。さて、ご案内のとおり10月1日に白岡市が誕生致しました。

 そして、この「ふるさとまつり」は白岡市になって初めての「市民まつり」であります。この「ふるさとまつり」は、市民相互の交流とふれあいの場づくりを目的として毎年開催されている、白岡の一大イベントでございましてふるさと意識の醸成とともに「市民との参画と協働によるまちづくり」につながるものであります。皆様には、この「ふるさとまつり」をより一層盛り上げていただき、「白岡市」誕生のこの年が皆様の思い出に残る記念の年となります様お力添えをお願い申し上げます。

 さて、本日お囃子やささら獅子舞等で多くの子ども達が日頃の練習の成果を発表していただきました。本日出演された子ども達をはじめ未来を担う子ども達が、将来「私のふるさとは白岡市です」と胸を張って言える白岡市を築いていく必要があると考えております。この「ふるさとまつり」がコミュニティづくりの礎として、益々発展されますようご祈念申し上げまして、ふるさとまつり実行委員の皆様をはじめ関係者の皆様のご苦労に感謝申し上げます。

 


この記事は 2012.10.24 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動

投稿日時:2012/10/13

白岡市老人クラブ運動会

平成24年10月10日

第24回白岡市老人クラブ連合会運動会にご案内をいただきました。当運動会が多くの皆様が参加され、盛大に開催されますことは、役員の皆様をはじめ参加者皆様のご協力のたまものと深く敬意を表する次第であります。

  当老人クラブ連合会の皆様方には、日頃から、白岡市の福祉行政とりわけ高齢者福祉における各種施策の推進に対して、格別なご指導・ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。当運動会は、「高齢者の皆様がスポ-ツを通じ、健康を増進し、相互の友愛を深めること」を目的として開催していると伺っております。皆様にとりまして、今日の一日が楽しい日でありますとともに、お怪我のないよう運動会を楽しんでいただきますよう念願しております。

 今後とも、皆様方が、ますますお元気で、老人クラブ活動がますます充実いたしますよう、心からお祈り申し上げます。


この記事は 2012.10.13 に ブログ カテゴリに公開されました。 RSS 2.0 フィードで購読することができます。


▲ ページの先頭に移動